2002年6月撮影
#242 Teufelsbrücke Schöllenen Gorge Andermatt CH--
アンデルマットはスイスの交通の要衝で、東西南北の地域をつなぐ十字路にあたります。
東にオーバーアルプ峠、西にレアルプ峠、フルカ峠、、南にゴッタルド峠、北にゲシェナーアルプ峠があり、
その峠の手前のロイス谷には、非常に険しいシェレネン渓谷が横たわっています。
東にオーバーアルプ峠、西にレアルプ峠、フルカ峠、、南にゴッタルド峠、北にゲシェナーアルプ峠があり、
その峠の手前のロイス谷には、非常に険しいシェレネン渓谷が横たわっています。
16世紀の伝説によると、村人がこの難所に橋を架けようと思案していた時、
村の老婆が悪魔と次のような約束をする。
「橋を造ってあげよう。その代わりに、最初に橋を渡るものの魂を差し出せ」と。
橋は完成し、約束を果たす日、村人は犬をパンでおびき寄せ、
橋を渡らせ、悪魔に捧げた。」
犠牲になった犬は可哀想だけれど、これで村に平和が訪れた、という伝えです。
まんまと出し抜かれた悪魔は、怒って大岩を担いで来て、
橋を壊そうとしますが、そこに聖人が登場し、
悪魔をたしなめ、橋は破壊をまぬかれた、という続編もあります。
岩に赤で描かれた悪魔は、ヤギの顔をしていて、なんだか愛嬌があります。
そして、伝説の大岩も、渓谷に残っているのだそうですよ。
村の老婆が悪魔と次のような約束をする。
「橋を造ってあげよう。その代わりに、最初に橋を渡るものの魂を差し出せ」と。
橋は完成し、約束を果たす日、村人は犬をパンでおびき寄せ、
橋を渡らせ、悪魔に捧げた。」
犠牲になった犬は可哀想だけれど、これで村に平和が訪れた、という伝えです。
まんまと出し抜かれた悪魔は、怒って大岩を担いで来て、
橋を壊そうとしますが、そこに聖人が登場し、
悪魔をたしなめ、橋は破壊をまぬかれた、という続編もあります。
岩に赤で描かれた悪魔は、ヤギの顔をしていて、なんだか愛嬌があります。
そして、伝説の大岩も、渓谷に残っているのだそうですよ。
My record ・・・次の旅のために・・・
撮影場所は、シェレネン渓谷の悪魔橋 by Google Map
日本からフランクフルト経由チューリッヒへ
チューリッヒから120km(約1時間半)
Hotel Monopol Luzern
(advice) ヨーロッパには、たくさんの魔橋があり、wikipediaに
そのいくつかが紹介されています。 難工事を後世に伝えるためでしょうか。
そこに出てくる悪魔や鬼は、いつも出し抜かれて、
ちょっと気の毒な気持ちになってしまいます。
このアンデルマットの悪魔橋は、三代目の橋で、岩山の頂上部にありますが、
渓谷の深い部分に、初代と二代目の石橋が造られたっようです。
(どちらが初代、二代目かは、この絵からだけでははっきりしませんが。)
霧が深いところで、麓は晴れて青空だったのに、
ここに到着すると、悪魔の呪いなのか? たちまち視界が一面、真っ白に。