いつも通わせていただいている西武フィットネスクラブですが、30日から1日までお休みなので、今日が今年最後のジムということになります。
今日は特に出たい教室がなかったので、トレッドミル。
ワークアウトで1時間のヒルクライムコースがあったのでやってみました。
傾斜が2度から8度まで、1分ごとに変わるので結構大変、1時間で7.7kmしか進まなかった。
最初の頃は、手術後のリハビリに、バイクとか水中ウォ . . . 本文を読む
いつも行っている西武フィットネスクラブのプールが、明日から半月間、クローズになります。
今の足の状態だと走るのは週1,2回が精いっぱい。たとえ10kmでも翌日に痛みが残ります。
足に負担のかからないプール、レスミルズの教室、ジョグとローテーションを組んでやっていたので、このプールの休止は痛いです。
もう来週末が東京マラソンなんで、完走できないまでもいけるところまでは走りたい。そうなると、もう無理 . . . 本文を読む
また大雪。
1年に2回も東京でこんなに雪が降るなんて、ちょっと記憶にないです。
会社は早く帰りましょうということで、ほぼ定時に退社、「電車大丈夫かなー」なんて心配しながら家路につく人も少なくありません。
こういう時は、家が近いのはいいですねー。
まっすぐ帰った方が良いのはわかっているんだけど、昨日も飲んじゃって身体が重いので、高田馬場の西武フィットネスクラブへ。
プールでしばし泳いだり、歩いたり . . . 本文を読む
天気予報、大当たり!思いっきり雪が降っています。
ベランダから見たマンションの庭も真っ白。
すいか♂が「休みだろ、散歩行こうぜ」と言っていますが、どうせ行ったら行ったで、すぐ帰ろうって言うに決まってます。
こんな日は、ジムに行くしかありません。
ジムの教室「ボディコンバット」の参加者も、いつもの半分くらいでしょうか。
一汗流した後は、いつもの接骨院へ、これまたいつもより空いています。
なんか . . . 本文を読む
天皇誕生日もジム、クリスマスイブもジム、そして今日、クリスマスもジムでリハビリ、我ながらストイックです。
忘年会と風邪で身体がぶよぶよ、リハビリのスケジュールも遅れがちなので、ここはしっかり挽回しなきゃ。
それほどハードにやったつもりはないのですが、足首に痛み、今は患部をアイシング中。
ジムもクリスマスモードで、体重計の裏とか、いろんなところにクリスマスカードが隠してあって、見つけるとお菓子がも . . . 本文を読む
今日は朝から客先訪問で結構歩いてしまったので、やや足が痛い。
火曜日は西武フィットネスクラブで21時10分から「ボディコンバット60」の教室がある日なのですが、ここはやっぱり大人しくエアロバイクでも漕いでいるか、と思っていましたよ、ジムに着いた時は。
でも、やっぱり、出たくなっちゃうんですよね。
とんだり跳ねたりは無理なので、シザーズとかクロスジャックとかのステップは全部足踏みでごまかす。
と . . . 本文を読む
西武フィットネスクラブにて。
「まだ無理だよなー」とは思いつつ、でもエアロバイクにももう飽きたし、つい「ボディコンバット」の教室に出てしまいました。
40日ぶりくらい、でも参加者の顔ぶれはあまり変わっていない。なんか、懐かしいです。
パンチとかキックはいいのだけど、クロスステップとかシザーズとかのステップ系は無理、足踏みに代えさせていただきました。
それと、ジャンプキックとか、ランニングニーとか . . . 本文を読む
毎週木曜日は皇居練習会の日なんだけど、今日は雨天中止。
大した雨じゃなかったので、自分は雨をあまり気にしないので、自分だけでも走ろうかなと思ったんだけど、でも誰もいなかったらさく水で飲めないし、、、ということで、今日はジムへ行くことにしました。
いつものジム、木曜日はどんなプログラムなんだろうと思ったら、21:15から「ボディアタック」がある。
「ボディアタック」、数回出たことがあるけど結構ハー . . . 本文を読む
1年ちょっと前までは、月間200kmから250kmくらいは普通に走っていた自分ですが、周回コースはあまり好きじゃなくて、良く一人で気ままにLSDをしていました。
四季を感じながら武蔵野の道を走ったり、よく知らない街を適当に走ってみたり、、、
故障がひどくなってからは、家に戻りにくいところで足が痛み始めると面倒なので、すっかりそういう機会も少なくなっていました。
24日は激走教室の忘年会、走れない . . . 本文を読む
足首の故障が悪化した今年の3月から、普通に走れない分の運動量をカバーするため、それまで通っていた国立競技場のトレーニングセンターを止めて、地元のフィットネスクラブに鞍替え、最初は筋トレ、ストレッチと水泳を中心にリハビリをと考えていたのですが、すぐに飽きてしまいました。
今、トレーニングの中心になっているのが、サービスメニューの教室、それもほぼ「ボディコンバット」。
レスミルズというフィットネスプロ . . . 本文を読む