今日は1週間ぶりにアプレンティスのお話です(さすがに日本では見られませんでした)。今日のアプレンティスのテーマはHOME DEPOTでの賞品の実演です。で、今回のリーダーはマグナがクレッグでネットワースはアンジーでした。
まずマグナの方はあまりにアイデアが出ずに、結局クレッグのが「箱をつくる」というアイデアを押し切り、全くチームからのサポートも受けられぬまま、ほとんど一人で準備する羽目に。対するネットワースも中々いいアイデアが出ずに、結局は移動式簡易キッチンのようなものを作成することになりました。で、勝ったのはマグナ。クレッグのアイデアは一見とても普通に見えましたが、実際には子供とかの遊び道具にもなることまで考えていて、実際の実演は家族全体を巻き込み大成功。対するネットワースは、チーム全体が作成の仕方もきちんと理解しておらず、実演も悲惨なものでした。
で、今回のボードルームで首になったのはエリン。今回はHOME DEPOTで買い物なんかしたことないし、日用大工なんて、というような姿勢で最初から全くやる気なし。最初はリーダーの責任を問われたアンジーとあまりにやる気がなかったエリンの一騎打ちから、最後は根本的なリーダーとしての資質を問われたクリスとエリンとの一騎打ちになり、結局エリンが首でした。たしかにエリンは頭はいいのですが、あまりに要領よくやろうとしすぎるきらいがあるのと、自分に対するトランプからの評価を過信しすぎていた気もします。でも、逆にいえばこれで首にならなかったアンジーの評価はそれほど高いということでしょうかね。
まずマグナの方はあまりにアイデアが出ずに、結局クレッグのが「箱をつくる」というアイデアを押し切り、全くチームからのサポートも受けられぬまま、ほとんど一人で準備する羽目に。対するネットワースも中々いいアイデアが出ずに、結局は移動式簡易キッチンのようなものを作成することになりました。で、勝ったのはマグナ。クレッグのアイデアは一見とても普通に見えましたが、実際には子供とかの遊び道具にもなることまで考えていて、実際の実演は家族全体を巻き込み大成功。対するネットワースは、チーム全体が作成の仕方もきちんと理解しておらず、実演も悲惨なものでした。
で、今回のボードルームで首になったのはエリン。今回はHOME DEPOTで買い物なんかしたことないし、日用大工なんて、というような姿勢で最初から全くやる気なし。最初はリーダーの責任を問われたアンジーとあまりにやる気がなかったエリンの一騎打ちから、最後は根本的なリーダーとしての資質を問われたクリスとエリンとの一騎打ちになり、結局エリンが首でした。たしかにエリンは頭はいいのですが、あまりに要領よくやろうとしすぎるきらいがあるのと、自分に対するトランプからの評価を過信しすぎていた気もします。でも、逆にいえばこれで首にならなかったアンジーの評価はそれほど高いということでしょうかね。