はっぴぃで行くよ!

娘は17歳。アメリカ留学中。な母親の「高校交換留学体験記」&「つぶやきまとめ用」ブログです。

模試 小5の3月

2008-04-01 22:37:33 | 模試

 

3月の真ん中アタリに受けた

中高一貫適性模試の結果が

帰ってきた。

 

前回、ベスト10入りしてびっくりしたけど

今回はベスト70入りというところ。

 

前回の受験者数は、約200人だったけど

今回は、その倍の400人に近い数字。

 

これからも、塾に行かなくても、

「とりあえず中高一貫受けてみる」から

「とりあえず模試も受けとく」か層が増えて

模試の受験者はどんどん増えるんだろうな。

 

    (-_-)   遠い目。

 

さてとで、さらに詳細に結果をみると

不思議な事実に気づいた。

サファイア姫は、これまで

国語系で驚異的な点数を稼いで

成績上位者にランクインしてきたんだけど

なんと、今回はその逆。

理数系の問題も記述なんだけど、

問題によっては、1位なんてのもあるのに。

 

文系の問題に、そのできが250位という

大きく足を引っ張ってる問題があった。

見ると…あるものを説明することばを

6個述べなさいという問題。

ひとつ正解して4点。

最初全部○がついてたのに、

あとになって、

その文章の末尾に「。」を付けてなかった

という罪で

ひとつにつき2点減点されている。

    驚愕!!!!

つまり、配点24点のところ、

2点×6=12点の減点。

そりゃ、250位にもなるわ。

 

 

でもさあああ。

「。」がついてれば、全問正解なんだから

1位なワケでしょ。

 

得点は100点満点の78点だから。

「。」さえあったら、90点だわさ。

 

うううむうう。納得行かない。

 

「減点基準の責任者出せ~~~」と、

 

母子で吠えたのは言うまでもない。

あ、もちろん、テスト業者にではなく

家の中でね…。

ただしくは、「負け犬の遠吠え」

 

でもまあ、これが模試を受ける大事さだよね。

模試で大事なのは、上位に位置する

ことじゃなくて。

その模試から、どれだけの経験値をつむか。

サファイア姫はもちろん私も。

「○個あげなさい」と言われたら。

その文の終わりに必ず句点を付けなければ

減点される場合もあるってこと知らなかった。

 

この、減点が少なければ、かすり傷だけど、

ここまで、減点されると。

 

むかつくし、悔しい。

だから、このむかつきも 、悔しさも

きっと必要な経験だと思う。

 

こうした積み重ねが、

無駄な減点に泣かない答案を

当たり前のようにつくる習慣を身につけさせる

んだと思う。

 

ということで、本日も合い言葉は

無理矢理でもなんでも

「はっぴー」でいこう  なのであった。