2006.11.8
◆トンレサップ湖クルーズ
午前中はアジア最大の湖 トンレサップ湖クルーズです.
シェムリアップの街を抜けて20分,ボート乗り場に到着です.
クルーズというよりむしろ漁船に乗ってるような感覚でした.
水上マーケットというかむしろおみやげ屋さんという感じの船に立ち寄るというおまけ付きの観光です.
水の上に学校有り,教会有り,マーケット有り,引っ越ししている家有り??
引っ越 . . . 本文を読む
2006.11.7
◆クバルスピアン
午前はクバルスピアン観光へと向かいます.
シェムリアップの街を抜け,パンテアイスレイを通り過ぎ,クバルスピアンへと続く山道の登り口へ到着です.
旅行のパンフレットには「険しい山道を40分くらい登ります」と書いてありましたが,その山道は予想以上でした.
パンフレットには山道の写真まで載せて欲しいもんです.
クバルスピアンは川の中にある石に掘られた遺跡です. . . . 本文を読む
2006.11.6
◆アンコールワット 朝日鑑賞
今日は朝早くから起きて朝日の鑑賞です.
アンコールワットの塔の少し右側から昇る朝日
朝日を見るのも何年ぶりだろう
普段は疲れててこんなに早く起きられない
朝日を見ることの出来る幸せ.
明日からも早起きをしようと思った瞬間でした.
◆アンコールトム
午前中はアンコールトムの観光です.
像のテラス→ライ王のテラス→バイヨン寺院へと見学をしていき . . . 本文を読む
2006.11.5
◆バンコク→シェムリアップへ
ホテルの目覚ましアラームとモーニングコールにたたき起こされて何とか起床.
眠いままに空港まで連れて行かれてシェムリアップへと出発です.
この空港で一人の日本人と一緒になることに.
話しをしてみると,同じ便でアンコールワットへ行くらしい事が判明.
ということで,出発まで話して過ごせました.
~そんな彼とはプノンパゲンの丘で夕日鑑賞にて再会するこ . . . 本文を読む
2006.11.4
ひさしぶりに来ましたセントレア!
何回来ても,この出発前のドキドキ感はいいもんです.
今回はカンボジアへの旅.
カンボジアというと内戦,地雷とあまりいいイメージは無かったのだが,今回の旅で大きくイメージを変えることになる.
これまでの旅の中でも1・2を争う良い旅となった今回の旅の記録を忘れないうちに書いて行こうと思います..
(各遺跡の詳しい紹介は他の方のHPやガイドブック . . . 本文を読む
久しぶりの投稿なのに文句ばっかり書いてしまいます.
もちろん,理由はW杯.
昨日の試合,ブラジルとの力の差以上に勝つ気があったのかと疑いたくなるような試合.
オーストラリアがクロアチアに向かっていた気迫とは全く違っていた.
あれじゃぁ負けて当然です.
今大会こそは失望しました.
僕の文句は次の点です.
1.また取られた ロスタイムの失点
これは何回やらかせばすむんでしょうか.
未だにアメリカW . . . 本文を読む
ここに投稿するうちの1/3はこの言葉が出てくるような気がします.
相当疲れているんでしょうか.
でも,後一週間とちょっとでW杯
疲れていてもこれだけは見逃せません!!
どんなに疲れていてもオランダ戦,イギリス戦は見逃しませんよ!
今から早寝早起きの習慣をつけようと思う今日この頃です. . . . 本文を読む
やはりそう簡単に手に入れる事はできませんでした.ビックイヤー
後半の2点は完全に崩されてやられてしまいました.
ちょぴりくやしいですが,おめでとう!バルサ!
よくやってくれた!アーセナル
今シーズンもすばらしい締めくくりでした.
さぁ,次はW杯.来月も早起き(夜更かし)の毎日が続きそうです . . . 本文を読む
一年に一度,僕が早起きをする日
CL決勝の朝がやってきました.
立ち上がりはアンリが切れてると思ったら・・・
レーマン・・・そしてFK
アドバンテージを取られなかったことをよしとしましょう
おおおー アーセナル . . . 本文を読む
ついにやってきました.
CL決勝戦.
僕にとってはW杯の決勝より大事と言っても過言ではないこの試合!
明日の朝はテレビの前で応援します!!
ほんとにパリに行けないのが残念でしょうがないです.
というわけで,今日はもう寝ます.
全てを無視して(見切って??)そのために早く帰ってきたんですから. . . . 本文を読む
川口、土肥、楢崎、加地、駒野、中澤、宮本、坪井、田中、アレックス(三都主)、中田浩、福西、稲本、中田英、小野、小笠原、遠藤、中村、高原、大黒、柳沢、玉田、巻
期待通りの人選あり,期待はずれの人選あり
とはいえ,優勝を目指す日本代表のメンバーが発表されました.
このメンバーでどういう2トップを組むのか?(それとも3トップ?)
今から楽しみです.
この人選については何も言いません.
決まるまではい . . . 本文を読む
怒濤の旅行日程で過ごしたGW
気づいたらもう5月11日
ハイバリーの最終戦も終わってしまい,交流戦も始まり,キリンカップも見逃してしまいました・・・
そして来週には日本代表のメンバー発表にCL決勝戦.
今週から来週にかけてもあっという間に時間が過ぎていきそうです.
そしてここ数ヶ月,忙しい!!
とにかく忙しい!!
学生時代が懐かしいです・・・
毎日バイトしては長期休みには旅行に行って
あの頃に . . . 本文を読む
久しぶりに更新です.
最近も相変わらず忙しすぎて全く更新ができませんでした.
今日はつかの間の休息です.
この一週間いろいろありましたが,
やりました!!ついにやりました!!!
祝!決勝進出!!
この日を待っておりました.
決勝カードは
アーセナルvsバルセロナ@パリ
楽しみな一戦です.
ベルカンプの引退のシーズン,プレミアの優勝こそはならなかったものの,CLで優勝すれば大満足です.
CL優勝 . . . 本文を読む
先週に引き続き今週もNドームに行ってきました.
今日の相手は巨人.
先発スタメンを見ると全員,巨人以外なら四番だねというのが正直な感想の巨人軍を相手に我らが中日はどういう戦いをしてくれるのか!!
中日の先発はこれまた先週に続きマルティネス,先週から変わったのは藤井が先発落ちし,1番荒木,2番井端,3番福留になったこと.
ライトが上田になり,キャッチャーが小田になったことです.
試合内容はマルテ . . . 本文を読む
行ってきました,ナゴヤドーム
勝ちました!!初勝利です!!
実にさい先のいいスタートです.
このまま,今期の観戦試合は全勝してもらって疫病神の汚名返上と行きたいです.
試合の方は投手陣は立ち上がりは不安だったものの要所要所を締め,終わってみれば2失点.
最後は岩瀬のパーフェクトリリーフ.
守備はなんといっても藤井のスーパープレー!!
立浪,福留,井端に続く生え抜きスタープレーヤーの誕生を予感させ . . . 本文を読む