goo blog サービス終了のお知らせ 

アド牧っく天国♪

西武池袋線東長崎駅の不動産屋さん牧不動産日記です。
オススメの物件をはじめ、東長崎周辺のグルメ情報などをお伝えします。

神のお告げ?

2010-05-24 19:12:18 | 私事
昨日の夜、知り合いから私の携帯に電話があり、携帯をポケットから取り出し電話に出ようとしたところ『パキッ』という音と共に携帯がぶっ壊れました…。


蝶番の所が見事に壊れました。


今の所時間をかけて『そーっと』開ければ何とか使える状態ですが、急いで開けようとすると『パキッ』と嫌ーな音がして今にも真っ二つに折れそうになります…。


という事で何とか私なりに修理しようと近くのコンビニで接着剤の定番『アロンアルファ』を買ってきて修理に取り掛かりました。
(↑修理と言っても壊れた箇所にアロンアルファを垂らすだけなんですけどね…)

自己流修理の結果、見事に元には戻りませんでした…。
素直に近くのドコモショップに持っていった方がよさそうです。


でも携帯をドコモに持って行って直して使うか、新しい携帯を買うか正直迷っています。


この携帯、私の乱暴な使い方が悪いのか、他にも結構ガタがきているんです。


常日頃からデジカメを持ち歩くので携帯で写真を撮る事はあまりありませんが、付いているに越した事はない機能の携帯カメラ。そのカメラのレンズに思いっきり『ヒビ』が入っています。

一応これでも写真は撮れますよ。写真は霧がかかったみたいに『ボーッ』とした感じになりますが…。


それに携帯ストラップに『熊さんのマスコット』を付けてますが、やはり乱暴な使い方のせいで下半身が取れちゃってます。

一度この『熊さんのマスコット』『ジオング』に間違えられました。
『ジオング』とは『機動戦士ガンダム』に出てくるボスキャラみたなものです。


それから最近やけにバッテリーも直ぐに無くなるし…。


実は先日、弊社の物件にお住まいのご入居者様に『iphoneの新型が来月位に出るみたいですよと言われてかなり気になっております。


『もしかしたら携帯がぶっ壊れたのは早く新しい携帯を買いなさいという神のお告げかも』とかみさんに話してみたらあっさりと新しい携帯を買ってくれるかもと淡い期待を抱いている今日この頃です。



東長崎・千川・落合南長崎周辺のお部屋探しはMAST牧不動産へ

懐かしいー!

2010-05-22 18:47:28 | 私事
ちょっと調べ事があってGoogleのトップページを開いたら、いつものGoogleのロゴの代わりに懐かしい画像が出ていました。


私が小学校の頃『ゲーセン(←ゲームセンターの事です)』でしこたまやったゲーム『パックマン』じゃないですか


ただの画像かと思いきや、ちゃんとゲームが出来ます。


あまりに懐かしくて調べ事の事もすっかり忘れ『パックマン』に熱中してしまいました。


もしかして今後、『インベーダー』バージョンや『ギャラクシアン』バージョン、『ゼビウス』バージョンが出てくるんでしょうか?


こんな事書いていると完全に歳がバレますね…。



東長崎・千川・落合南長崎周辺のお部屋探しはMAST牧不動産へ

ブログ復活です!

2010-05-11 16:44:46 | 私事
ここ一ヶ月位バタバタしていて全くブログを更新してませんでした…。


そのバタバタもようやく収まって、今後も今まで通りくだらない事を書いていきますので宜しくです。


先日近所のスーパーに買物に行った際、食品コーナーでこんなものを見つけてしまいました。

以前から話題になっている『桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油』


本当に運良くその日が入荷日だったみたいでゲットしちゃいました!


その日の夜ご飯で、まずはシンプルに暖かいご飯の上にのせて食べてみました。


一口食べたら止まらなくなりました。うまいです!


