goo blog サービス終了のお知らせ 

蘭々のブログ

日々の出来事や思ったこと感じたことを
あれやこれや時に毒舌で吐き出していまーす。

「想い出のセレナーデ 」

2020-01-24 11:15:02 | 歌うた

想い出のセレナーデ - 天地真理

 

想い出のセレナーデ」(おもいでのセレナーデ)は、天地真理通算11枚目のシングル。1974年9月1日発売。発売元はCBS・ソニー(現:ソニー・ミュージックレーベルズ)。売上34万枚

天地はデビュー曲「水色の恋」から連続してシングルオリコンチャートTOP10に送り込んできたが、本作が最後のTOP10入り曲となった。

※ウイキペディアより

 

 

令和2年(昭和より95年) 皇紀2680年

1/24(金)

「石の上にも三年」

冷たい石の上でも3年も座りつづけていれば暖まってくる。がまん強く辛抱すれば必ず成功することのたとえ。

 

 

今日のお天道様と鳥

11時33分

11時38分

昼前になって、やっと薄日が差して来ました。

トンビも嬉しそうです。

(o^―^o)ニコ

 

 

 

特番『日本書紀編纂1300年と東京オリンピックの不思議な関係とは・・』ゲスト:大阪観光大学国際交流学部専任講師 久野 潤氏

YouTube

対談シリーズ117 今回のゲスト:大阪観光大学国際交流学部専任講師 久野 潤氏です。

<コメより>

日本の古典を義務教育で教えて欲しいです。寧ろ教えないのは不自然です。(もしかして教えてる?もう記憶がない…w)

WGIPは大成功、米国の属国状態。米国が弱ってきたら、今度は武力によらずに中、韓、露、さらに仏が日本侵略中。このまま抵抗しなければ日本は無くなってしまう。この危機を殆どの日本人は気がついていない。大げさではない。至る所に異常が現れている。

端的で明解! 小ネタ秀逸! ためになりす! ありがとうございます!

 

 

【どうなる?日本企業 #18】憲法改正~一票の格差と参議院の存在意義[桜R2/1/23]

YouTube

企業法務の専門知識を生かし、日本経済の屋台骨を支える中小企業の「事業承継」問題を解説してきた二人が、新シリーズではグローバル経済時代に特有の「金融工学」や「株主資本主義」などの社会問題について斬り込んでいきます!

キャスター:後藤孝典(弁護士)、大隅紀絵(虎ノ門後藤法律事務所 勤務)

テーマ:憲法改正~一票の格差と参議院の存在意義

<コメより>

小選挙区やめろ😡

後藤先生、反論させて下さい。参議院は大切です。それよりも憲法改正して、参議院をアメリカのように上院として地方議員から選出する。解散権を無くし、下院の衆議院は広く国民から公募し二年毎に改選してみては如何でしょうか?

 

 

 

🐕こっかいちゅうけいw

りそうばっかしいうせいとうw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