goo blog サービス終了のお知らせ 

ブラスカル

元マラソンランナーですが、今や加齢と故障でお散歩専門、ブラタモリっぽく街歩きをしています。

つい見てしまっている番組

2009-01-21 00:37:41 | TVドラマ
日曜日のハーフマラソンについて、いろいろな方から同情的なコメントをいただきましたが、本人、そこまでは気にはしておりません。
マラソンはあくまで自分との戦い。1分1秒でも早くゴールしようという気持ちが弱かったから相手にも負けただけ、基本的には自分に対する負けだったと思っています。

ということで、気を取り直して好きなTVの話でも。
アニメもドラマも2、3話くらいまで終わったところ。
ドラマは、「ラブシャッフル」が面白いです。
アニメは「とらドラ」「夏目友人帳」は期待通り、「ライドバック」「マリア様がみている」も気に入っています。
この辺は追ってしっかりレビューするとして、反面、第1話を見て「これはもう見ない!」と思ったにもかかわらず、なぜかずるずる見続けてしまっているものもあります。

ドラマでは「メイちゃんの執事」、生徒1人1人に専属の執事がつく「聖ルチア学園」というありえねー女子校を舞台にしたドラマです。
上野樹里主演の映画「笑う大天使(ミカエル)」とドラマ「花より男子」を足して2で割ったような感じの話。
キャストは豪華、ヒロインは榮倉奈々、他にも岩佐真悠子とか、谷村美月とか、忽那汐里とか、「オー・マイ・ガール」の子役の吉田里琴とか、男も水島ヒロとか。
すっごい茶番劇なのですが、でも、ちょっと気になる伏線とかがあってやめられないんですよ。

「神の雫」、神咲雫役の亀梨くん、神崎豊多香の息子なのに育ちの良さが感じられない。遠峰一青役の人は軽くてもっとダメ。紫野原みやび役の仲里依沙さん、自分の地の演技しか出来ないのでしょうか、原作のみやびちゃんと全然違っちゃってます。一言で言えば品がない。「学校じゃ教えられない!」の役のキャラのまま。
でも、セーラ役の佐々木希と内田有紀はちょっと良い。
竹中直人のロベールも、シュトレーゼマン並に怪しくていい味出してます。
ゲストの本仮屋ユイカ(1話)と加藤あい(2話)も豪華。
私は週刊モーニングの愛読者なのでストーリーは知っているのですが、「なんじゃ、こりゃ!」と突っ込みながらも最後まで見ちゃうのかなー。

アニメでは、「まりあ・ほりっく」

全寮制の名門女子高が舞台、ドMの百合趣味転校生のヒロインのルームメイトがなぜか女装したドSの美少年、と言う設定は悪くないのですが、度を過ぎたデフォルメのシーンが多くて、「なんだかなー。」と思いながら3話まで見てしまいました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンスポ千葉マリンマラソン... | トップ | 館山に備えて韋駄天治療室 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

TVドラマ」カテゴリの最新記事