本当に止まらなくなりそうで、このままだと記録的な速さで『ラー油』が無くなりそうなので、5口くらいで止めておきました。


ただ、やっぱりあくまでも『ラー油』なので食べ過ぎると胸焼けがしてきます。


それから商品名には『少し辛いラー油』と書いてありますが、辛いもの好きの私からすると全然辛くありません。
正直もっと辛くても良いと思います。


もうそろそろ無くなりそうなので昨日スーパーに行ってみましたが、案の定売ってませんでした…。


いつになったら普通に買えるようになるんでしょうか?



東長崎・千川・落合南長崎周辺のお部屋探しはMAST牧不動産へ

桜好きな日本人

2010-03-23 17:38:58 | 私事
昨日、東京で桜の開花宣言が出ましたが、実際に咲いているのはほんの数輪。


歩いていて見る桜はどこもこんな感じじゃないでしょうか?

明日、明後日にでも咲きそうな蕾です。

『おっ、咲いてるな!』と自然と目がいく桜でこの程度。

ほとんどが蕾ですが、所々咲いているといった感じ。


しかし、お店の近所に『これは満開でしょ!』という桜がありました。

この桜が目に入った瞬間、思わず『スゲー!』と声が出てしまったほど。


『オー!』とか『あらまぁ、凄いわね~』と思わず声が出てしまったのは私だけでなく、通り掛かりの人の大半がこんな反応でした。


この桜の下にしばらくいましたが、通り掛かりの人の反応は若者であれ、お年寄りであれ皆一緒。


この光景を見ながら『日本人って本当に桜が好きな民族なんだな~』と改めて思いました。



東長崎・千川・落合南長崎周辺のお部屋探しはMAST牧不動産へ

アナログ人間からの脱却

2010-01-15 13:34:58 | 私事
実は私、携帯電話の『着メロ』とか『着うた』とかのダウンロードをした事がありません…。
自他共に認めるかなりのアナログ人間です。


こんなアナログ人間の私でも以前から『iPod』なる携帯音楽プレーヤーに興味があったりします。


私は今年の目標に『iPodを買う!』という目標をたてました。


今時『iPod』なんて持っていて当たり前の世の中、携帯に『着メロ』や『着うた』のダウンロードさえしたことが無い私がいきなり『iPod』を買って使いこなせるんだろうか?という一抹の不安があったので、まずは私なりにネットで調べてみましたが、どこのサイトでも『まずはiPodを買ってくれば何とかなる!』みたいな事が書いてありました。


そんな『まずはiPodを買ってくれば何とかなる!』だんてキング・オブ・アナログ人間の私には通用しません!


そんなモヤモヤ気分の中、先日本屋さんに行ったところこんな救世主的な本がありました。

『やっぱりオヤジもiPodが欲しい!』というタイトルです。
いつもの様にブレブレの写真ですいません。
この本、タイトルからして悩める私に勇気を与えてくれます。


この本を読みを終わった後、ついに私も『iPodデビュー』します。


これで少しはアナログ人間から脱却できるかも…。



東長崎・千川・落合南長崎周辺のお部屋探しはMAST牧不動産へ

親友

2010-01-11 17:57:38 | 私事
昨日、仕事が一段落して『ちょっと一服しようかなー』としていたところ、私の携帯が鳴りました。


携帯を見ると私の大親友の名前が出ています。


すぐに電話に出ると懐かしい声がしました。


社会人になってからは、お互い仕事が忙しくて年賀状をやり取りする位で直接会う機会が激減しておりました。


電話に出ると『おー、久しぶり!元気か?今大塚に来てるんだ。今からお店に行っても良いかー?』と昔と変わらない元気な声。


『おう!来い来い!うちのお店の場所分かるか?』なんてやり取りをして十数分後に大親友が来ました。


お互いの第一声『変わってねーなー!』がでした。


親友だから気を使わなくても良いのに、手土産を持って来てくれました。

どうもありがとう!私が責任を持って完食させて頂きます!


