goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

2005年 阪神 鳥谷五厘刈り

2005年03月16日 20時41分36秒 | 野球
 朝起きてテレビを見てると各社スポーツ新聞の見出しは 「鳥谷、五厘刈り」と言う一面記事でした。
今年は結果を出して欲しいです。

 仕事で滋賀県八日市市へ行きました。
昼飯時、スポーツ新聞があったので取ってみると何かが違う。
鳥谷の一面を読もうしたら、一面は 
「落合、今年こそ日本一」
と言うみだしだった。

 新聞をよく見ると中日スポーツであった。
この辺りは名古屋圏内でもあると実感した。
新聞の記事を読んで見ると中日中心の記事が多く、鳥谷の五厘刈りの記事は小さく載っていた。
阪神中心の記事が当たり前だと思っていたが、今日のスポーツ新聞は新鮮だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清中華そば 燃えろ!阪神タイガース

2005年03月15日 21時44分02秒 | 食べ物
 スーパーに入ると日清中華そばの「燃えろ!阪神タイガース」のものがあったので購入した。
プレゼントが付いておりホームラン賞にはラジオぬいぐるみ、ヒット賞には70周記念スタジアムコートが当たります。

 話は変わりますが今週の土曜日は出勤です。
仕事では無く、部屋のレイアウト変更の立会いです。
せっかくの3連休なのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚岡神社と枚岡梅林 (東大阪市)

2005年03月14日 21時20分25秒 | 観光
 日曜日に駅のホームに梅の開花情報があって、枚岡梅林が満開とのこと。
まずは地元の神社の梅です。








 枚岡駅を降りると雪が降っておりかなり寒かったです。








 枚岡神社に行くのは中学生の時以来かな?





 耐寒登山の出発点が枚岡神社でゴールは生駒山上遊園地で1時間以内で登ったことがあります。

 神社から右に曲がると枚岡梅林があります。





 初めて枚岡梅林に行きました。











 こんな近場に梅の名所があるなんて知らなかったです。



























一面に梅の花が咲いており綺麗です。











 しかし寒いです。





 梅の花のアップです。


























 枚岡神社に戻ると桃の花が咲いてます。


























 梅よりも桃の方が個人的に好きです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005年 クリスタルC、フィリーズR 反省

2005年03月13日 22時06分41秒 | 競馬
 今日は3歳馬のクリスタルCとフィリーズレビューの二つの重賞です。
新聞を見てると中山10RのサンシャインSにヤマニンアラバスタが出走してたので、資金稼ぎに単勝を購入した。





 結果5着!資金稼ぎにはならず、紙切れになってしまいました。

 中山ではクリスタルCです。
自信が無いので枠連で勝負。




 結果は以下の通り。

1着 2番 ディープサマー 牡 3 56.0kg 小野次郎 1:08.6
2着 6番 コパノフウジン 牡 3 56.0kg 蛯名正義
3着 3番 アイルラヴァゲイン 牡 3 56.0kg 柴田善臣

 見事にはずれ!
友人は馬券getで、その友人の予想屋は3連単を200円でgetしたらしい。
羨ましい。

 阪神でのフィリーズレビューも堅いレースと予想したが、結果は以下の通り。

1着 8番 ラインクラフト 牝 3 54.0kg 福永祐一 1:21.2
2着 6番 デアリングハート 牝 3 54.0kg 武幸四郎
3着 10番エアメサイア 牝 3 54.0kg 武豊

 人気のディアデラノビアは4着!
ワイドgetだが配当は低い。





 来週は阪神大章典とスプリングS。
人気の馬がそろそろ始動するので春を感じます。
しかし今日は寒かった。

 ウインズ道頓堀では岡部騎手のメモリアルコーナーがあります。
岡部騎手へのメッセージも書けます。





 お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めいほうスキー場

2005年03月12日 23時39分12秒 | 観光
 岐阜県のめいほうスキー場へ行ってきました。
京都を23時20分に出発し、京都東インターから名神高速に乗りました。
高速ではトラックと夜行バスが多く、運転しにくかったです。
多賀サービスエリアで休憩しましたが、スキーへ行く人でいっぱいでした。
おそらく大学生らしい集団がいっぱいおり、夜行バスもいっぱい停まっていました。

 一宮ジャンクションから東海北陸道で郡上八幡インターで降り、国道472号線でめいほうスキー場へ向かいます。
到着したのは夜中の2時半です。
朝7時に起きると雨が降っており次第に雪に変わりました。

 1日リフト券を4,000円で購入し、準備運動をしてリフトに乗り込みました。
はじめてめいほうに来たのでどんなコースがあるのか楽しみです。
しかし雪が降っている為、リフトに乗ってる間はとても寒いです。
雪質は頂上の方は滑り易く、下るにつれて雪はカリカリ(シャーベット状)で非常に力が要ります。





 10時を過ぎると天気も晴れてきました。
日が照ると暖かいし、景色も綺麗です。
今週は花粉が飛び始めてくしゃみが増えましたが、こちらに来ると全然、くしゃみが出なかった。
花粉は飛んでないのでしょうか?





