goo blog サービス終了のお知らせ 

Omaly's House

野鳥、熱帯魚、釣り、音楽その他もろもろの趣味の写真ブログ
気張らず、気長に、気持ちよく~

CFastカード不具合!

2016年06月29日 | その他

6月28日付けでキヤノンから1DX2にSANDISKのCFastカードで静止画保存時に不具合が出ることがあるという連絡がきた。以前から知り合いからも問題ないかと聞かれたことがあったが、全く問題ないのでさほど気にしていなかった。
カメラ側に問題はなくCFastカード側に問題があるが、7月上旬のファームアップで対応するということだが・・・・なんで?
普通SANDISKが回収交換のはずではないのか?キヤノンの太っ腹さを見せたいということか?
Lotではなくシリーズの128Gと64Gが全部(CFast2.0 SDCFSP-[128G or 64G]-XXX[A or B]) が該当しているところを見ると仕様の問題のようなきがする。また私のように不具合のない人もいるところを見ると何かの設定で症状が出る出ないがあるのか?

夕方キヤノンに電話してみたが不具合のない人はそのまま使用してかまわないとのこと。心配でも7月のファームアップで問題なくなりますとのこと。
しっくりこない回答であったが、こちらは特に問題の発生がないので幸運と思っていれば良いことにしとこう。

問題が起こるのが普通ならば、問題が起こらないのが異常であって、ファームアップ後に不具合が出るなんてことになると・・・それは問題だな。(禅問答か?)




<本日の主な使用機材>
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS-1D X Mark II ボディ EOS-1DXMK2
Canon 単焦点超望遠レンズ EF500mm F4L IS II USM フルサイズ対応
Canon エクステンダー EF1.4X III フルサイズ対応
Velbon 望遠レンズ専用サポーター SPT-1 アルミ製 389800
GITZO パンハンドル付雲台 フルードビデオ雲台2型 鋳造マグネシウム製 G2380
GITZO 三脚 システマティック三脚4型 4段 大型 脚のみ カーボン製 GT4542LS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます

2016年01月01日 | その他

昨年はあまり撮影に行けなかったですが
今年もスピードダウンですがマイペースで楽しみたいと思っています。
その代わり音楽のほうはもう少し時間をかけることになるだろうと思っています。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rameca Omaly Birds Calendar 2016

2015年12月25日 | その他

恒例のカレンダーを作ってみて、今年はあまり撮影に行っていないことを痛感した。こんなのでカレンダー作っていいものか悩んだのだが、今年の撮影を振り返るという意味も込めて作っているので良しとしよう。


ヤマセミ&アカショウビン
    
    
    

猛禽類
    
    
    

その他
    
    
    




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOS 5DsR + EF24mmf1.4L II USM その5

2015年09月05日 | その他

最後は自宅やご近所のお庭のお花とか撮ってみた。

今回は人物撮影物は種々問題があったので載せられなかったが、このセットは単焦点レンズの高画質で広角から中望遠域程度カバーできる。
もちろんトリミングについてはご意見のある所と思うが、普段使い(blogやA3プリント程度)でも美しい写真が撮れるのはいいかもしれない。
普段使いならこんなたいそうなセットでなくてもよいのではないか?ということは聞かないでほしい。
ちなみに今回のレンズは中古でAFのピント調整は自分で行った。初めはかなり前ピンでぼやけた像だったが、マイクロアジャスト調製後はすべてAFのみ、手持ちでの撮影である。
そのうち天候が良くなったら星野も撮影して載せたいと思っている。なかなかマルチに撮影できるセットである。
これに135mmf2Lあれば望遠域のもカバーできるか?5倍クロップだと675mm、500㎜はすでにあるから、1.4倍テレコンつけると5DsRとこの3本で24mm~3500mmカバーできるかも。
もちろんフル画素使ってこれでもか~っていう写真も撮れるのは当然です。










中トリ

チョイトリ

中トリ



チョイトリ

大トリ(4倍クロップほど)



チョイトリ

大トリ(5倍クロップ、120mmで25cmまで寄る感じ、実際の画素数は200万画素くらいしかなくなるけど)




<本日の主な使用機材>
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5Ds R ボディ 5060万画素 EOS5DSR
Canon バッテリーグリップ BG-E11
Canon 単焦点広角レンズ EF24mm F1.4L II USM フルサイズ対応
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOS 5DsR + EF24mmf1.4L II USM その3

2015年09月04日 | その他

散歩の続き、最初のほうはアニメ、風の谷のナウシカの世界っぽいかな?

























