goo blog サービス終了のお知らせ 

Woogie's Footie Seven Days

グランパス、アーセナル、ドラゴンズ、映画、旅行を中心に生活する人間のブログです!

孝介、ネ申!!

2006年05月27日 | 野球日記
チームがどんな状態でもやっぱり別格ですね、孝介だけは。今日も1人で4打点で稼いじゃいました。ちなみに、ドラゴンズの得点は4点だけですが、何か…?

あと、朝倉は前の千葉での投球内容も悪くなかったですし、本当に最近は安定してますね。簡単に打たせてとるピッチングを覚えた感じですね。なにげに最近のローテーションピッチャーでは一番安定してる気もするし…。

さて、今日の注目カードはフランス対メキシコの親善試合。結構いい試合になりそう。アンリも調子上げて欲しいですし。

でも、起きてるのはつらいから、とりあえずビデオに録ろっと。

交流戦弁当 -名古屋の陣-

2006年05月21日 | 野球日記
今日も朝の時点では、千葉マリンスタジアムに向かっていたはずでしたが、どうも記憶がありません。最近は日中に限って記憶を失くすようです、わたくし。

記憶にあるのは、交流戦弁当 -名古屋の陣- を食べたこと。

うなぎをのせてあるのは、ひつまぶし??真ん中のはきしめん??鳥の足は手羽先??

これに900円は高いっすよ。


ちなみに海浜幕張まで弁当を買いに行ったあとは、近所のスポーツショップでドイツバージョンのユニを注文。

もちろん、

「20 TAMADA」

で、ございます。

はやく来ないかなぁ。


P.S. 千葉ロッテ対ドラゴンズなんて対戦も行われていたみたいですが、記憶にないので割愛。

チャーシュー丼

2006年05月20日 | 野球日記
そもそも朝の時点では、千葉マリンスタジアムに向かっていたはずでしたが、どうも記憶がありません。

記憶にあるのは、チャーシュー丼を食べたことぐらい。

あと、帰りにロッテOB有藤氏経営の有賀籐にてお好み焼きを食べたことぐらい。


そういえば、もともと千葉ロッテマリーンズ対ドラゴンズを見に行くつもりで家をでた気がするなぁ。


でも、今日、野球の試合なんてあったっけ??


P.S. みなさん、現実逃避はほどほどに。

朝倉&コースケDAY

2006年05月14日 | 野球日記
今日もナゴドに行ってきました~。今日は先発が朝倉と一場だったので、かなりドキドキしながらプレーボール。で、蓋を開けたら…

投手戦!!

3回までは両ピッチャーともに完璧でした。

でもそんな雰囲気を打ち砕いたのは、


福留孝介!!

チーム初ヒットは見事なHR。

その後も、孝介がチャンスをつくったり、タイムリーを打ったりと大活躍。

結局、朝倉は8回無失点。かなり自作自演ぎみにピンチをむかえたりもしましたが、評価出来る結果です。

結果は見事に5対0で勝利!

こんな試合ならいつでも見たいです。

タイムリー欠乏症は…

2006年05月13日 | 野球日記
日ハム戦から続いてタイムリー欠乏症はいったいどこへやら。欲しいときにヒットが飛び出す事数回。しかも先発ドミンゴも5回までを1失点で、それを引き継いだ久本も4回を無失点。

いやいや、こういうゲームが見たかったのですよ。

やはりドミンゴはランナーを背負わなければいいピッチャーですね。今日も、初回の4点でかなり楽そうに投げてました。あと、久本は9回に無死満塁を0点で切りぬけるという、岡本並の自作自演ぶりでしたが、9回を除けばよいピッチングをしてくれました。これで下に落とされる事はないのでしょうか。

で、打線のほうはというと、

野球は4番が打てば強いもんなんですよ!!


ちなみにこの日は、ウッズ、立浪、一樹と猛打賞。しかも荒木の負傷交代で出場した森岡にまでタイムリーが出ました。

そして最後はウッズがしっかりとHRで締めてくれましたし。

この勢いに乗って明日も勝って欲しいですね~♪

今年も楽天に負け越すのか??

2006年05月13日 | 野球日記
今日は神戸への出張がえりにナゴドに直行。ちなみに到着したときにはすでに山本昌は2失点。そこからま着実に失点を重ねてくれました…。

そして打線も、日ハム戦と同じく残塁の山。本当にわざとやってるんじゃないかと思うぐらいに。

しかし、今年もドラゴンズだけが楽天に負け越したりするんでしょうか。僕は交流戦の楽天戦6試合のうち、5試合のチケットを持っていたりするので、かなり不安になっています。

いったいどうなる事やら…。

初勝利!!

2006年05月04日 | 野球日記
今日はナゴドにドラゴンズ戦を見に行ってきました♪

先発○ちゃんの好投も光りましたが、やっぱりヒデノリ!

