goo blog サービス終了のお知らせ 

Omaly's House

野鳥、熱帯魚、釣り、音楽その他もろもろの趣味の写真ブログ
気張らず、気長に、気持ちよく~

クマタカがいないと・・・

2012年05月18日 | カモ,ガン
地元のクマタカ峠で、GW前半の出来事。オシドリが交尾を始める。オオルリ、ホオジロも声高らかに囀っています。コルリは後ろの薮の中で囀って、必至に探すも見つからず。これだけ小鳥やオシドリたちがゆったりしているところを見ると、クマタカはあまり来ないようになったのか?定刻になってもクマタカは現れず、山奥の雪解けも進み人里近くには来なくなったのでしょうか?


春ですね・・・ググッと。
    
    
    

    
    
   

EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM(EF1.4X III + KenkoPro300 2.0X DG)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち時間はまだまだ・・・引っ張ります。

2012年03月15日 | カモ,ガン
待ち時間はせっせと飛び物練習!ユラユラ飛んで来たカモメは尾羽と片足がない!事故?はたまた生まれつき?
たまには流し撮りの練習でss1/80なんかもしたり、ただこの後がいけません。一瞬遠くに現れたオジロをSS1/80のまま撮ってしいド・オーバーの全部流れとなりました。設定を変えたら元に戻す癖をつけたほうが良いのかな?

     
    
    
    
    

EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM(EF2.0X III)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回答例・・・誰かとめてくれ~~!

2012年03月14日 | カモ,ガン
お蔭様をもちまして昨日の問題にたいして、takaさんはじめ856名の方からお返事をいただきました。
お忙しい中ご回答いただき感謝申し上げます。(TmT )☆\(^^ ;)ウソヤロ

<回答例>

ある所に~ヨシガモの国がありました。ヨシガモ王には3羽の子供がおりましたそ~な~(日本昔話風ね)
 
ある日のこと、王は3羽に向かって言いました。「良いか、この世の果てにある3つの宝物を1つづつ探してくるのじゃ」「一番すばらしい宝物を持ってきたものに、わしのテリトリーを授けよう」
 
「わしのテリトリー?って鷲のこと?そんな怖いところにやられるなんて真っ平ゴメンだ!」といって、
1番上はヨシガモねぎ付き教の教祖様となり

2番目は南の島でアバンチュールを楽しみ
 
3番目はオオバンのヒモになり、くっちゃね生活でメタボ状態となり、1羽も王のところには戻ってきませんでした。
 
その結果ヨシガモの国は無くなってしまったそうです。
教訓:カモは年をとっても自らを「わし(鷲)」といってはいけません。  おしまい!



ヨシガモで3日か・・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシガモ恋愛事情・・・かも、カモ、鴨

2012年03月13日 | カモ,ガン
昨日に引き続きヨシガモのディスプレイなど。

1羽の雌の前で雄らしさをアピールして、雌が雄を品定め中のように見えますが、実はこれは見せ掛けのディスプレイ。相手はもう決まっていたのでした。
   

その証拠を捉えた写真がこちら・・・・
 
この2羽がカップルでした(本当か~~~??)
本当です。証拠写真2ランデブ~~
 
別個体のくせに~~~~!(想像性豊かに参りましょう)

    
想像性ということで問題!この5枚の写真を並べ替え、何か物語を作りましょう。

回答例は明日のこの時間に・・・・

EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM(EF2.0X III)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち時間・・・特集?

2012年03月12日 | カモ,ガン
今週は色々とありまして、撮影に行けずじまい。ということで先週の続き・・・。

オジロワシは遠くの尾根の止まり木でじ~~っとしていることが多く、飛び出すまではお話をしたり、食事をしたり、他の鳥を撮影したりと、多くの時間がこんな感じなのでおやじのハイキング&野鳥撮影会にオジロワシが飛び入りで来てくれましたというのが正しいのかもしれません。

ここにはたくさんのカモやカイツブリの仲間がいました。こちらでは数が少ないヨシガモがたくさんいました。

ということで今日はヨシガモのディスプレイなど

    
    
    
    

まだまだこんなのがたくさんあるのでした・・・つづく


EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM(EF2.0X III)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホがつくだけでかなり違う

2012年02月08日 | カモ,ガン
昨日はオジロでしたが今日は「ホ」がついてホオジロの鴨のほうです。
前回は等倍にしても点のようでしたが、今回は少し近づいてくれました。

    
    
   
  
撮っているときは気づかず、後で見てホオジロガモのメスかも
ボケボケですが(汗)。
 


EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM(EF2.0X III)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の福の神

2011年11月18日 | カモ,ガン
鳥撮りではSSを稼いで「止める」ということと追いかけることに神経を使っていました。テレコン使用の場合勇気をだして絞ることで画質の劣化を少なくすることができるようです。
但し比較的明るい日でしたので良い写りになりましたが、早朝の暗い場合はどこまで使えるのか検証が必要です。

F7.1~F8.0 ISO800~2200
    
    
   
     
   

EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM(EF2.0X III)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気を良くして840mmでは・・・

2011年11月16日 | カモ,ガン
気を良くして2段テレコン(2.0X+1.4X)300mmにつけると840mmにして、1,2段絞ったらどうでしょう。開放でF8さらに絞るなんて考えませんでしたが、かなりいい感じです。

F11~13 ISO800~1600
   
    
  

EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM (KenkoPro300 2.0X DG + 1.4X DGX)


因みに2X+2Xの1200mmでは以前に撮った開放のときより甘い感じ。要検討ですがF5.6で誤認しているため良くわかりません。おかげでAFは効くのですが・・・・。

F13 ISO3200
   
 

EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM(EF2.0X III + KenkoPro300 2.0X)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは海?いいえ川です

2011年10月20日 | カモ,ガン
日曜の強風で川原では立っているのがやっとでしたが、キンクロハジロとスズガモ??が到着していましたので車の中から撮影してました。
まるで海のように波立っていました。

    
    
   
   


EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM(EF1.4X II)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリも羽が揃わないと貧弱です

2011年09月14日 | カモ,ガン
オシドリは今の時期まだ換羽期?のためか雄の綺麗な羽が見られません。

    
   
  
 


EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM(EF2.0X III)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする