モズのハヤニエはよく知られているが、なぜそのようなことをするのかよくわかっていないそうです。秋になると多く観られるということで、冬への食糧確保のためという説もあるが、そのまま残っていることが多い。確かにあんなに目立つ場所に餌を刺していたらほかの鳥が食べてしまいそうです。異性を誘うため?ただの心配性で一応冬に備えているつもだけど忘れるというか干からびて食べれない?
食糧確保のためでないとすると、これから冬に向けて縄張りを主張するための目印の可能性が高いようにも思えます。
<ケラを捕まえた。>
食糧確保のためでないとすると、これから冬に向けて縄張りを主張するための目印の可能性が高いようにも思えます。
<ケラを捕まえた。>

<ハヤニエしそう>

<刺さりにくいようです>


<こっちの方は?>

<うまく刺さりましたね>

EOS1DX + EF500f4L IS II USM(EF1.4X III)