二試合続けて試合を決めてくれました~。

これで観戦4戦目でやっと初勝利!!去年からの観戦7連敗も止まりました~。

昨日は…

2006年04月29日 | 野球日記
昨日は東京ドームにドラゴンズ対ジャイアンツを見に行ってきました。


結果は書きませんが、8人対10人じゃ、勝てませんな。

タイムリーなんてほとんど打たれてないし。

今日はbjリーグと味スタのはしごです!

今年も若きエースは健在!!

2006年04月18日 | 野球日記
今年もドラゴンズの若きエースは健在なようで。見事に8回をピシャリ。もう貫禄さえ感じますね。

でもって、打線は孝介のタイムリー以降は下柳を打ちあぐむものの、6回にタイロンが2ランで3対0!!

最後はしっかり岩瀬が締めて、中田-岩瀬の完封リレー。

これで昨年のトラウマ、下柳にすでに2回も土をつけました。う~ん、いい感じ。

しかし、巨人は負けんなぁ。

今シーズン初観戦

2006年04月09日 | 野球日記
今日はナゴドにドラゴンズ対ジャイアンツを見に行ってきました。

まぁ、結果に関してはあまり語りたくはないわけですが、タイロンと孝介のホームランは見られたということで。

ドミンゴは実は初めて見たのですが、今日は完全に自滅ですね。で、朝倉も良いかと重いきや、最後に朝倉らしさを爆発させてくれました…。最後は聡文クンが2夜連続で…。

これから足取り重く東京に帰ります。

たつなみ~~~~っ!!

2006年04月07日 | 野球日記
ただいま神戸からの帰り道。勿論、ドラゴンズのスコアは小まめにチェック。

とりあえず、上原-川上の投手戦っぽい展開で1対1で9回裏に突入し、最後は…





立浪のサヨナラ満塁弾!!


まじ、凄すぎっす。

昨日は昌さんの初勝利。そして今日は立浪がやってくれました。

最も優勝経験があり、最も日本一に飢えている二人。今シーズンはこの二人から目が離せません!!


ちなみに明日はグランパスのホームゲームに行ってきます。京都が相手なので、しっかり勝って欲しいですね。

今日の中スポ+ドラゴンズ初勝利!!

2006年04月01日 | 野球日記
とりあえずは最初のネタから。

昨日、ごはち亭で応援していたのがトーチュウに載るのは分かったいたので、さっそくバスケの練習の道すがらで購入。で、そこにあるのはマスターのどアップ記事。ちなみに僕は、憲伸ユニの背中がこっそりうつってました…。

で、それだけなのかなぁ、と思っていたら、知り合いからの数々の指摘で、どうやら中日スポーツの方には集合写真が載っていたみたい。

教えてくれた方々ありがとう。

これで僕も全国(っていうか名古屋)デビューかな?

というのはさておき、今日の試合は…


ドラゴンズが3対2で勝利!!

○ちゃんは最初どうなることかと思いましたが、立ち直ってくれてなにより。ってか、○ちゃんがいつもこうだったってのをすかっり忘れてた(汗)

で、4回にはアレックスの逆転タイムリー2ベース。そこからは、完全な投手戦。

途中、デニーにはどきっとさせられましたが、結果オーライのホームゲッツー。

で、平井とつないで、最後は岩瀬。

岩瀬はやっぱりネ申。

全く危なげなく、今季初セーブ。

ちなみに今シーズンも初勝利打点はアレックスですね。


ということで、明日も勝ってくれー、ドラゴンズ~!!

ドラゴンズも開幕!

2006年03月31日 | 野球日記
本日はセ・リーグの開幕ということで、さすがにナゴドまでは行きませんでしたが、かわりにプレオープン中の新生ごはち亭に!!


もちろん今日は憲伸ユニでのぞみました。

その憲伸も立ち上がりこそバタバタしましたが、その後はしっかり抑え、後は打線の援護を…


と思ったのは淡い期待だったようで、結局この日の打線は沈黙。試合中に燃えよドラゴンズを歌うことは一度もなかったです。

揚句の果てに、ネ申まで打たれたりと…


久し振りの開幕の負けですね。


とりあえず、明日勝ってくれればいいです。

明日は中田かな?とにかく打線は援護してあげてね。

WBC:日本代表対韓国代表@東京ドーム

2006年03月05日 | 野球日記
本日も東京ドームです。

今日は日本対韓国っす。


う~ん、負けてしまいました。立ち上がりがよい感じだったのですが、やはり追加点を奪えなかったのが全てですね。途中からは、打撃陣は本当にグダグダな感じでした。

イチローも結局調子は上がらずでしたし。

ってか、一番打てなかった2人が僕の好きなイチローと孝介だったりして、ちょっと寂しかったです。


そういえば、もう一人注目のリー・ジョンボムは逆転の口火を切るセンター前ヒットを打ったり。

もちろん活躍をして欲しかったですが、まぁ相変わらず空気を読めないタイミングで活躍してしまうみたいで、、、。


とにかく残念な試合でした。


とりあえずこの影で名古屋が開幕戦勝利したので良しとしましょう。(観戦記はあとで書きます)