 山の天気は変わりやすく、晴れていると思えばすぐに真っ黒な雲がやってきて雪が降ります。
これの繰り返しが続きました。





 ほとんど休憩無しに滑っていたので、膝が疲れてきたので、14時には切り上げました。
その後、明宝温泉・湯星館に入り疲れを癒しました。
帰りの高速では三並インターの先で車両火災があり、三並と美濃の間で通行止になり国道156号線へ迂回しました。

 さらに名神高速の関ヶ原では大雪で渋滞しており、京都に到着したのは20時過ぎでした。
運動をしたのでぐっすり眠れそうです。

 今シーズンは2回しか滑れなかったけど、来シーズンはもっと滑りたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今からスキー

2005年03月11日 22時22分47秒 | 観光
 今から岐阜へスキーに行きます。
今週は暖かかったけど、土曜日からは冬に逆戻りの天気みたいです。
金八先生は生徒のドラッグ問題で大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるだこ閉店

2005年03月10日 00時36分20秒 | 食べ物
 友人から鶴橋のたこ焼き屋「つるだこ」が閉店したとのこと。
特においしいわけではないが、なぜか残念である。
スターバックスコヒーを意識して路上にテーブルと椅子があったのが印象的である。
店の看板にはホームページのアドレスがあったが、実際にアクセクすると繋がらなかった。
幻のたこ焼きとなりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡部幸雄騎手引退

2005年03月09日 20時08分23秒 | 競馬
 岡部幸雄騎手が引退!
明日の10日に記者会見するとのこと。
この後はどうするのか分かりませんが、非常に残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑福亭鶴光のCM

2005年03月08日 23時09分26秒 | テレビ
 何気なくテレビを見ていたら、 
「ええか、ええのんか」
と言う懐かしい言葉が聞こえてきた。
よくテレビを見てみると笑福亭鶴光が蚊になってCMに出ていた。
バイト雑誌のFROM AのCMでした。
 
 久しぶりにテレビでみてもキャラクターは昔と変わっていません。
もう一度、ラジオ放送をやって欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18切符

2005年03月07日 21時40分19秒 | 鉄道
 青春18切符。
昔は1枚ずつ切り離して使えたのに今では使えない。
意地でも5枚を使うか必要分使って金券ショップに売るか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005年 弥生賞、中京記念、仁川S 反省

2005年03月06日 16時36分07秒 | 競馬
 今日は中山競馬場ではGⅡの弥生賞、中京競馬場ではGⅢ中京記念、阪神競馬場ではオープン特別の仁川記念が行われました。

 弥生賞はディープインパクトから購入。
恐らく堅いレースだと思い、
馬券はディープインパクト、アドマイヤジャパン、マイネレコルトのBOXで購入。





 結果は以下の通り。

1着 10番 ディープインパクト 牡 3 56.0kg 武豊 2:02.2
2着 1番 アドマイヤジャパン 牡 3 56.0kg 横山典弘
3着 7番 マイネルレコルト 牡 3 56.0kg 後藤浩輝

的中だが、堅いレースだったので配当はいましちです。
ディープインパクトは3戦3勝で皐月賞に挑戦します。
無事でありますように。





 中京記念は 

グレイトジャーニー 
メガスターダム 
セフティーエンペラ

のBOXで勝負。
 しかし結果は惨憺たるもんでした。

1着 7番 メガスターダム 牡 6 55.0kg 松永幹夫 1:59.5
2着 14番 サンライズペガサス 牡 7 57.0kg 秋山真一郎
3着 4番 アサカディフィート せん 7 57.0kg 中舘英二

 先行馬有利だと思いグレイトジャーニーから購入したのが間違いでした。
大外からサンライズペガサスが突っ込んできました。
なんと友人はこの馬を買っていたみたいです。羨ましい!