<本日の主な使用機材>
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5Ds R ボディ 5060万画素 EOS5DSR
Canon バッテリーグリップ BG-E11
Canon 単焦点広角レンズ EF24mm F1.4L II USM フルサイズ対応
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOS 5DsR + EF24mmf1.4L II USM その2

2015年09月03日 | その他

散歩に持ち出してみた。


近くのお山を散歩してみた



ムシムシは寄ってトリミング



風景も当然撮れます







逆光気味の電線あたりにはパープルフリンジが出ていたので除去した。



<本日の主な使用機材>
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5Ds R ボディ 5060万画素 EOS5DSR
Canon バッテリーグリップ BG-E11
Canon 単焦点広角レンズ EF24mm F1.4L II USM フルサイズ対応
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOS 5DsR + EF24mmf1.4L II USM その1

2015年09月02日 | その他

5DsRの高解像度に合う標準レンズとしては今回発売のEF35mmf1.4L II USMだろうが、日ごろ24-105㎜f4Lズームを使っていると24mmは外せない。
そこでチョイスしたのはEF24mmf1.4L II USM である。24mmと思えないほどの歪みの少なさ、しかも寄れて、ボケて、絞ると急激に画質が変化する。
5000万画素もあるとトリミングしても十分な大きさだし、いわゆるデジタルズームとしても使える。実際にクロップ機能(RAWの場合単なるトリミング情報を付加するだけですが・・・)で1.3倍、1.6倍とAPS-HとAPS-Cサイズにできるので、24mmだけど30mm,38mm持ってるようなもの。さらに大トリすれば疑似マクロのようなこともできる。
ということで5DsRの標準レンズとしてのEF24mmf1.4L II USMの可能性を探ってみた。
今日は寄って物撮りとか 


アナログ&デジタル







マウスピースの横のは、唇の周りの筋肉を鍛える器具



少々トリミングすると歪みもなくA3ノビの額もこんな感じ

背景のボケも意外にきれい~





<本日の主な使用機材>
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5Ds R ボディ 5060万画素 EOS5DSR
Canon バッテリーグリップ BG-E11
Canon 単焦点広角レンズ EF24mm F1.4L II USM フルサイズ対応
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムシムシのケケケ

2015年08月18日 | その他

これだけ高解像だとマクロ撮影も結構楽しい。
今日は庭の花にいた虫、剛毛です。























<本日の主な使用機材>
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5Ds R ボディ 5060万画素 EOS5DSR
Canon バッテリーグリップ BG-E11
Canon 単焦点マクロレンズ EF100mm F2.8 マクロ USM フルサイズ対応
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5DsR 試写  その他

2015年08月02日 | その他



手持ちで静物とか。100mmマクロ

100mmマクロ

100mmマクロ

モアレがでるかと思いましたが・・・100mmマクロ

今年の花火は15分しか見れなかった。(涙)24-105mmズーム

富山市の夜景も取ってみました。 24-105mmズーム

月も撮ってみました 500mm+1.4Xテレコン

等倍トリミングで 500mm+1.4Xテレコン

100mmマクロ

100mmマクロ




<本日の主な使用機材>
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5Ds R ボディ 5060万画素 EOS5DSR
Canon バッテリーグリップ BG-E11
Canon 単焦点超望遠レンズ EF500mm F4L IS II USM フルサイズ対応
Canon エクステンダー EF1.4X III フルサイズ対応
Velbon 望遠レンズ専用サポーター SPT-1 アルミ製 389800
GITZO パンハンドル付雲台 フルードビデオ雲台2型 鋳造マグネシウム製 G2380
GITZO 三脚 システマティック三脚4型 4段 大型 脚のみ カーボン製 GT4542LS
iCanon 単焦点マクロレンズ EF100mm F2.8 マクロ USM フルサイズ対応
Canon 標準ズームレンズ EF24-105mm F4L IS USM フルサイズ対応
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5DsR 試写 マクロレンズで昆虫とか

2015年07月31日 | その他

鳥が続いたのでISなしのマクロレンズを使って手持ちの昆虫(はじめの5枚)
6枚目以降はカワセミフィールドのトンボたち(500mm+1.4Xテレコン)


ノートリと

ほぼ等倍 SS1/1250、F4、ISO160







こちらもノートリと

ほぼ等倍 SS1/1250、F5.6、ISO500








注:ノートリ画像は長辺8688画素を1600画素にリサイズしてあり、等倍画像は長辺を1600画素にトリミングしたものをリサイズせずに載せています。


<本日の主な使用機材>
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5Ds R ボディ 5060万画素 EOS5DSR
Canon バッテリーグリップ BG-E11
Canon 単焦点超望遠レンズ EF500mm F4L IS II USM フルサイズ対応
Canon エクステンダー EF1.4X III フルサイズ対応
Velbon 望遠レンズ専用サポーター SPT-1 アルミ製 389800
GITZO パンハンドル付雲台 フルードビデオ雲台2型 鋳造マグネシウム製 G2380
GITZO 三脚 システマティック三脚4型 4段 大型 脚のみ カーボン製 GT4542LS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする