goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ガエルのボンヤリ日記

クルマもカレラ、自転車もカレラ、
すべて前世紀生まれの乗り物を愛する、クルマバカオヤジの中身うすーい日記です。

うれしかったこと(いくつか)

2005-04-04 23:52:23 | とりとめなし
 日曜日は懸案だった水槽の引渡しを無事終えた。夜は仲間たちがまたもいい仕事をしてくれた。  今日、先輩の息子が甲子園で優勝した!スタンドで盛り上がっているはずの親父さんにおめでとうを言いたい。夜、頼んであったタイヤが無事到着。明日交換に持っていくため苦労して4本を赤ガエル号に積み込んだ。これでやっとまともなタイヤで走れる。 フロントを17から16インチに換えるついでに、ホイールサイズによる重さ . . . 本文を読む

水槽がいなくなった

2005-04-03 23:12:30 | とりとめなし
 今日オークションで落札された水槽が運ばれていった。約1畳分のスペースが空いたら急に部屋が広く感じられる。とりあえず外したポルシェの純正シートを置いてTVチェアにしているが、部屋のすみ(シートの右側)には水道の蛇口やら排水用の穴とかが残っていて、どうみても変な部屋・・・  とりあえず子供たちにはずえったいに!蛇口を開くな!と言い聞かせてあるが、もしかしてと思うと不安がつのる。はやくふさいだ方がい . . . 本文を読む

まだまだ続く花粉症

2005-03-29 23:39:22 | とりとめなし
 ずーっと苦しいまんまです。もーえーかげんにしてほしい。  ところで昨日は1日雨だったけれど、すでに吸い込んだアレルゲンのせいか少しも楽にはならなかった。今日は朝からいい天気、温度も上がり風も吹いて絶好の花粉放出日だったはずだけど、なぜか昨日とさほど変わらず。苦しいと言えば苦しい。でもなんとか我慢できるかなという程度。  もしかしてハリが少しは効いているんだろうか?毎日しこしこ飲んでいる抗アレル . . . 本文を読む

オレの名をかたるな!

2005-03-27 21:29:30 | とりとめなし
 きょう帰宅してメールチェックしていたら、「こんにちは」という表題で見慣れぬ人から1通。てっきりいつものカスメールかと思ってゴミ箱にぶち込もうかと思ったが、ちょっと気になってチェックしてみた。  この間、ヤフオクで僕の出品を競ってくれた次点の方からのメールで、(僕の名前で)「落札者がキャンセルしたから直取引しないか」と言う誘いが来たと教えてくれていた。どうやら噂に聞く次点狙いの振り込め詐欺メールら . . . 本文を読む

花粉症のハリ治療から2日

2005-03-25 22:40:36 | とりとめなし
 ハリを打ってから2日たった。 ぜんぜん効かん!  打ったときは左の詰まりが抜けて効果ありかと思ったのだが、翌日になってみたら結局今までと変わらない。しばらくしてから効果が出ることもあるというので、結論出すには早いかもしらんが、ちょっと拍子抜け。  とりあえずもう一回だけは来週やってみて、それでひとまず見極めつけようと思っている。 あー、苦しい  このシーズンが終わって症状が治まったら、耳 . . . 本文を読む

熱いぜ!ヤフオク

2005-03-25 00:45:58 | とりとめなし
 クルマ以外の道楽として以前から熱帯魚をやってきた。かなり入れ込んだ時期もあって、家のリビングに大きな水槽をすえつけてたりして、ヨメさんからはさんざん邪魔物扱いをされていた。  近ごろはいろいろ忙しくて、魚に時間を割くのも難しくなってきたので、この際規模を縮小することにした。180センチ幅のでかい水槽を処分して、小さい60センチ1本だけにすることとしたのだが、アマチュア用としては最大級の180セン . . . 本文を読む

ハリを打ってきた

2005-03-23 11:30:17 | とりとめなし
 ここ数日あまりに花粉症できついので、ご近所から口コミで聞いた中国バリというものを受けてきた。  もともと漢方関係にはあまり興味がなく、手のひらに打ったハリで鼻詰まりがよくなるというのにも懐疑的だった。が、もうそんなこと言ってられないくらい苦しいので、ワラにもすがる思いでやってみた。  これまでハリの経験はない。イメージとしてハリを深く刺すと思っていたのでおっかなびっくりだったのだが、出てきた針 . . . 本文を読む

うれしいできごと(独白)

2005-03-22 23:57:44 | とりとめなし
 日曜日、いいことがあった。それも2つだ。  僕の仕事はたくさんの人たちが連携して成り立っている。プロジェクトの一端を担う、といえば聞こえもいいし、歯車のひとつ、という見方もできたりする。いままでずっとうまくいってなくて、それはひとまず僕らの担当以外が原因であったりしたので、それを言い訳にすることもできたのだけど、それってやっぱり前向きじゃないし、そういう状態が続くのは自身も達成感がなくて辛かっ . . . 本文を読む

あれ?空が青いぞ?

