公園はカモなどの渡り鳥がやってくるも、遊覧船が通るたびどこかへ飛んでいきます。これは水鳥の保護としては良くないのでしょうね。昨年の冬期間は遊覧船が休業していたので、ぼちぼち居てくれましたが、今期はどうなのでしょう?ただ常連さんの話だと遊覧船が運行してから鳥の数が激減したとも聞いています。上手く共存できることを祈ります。
そんな中、元気にしているのはカイツブリ。雛3羽とその親2羽に加えて10羽ほどのグループが1ヶ月前くらいから居ついています。
元から居たカイツブリ(親カイツブリ)と新顔カイツブリの縄張り争い(?)から・・・雛たちの餌を確保するのに縄張りは大切なのしょうね。
VS 
勝敗は新顔が退散ということになりました。
よく見ると、噛み付いたりするんですね。凶暴!
EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM(EF1.4XⅡ)
そんな中、元気にしているのはカイツブリ。雛3羽とその親2羽に加えて10羽ほどのグループが1ヶ月前くらいから居ついています。
元から居たカイツブリ(親カイツブリ)と新顔カイツブリの縄張り争い(?)から・・・雛たちの餌を確保するのに縄張りは大切なのしょうね。
















よく見ると、噛み付いたりするんですね。凶暴!
EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM(EF1.4XⅡ)