この大親友、私が高校一年生の時からの付き合いなのでかれこれ20年以上の付き合いになります。


20年以上経ってお互い立派な中年になりましたが、直接会うと高校生時代にタイムスリップしたような感覚になります。


家族の事や昔悪さをした事など話は尽きず、あっという間に時間が過ぎていきました。


今年でお互い『アラフォー』ではなく『フォー』となってしまいますが、O君、これからも宜しくなー!


今度お店に来る時は奥さんと、お子さんも連れて来てねー。



東長崎・千川・落合南長崎周辺のお部屋探しはMAST牧不動産へ

今年も宜しくお願い致します。

2010-01-10 12:00:00 | 私事
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
(↑年が明けて一体何日経ってると思ってるんだ!と怒られそうですが…)


弊社は1月7日から通常営業しておりますが、やはり例年仕事始めから3~4日は忙しくてブログを書く暇もありませんでした。(←言い訳です。ハイ…)


今回の冬季休業は少し長くて、12月29日~1月6日までの9日間。


芸能人のようにお正月はハワイで過ごすなんて事してみたいんですが、我が家の財務大臣が許してくれる筈も無く、ゴルフに行く以外は完全に寝正月でした。


お陰様でゆっくり出来たんですが、ゆっくりし過ぎたみたいで体重が増量しました…。


そんなことはさて置き、年末に私の友人であるO君から昨年同様マグロを頂いちゃいました!


今年はご丁寧に発砲スチロールの箱に入れてマグロを持ってきて下さいました。

この不況にもかかわらず、昨年より量が増えてるし…。
太っ腹です!O君は!


我が家だけでは食べきれないので、私の実家と奥さんの実家にもおすそ分けして美味しく食べさせて頂きました。


O君、いつもいつも気に掛けて頂いてありがとう!
今年も宜しくお願いします!


お休みの初日にはこんな所に行って来ました。

ヤマダ電機LABI池袋総本店


テレビで話題になりましたが、どうも人ごみが苦手な私は『もう少し落ち着いてから行けば良いや!』と今まで避けておりましたが、奥さんの実家から『テレビを買い換えたいから代わりに買ってきて!』と半ば命令を受け、奥さんと一緒に行って来たのであります。


元々三越池袋店が入っていたビルが丸ごとヤマダ電機ですから、当たり前ですがかなり大きいです。


全フロアを廻ろうと思ったらかなりの体力を要します。ホントに。
私は2フロアを廻った位でちょっと疲れました。


お目当てのテレビを買って奥さんの実家に『来年の17日に届きます。』と連絡を入れると、お駄賃としてテレビを買ったポイントを下さるとの事!


いやー、友人のO君といい、奥さんの実家といい太っ腹です。


お陰さまで気持ちの良い年末、年始を迎えることが出来ました。



東長崎・千川・落合南長崎周辺のお部屋探しはMAST牧不動産へ

最近のアラフォー世代

2009-12-24 18:55:55 | 私事
今年は不況により奥さんからのクリスマスプレゼントは望めそうにない私にとって、
ミハエル・シューマッハが来年F1に復帰!というニュースは嬉しいクリスマスプレゼントになりました。


現役の時は『天才』とか『皇帝』と呼ばれたチャンピオン『ミハエル・シューマッハ』


正直私は現役時代の彼の事、あまり好きではありませんでした。


どんなことがあっても常に冷静で完璧なレース運びをする彼はまるでロボットのようであり、感情をあらわにする人間臭いレーサーが好きな私にはどうも好きにはなれなかったのです。


しかしその『ミハエル・シューマッハ』ももう40歳。
立派に中年です。


40歳になったかつての『天才』が昔のような完璧なレースをするのか、もしかしたら感情をあらわにした人間臭いレースをするのか非常に楽しみです。


先日、あまりにも最近のF1がつまらな過ぎて長年お金を払って見てきた『スカパー』を解約してしまった私ですが、再契約することになりそうです。


しかし『ミハエル・シューマッハ』にしても『ゴン中山』にしても『キングカズ』にしても最近の『アラフォー世代』頑張ってます。


思いっきり『アラフォー世代』の私も頑張らなくちゃ!