 阪神の仁川Sは堅いと思ったので、 

シロキタゴットラン 
サカラート 
ジンクラシシス

のBOXで購入。
 しかしこちらもGETならず、結果は以下の通り。

1着 14番 エンシェントヒル 牝 4 52.0kg 生野賢一 1:51.4
2着 9番 サカラート 牡 5 56.0kg 熊沢重文
3着 13番 スリージェム 牡 4 53.0kg 上村洋行

 やはりハンデの軽い馬が来ました。
ハンデ戦の法則はいつも馬券を購入する時には忘れています。
来週に期待!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18切符の旅(湯田温泉→新山口→幡生→長門市→厚狭→大阪)

2005年03月05日 15時55分18秒 | 鉄道
 前日に湯田温泉に泊まり、朝6時にはチェックアウトして湯田温泉駅へ到着。
駅前には湯田温泉ゆかりの白狐が待っています。

 今日の予定は以下の通り。

湯田温泉 6:31 → 6:49 新山口
新山口 7:07 → 8:15 幡生
幡生 8:21 → 8:55 小串
小串 9:16 → 10:25 長門市
長門市 11:52 → 12:55 厚狭
厚狭 13:06 → 13:41 新山口
新山口 13:44 → 17:32 糸崎
糸崎 17:40 → 17:48 尾道
尾道 18:45 → 21:10 播州赤穂
播州赤穂 21:27 → 22:59 大阪

 目的の山陰線の車窓からの景色は綺麗です。
今日は雪が降っていましたが、昨日よりは波はおとなしいです。

 長門市に到着した普通列車。
前面は雪で真っ白です。





 帰りの山陽本線からの車窓です。
天気も晴れて瀬戸内海もとても綺麗です。
ほとんど波がありません。





 尾道駅で途中下車しラーメンを食べに行きました。
尾道ラーメンはしょうゆ味で懐かしい味です。
おいしかったです。





 久しぶりに青春18切符を利用しましたが、気分転換にはよかったです。

 今回の旅で思ったこと。

1.列車の暖房のききが悪い。 
 →人も少ないので列車が停まる度にドアが開くので寒い。
  もう少し暖房を入れて欲しい。

2.列車の窓が開かない。 
 →新しい車両ほど窓は開かない。
  暖かくて天気のいい日などは窓を開けたい。

3.駅弁を売っている駅が少ない。
 →大きな駅しか売っていない。 

4.青春18切符の使用期間を休み時以外にも使えるようにして欲しい。 
 →休み時には混むし、たまの休みにも使用したいから。

以上かな。

 来週も日帰りで使用したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18切符の旅(二条→益田→湯田温泉)

2005年03月04日 23時45分32秒 | 鉄道
 今日は会社を年休して青春18切符の旅をしてきました。
出発はJR山陰線の二条駅です。

 予定は以下の通り。

二条 5:53 → 6:21 園部
園部 6:22 → 7;30 福知山
福知山 8:22 → 9:26 豊岡
豊岡 9:32 → 10:41 浜坂
浜坂 10:42 → 11:26 鳥取
鳥取 11:59 → 12:51 倉吉
倉吉 12:59 → 13:40 米子
米子 14:53 → 17:37 浜田
浜田 17:54 → 18:46 益田
益田 19:30 → 21:39 湯田温泉

 久しぶりにローカル線を満喫しました。





 印象に残ったのは餘部鉄橋です。
古い気動車なので窓を開けて撮影しましたが、風がきつくて寒かったです。
(他の乗客さん、ごめんなさい)
しかし、あっという間の出来事でした。





 鳥取駅の弁当、かにめしです。
これもおいしかった。
ローカル線の旅にはもってこいです。
値段は1,050円です。





 境港線の列車ですが、ゲゲゲの鬼太郎にペイントされています。





 今日のニュースでは米子駅の境港線発着ホームの0番線を霊番線とするとのこと。

 湯田温泉でレフレッシュし、明日も乗り回して大阪へ帰ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原田真二のDVD

2005年03月03日 21時42分25秒 | 音楽
 原田真二さんのDVDが発売されます。
1978年7月24日の武道館のライブのDVDです。
この頃から裸でギターを弾いています。
今では松田聖子のバックで活躍中です。
3月25日発売です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天満 天神繁昌亭

2005年03月02日 01時53分58秒 | 落語
 大阪天満宮に上方落語の記念館を平成18年春に完成予定です。
その建設の募金を集めているとのこと。
募金をすれば募金者の名前が提灯に残ります。





これが現在の上方落語家計図です。明石屋さんまさんも落語家です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする