前日の夜10時45分フェニックス発の飛行機がニューアークに着いたのは6時過ぎ。実際に3時間の時差を加味すると、飛行機の中にいたのは4時間強。と言うことで、ほとんど眠らずにNYに到着。しかも初日は、日本語のバスツアーに参加というとても疲れるスケージュール。でもやっぱりツアーの方が、バスの中でも寝られるし、親のために通訳もしなくていいし楽でいい、、、。ちなみに僕にとってはこれが2回目のNY。でも、一番の違いは今回は共和党大会の真っ最中で厳戒態勢。ホテルの値段も普段の3倍ぐらい。街中でデモ行進とある意味では、いい時期に来てしまった。
エンパイア・ステート・ビル
前回のNYでは来なかったエンパイアステートビルを今回のツアーは回ってくれた。でも天気はあいにくの曇り。ということで、上までいっても景色はあまり見えず。印象に残ったことと言えば、セキュリティチェックぐらい。ガイドさんがチェックが厳しい厳しいと言っていたが、実際はザルに近かった。あとこのビルは1931年に建てられたかなり古いものだが、やはり最近はエレベータが途中で落っこちるなどということもあったらしい、、、。
自由の女神
やはりNYといえば自由の女神。といっても僕は2回目なのであまり書くこともないが、やっぱりここからのマンハッタンの眺めはとても良いし、ぼーっと過ごすにも良い公園である。ここは特にコメントもないので、今回は写真付きと言うことでご勘弁を、、、。
自由の女神

グラウンド・ゼロ
ここは言わずとしれたテロで崩壊したワールドトレードセンターの跡地。特に観光地と言うことでもないが、一応フェンスに写真等が飾られているし、回りを見渡せばやはり世界中からの訪問者で溢れている。前回NY来たときには寄ろうと思って寄れなかったので、今回ツアーがカバーしてくれたのは嬉しかった。やはり実際の場所を見ると絶句してしまう。まだWTCがあった頃の写真も飾られているが、数年前にあったものが突如としてなくなったこと、面積的にはそれほど広くないこの場所で、本当にたくさんの人が死に、それを機会に世界がまったく変わってしまったっと思うと本当に言葉が出ない。
国連本部
これはツアーの中には本当には入っていなかったが、時間的に余裕があるとの事でバスが寄ってくれた。寄ったと言っても入り口付近に言っただけだが、正面には銃口が曲がったモニュメントが置いてあり、そこでガイドさんの現在のアメリカに関する私見が語られた。基本的にはブッシュの銃に関する政策や、国際政策が中心だったが、これに関しては僕も同意することが多く、やはり同じ事を考えているのは自分だけでないとちょっと安心した。あと国連前の各国旗は戦争がどこかで起こっている間は掲げられないらしい。
銃口の曲がった銃のモニュメント

リンカーン・センター
ここもツアーのコースに入っていたので入り口部分のみ見学。ただこのような場所はやはり何かの公演を見に来ないと実感がわかない。外観だけ見ていると、それこそその辺の図書館とも区別がつかないぐらいである。
NYメッツvsフロリダ・マーリンズ@シェイスタジアム
夕方ホテルで少し休んでから、夜は野球観戦。最初はカズ松井がいることを期待してとったチケットだったが、松井は怪我で調整中。しかもメッツ自体は成績が振るわずワイルドカード争いにも加わりそうにないので、あまり興味のもてない試合になってしまった。しかも昨晩はほとんど寝ていないこともあり、試合中に何度も寝そうになった。試合自体もマーリンズの一方的な試合になったので、結局7回が始まる前ぐらいでホテルに帰ってしまった。
エンパイア・ステート・ビル
前回のNYでは来なかったエンパイアステートビルを今回のツアーは回ってくれた。でも天気はあいにくの曇り。ということで、上までいっても景色はあまり見えず。印象に残ったことと言えば、セキュリティチェックぐらい。ガイドさんがチェックが厳しい厳しいと言っていたが、実際はザルに近かった。あとこのビルは1931年に建てられたかなり古いものだが、やはり最近はエレベータが途中で落っこちるなどということもあったらしい、、、。
自由の女神
やはりNYといえば自由の女神。といっても僕は2回目なのであまり書くこともないが、やっぱりここからのマンハッタンの眺めはとても良いし、ぼーっと過ごすにも良い公園である。ここは特にコメントもないので、今回は写真付きと言うことでご勘弁を、、、。
自由の女神

グラウンド・ゼロ
ここは言わずとしれたテロで崩壊したワールドトレードセンターの跡地。特に観光地と言うことでもないが、一応フェンスに写真等が飾られているし、回りを見渡せばやはり世界中からの訪問者で溢れている。前回NY来たときには寄ろうと思って寄れなかったので、今回ツアーがカバーしてくれたのは嬉しかった。やはり実際の場所を見ると絶句してしまう。まだWTCがあった頃の写真も飾られているが、数年前にあったものが突如としてなくなったこと、面積的にはそれほど広くないこの場所で、本当にたくさんの人が死に、それを機会に世界がまったく変わってしまったっと思うと本当に言葉が出ない。
国連本部
これはツアーの中には本当には入っていなかったが、時間的に余裕があるとの事でバスが寄ってくれた。寄ったと言っても入り口付近に言っただけだが、正面には銃口が曲がったモニュメントが置いてあり、そこでガイドさんの現在のアメリカに関する私見が語られた。基本的にはブッシュの銃に関する政策や、国際政策が中心だったが、これに関しては僕も同意することが多く、やはり同じ事を考えているのは自分だけでないとちょっと安心した。あと国連前の各国旗は戦争がどこかで起こっている間は掲げられないらしい。
銃口の曲がった銃のモニュメント

リンカーン・センター
ここもツアーのコースに入っていたので入り口部分のみ見学。ただこのような場所はやはり何かの公演を見に来ないと実感がわかない。外観だけ見ていると、それこそその辺の図書館とも区別がつかないぐらいである。
NYメッツvsフロリダ・マーリンズ@シェイスタジアム
夕方ホテルで少し休んでから、夜は野球観戦。最初はカズ松井がいることを期待してとったチケットだったが、松井は怪我で調整中。しかもメッツ自体は成績が振るわずワイルドカード争いにも加わりそうにないので、あまり興味のもてない試合になってしまった。しかも昨晩はほとんど寝ていないこともあり、試合中に何度も寝そうになった。試合自体もマーリンズの一方的な試合になったので、結局7回が始まる前ぐらいでホテルに帰ってしまった。