東長崎・千川・落合南長崎周辺のお部屋探しはMAST牧不動産へ

ビフテキ

2009-12-03 19:22:28 | 私事
皆さんは『ビフテキ』と聞いて何をイメージしますか?


私が小さい頃は『ビフテキ』と言ったらホテルとかレストランじゃないと食べられない憧れの食べ物というイメージでした。


念のため『ビフテキ』って『ビーフステーキ』の略ですからね。
死語になりつつある『ビフテキ』を今時の人に言っても分からないかも…。


とにかく私のような昭和40年代生まれの人間にとって『ビフテキ』は大人になった今でも美味しい食べ物の代表なのです!


その『ビフテキ』を昨日食べました。


ちょっと気になる物があったので、奥さんと一緒に自転車を飛ばして日本橋まで行ったついでに洋食屋さんに寄ったんですが、久々に見ましたよ『ビフテキ』って言葉を。


最近は洋食屋さんに行っても『サーロインステーキ』とか『サイコロステーキ』とかは目にしますが、『ビフテキ』って堂々とメニューに書いてあるお店ってあまり無いような気がします。


『ビフテキ』という言葉を見た時、何か嬉しくなっちゃいました。


当然私は店員さんに『ビフテキお願いしますっ!』と頼みました。


出てきた『ビフテキ』はほぼ私のイメージ通りでした。

付け合せにフライドポテトとスパゲティーが付いていましたが、これに『ニンジングラッセ』と『インゲンのソテー』が付いていたら完璧です。


食べてみてもまさにイメージ通りで、懐かしい昭和の味がします。


ライスとコンソメスープが付いて1,000円ちょっと。
私的にはかなり大満足!

『レストラン あづま』さんです。


アラフォー世代の皆さん!ココ『ビフテキ』食べてみてください。
きっと良き昭和の時代を思い出せますよ~!


帰りがけに銀座を通りましたが、大きいクリスマスツリーの前で写真を撮っている人が沢山いました。

銀座のクリスマスと言ったらコレです!『ミキモトのクリスマスツリーです。


昼間に見てもこれだけ綺麗なんだから、夜はメチャメチャ綺麗なんでしょうね!


近いうちに夜の『ミキモトのクリスマスツリーの写真を撮って来ようと思います。乞うご期待!



東長崎・千川・落合南長崎周辺のお部屋探しはMAST牧不動産へ

夫婦は似てくる?

2009-11-27 17:52:18 | 私事
私に写真を撮るセンスが全く無いのは自他共に認められるところですが、私に似たのかどうか奥さんにもどうやら写真を撮るセンスが無いようです。


先日、朝早くゴルフ場に向かうべく高速道路を走っていると、遥か前方にトラックとは違う大きな車両が走っていました。


その威圧感のある車両を確認しようと近づいていくと、自衛隊の車両でした。


『車好き』『バイク好き』『自転車好き』の私ですが、実はかなり年季の入った『軍事オタク』でもあります。


普通の人は陸上自衛隊の車両である事くらいは分かると思いますが、名称まで知っている人はまずいないでしょう。


この位の距離より遥か手前で何の車両か判別出来ます。

因みに名称は『82式指揮通信車』です。


『あっ!82式指揮通信車だ!やっぱ実物はでかいなー!』と叫ぶと同時に、助手席にいる奥さんに
『記念に写真撮ってくれない?鞄の中にデジカメ入ってるから』とお願いしました。

撮ってくれたのは良いんですが、ココまで手ぶれが酷いと写真を見ていて気持ち悪くなってきます…。


横から運転席付近を撮った写真です。


一応何枚か写真を撮ってもらったんですが、ココに載せている3枚が何とか見せられるレベルです。


他の写真は見た瞬間に目が回るので削除しました…。


夫婦は似てくるって言いますが、写真を撮るセンスまで似なくても良いのに…。



東長崎・千川・落合南長崎周辺のお部屋探しはMAST牧不動産へ