2005-03-18 21:01:10 | とりとめなし
昼休みに空を眺めたら、見るからに春!って感じのどよーんとしたかすみ空だった。 きっとあの白っぽいのには天敵スギ花粉がわんさか混じっていて、黄砂なんかもいっしょになってるんだろうなあ、などと思いつつケータイで1枚。 ありゃ?こんな青くないだろ? なんだか見た目以上にきれいな青空写真になってしまった。ホントはもっと白かったんだけどな・・・ . . . 本文を読む

花粉症爆発状態

2005-03-17 22:45:30 | とりとめなし
へろへろです・・・ 先週末から花粉飛びまくっているようで、薬ちゃんとのんでも、マスク完全装備でも追いつきません。鼻がグズグズ、目はかゆいを通り越してイタかゆい状態で真っ赤っか。雨になると多少は楽ですが、周りの花粉症仲間もみんなマスクでグズグズいってます。 あーつらい。 . . . 本文を読む

空を見上げて気がついた

2005-03-08 21:19:28 | とりとめなし
 昼休み、社員食堂へ向かう途中で何の気なしに空を見た。天気がいいといつも思うのが、 「こんな日にオープンで走ったら気持ちいいだろなー」 ってこと。(花粉はいやだけど)  で、ふと気づいた。いつもひんぱんに頭上を通り過ぎていた飛行機が見当たらない。最初は別に理由も考えなかったのだが、昼飯食ってたらぱっと頭に浮かんだ。 「あ、セントレアだ」  これまで小牧にある名古屋空港へ降りる飛行機は、僕の地元 . . . 本文を読む

カゼと花粉症、ひまつぶし読書

2005-03-02 20:31:22 | とりとめなし
 花粉症・・・やっと?キてます。とはいえ前評判でさんざん脅されてきている割にはひどくない。これからもっと派手にくるのかもしれないけど、早めに抗アレルギー薬をのみ始めておいたのが良かったのか?いずれにしても毎年スギとヒノキが終わる4月まで症状が続くので、毎日マスクして防備に努めなくては。  カゼ・・・職場でもインフルエンザで休んでいる人が多い。そう言ってたら上の坊主が急に熱を出し、医者で診断しても . . . 本文を読む

花粉症いよいよ?

2005-02-22 23:20:00 | とりとめなし
毎年恒例、スギ花粉の季節がやってきた。今週末から一気に来そうだと予想が出た。 僕の花粉症は初めて現れたのが20歳の春だったから、すでに23年の長期戦になっている。当時はまだ今ほどメジャーな病気ではなくて、そろそろ知られてきたかな?という程度だった。(流行りモノに弱い体質なのだろうか?) そのころは今ほど薬もいいのがなくて、確か最初に処方されたのが(今でもあるけど)ポララミンという赤い錠剤で、こい . . . 本文を読む

冬ソナVSセカチュー(その2)

2005-02-15 23:15:08 | とりとめなし
ってことで今度は「世界の中心で、愛をさけぶ」について。 去年、本や映画が流行っているということぐらいは知っていたが、映画や小説は最近ずいぶんご無沙汰で、「ああ、流行っているんだな」くらいの認識しかなかった。 夏になって伊豆の賀茂村という土地で家族キャンプをしたとき、海水浴場で「セカチューでおなじみのコロッケパン」というのが売られてて、隣の松崎町でTV版のロケをやっているのを知った。 伊豆はとても . . . 本文を読む

これがヨン様ソックスだ!

2005-02-08 19:52:06 | とりとめなし
昨日書いた韓国みやげのヨン様ソックスをアップ! ロケ地ツアーの途中にソウルの露店で買ったと言う。現地では1足100円くらいで売られているが、ヤフオクなどではもっと高い値段で取引されている。サイズは子供用のみだという。 愚妻「たくさん仕入れて来ればよかった~」 ちなみに「秋の童話」というドラマに出てきたペアマグカップと言うのも買ってきたのだが、こちらの方は日本では話題になっていないらしい。 残 . . . 本文を読む