goo blog サービス終了のお知らせ 

Omaly's House

野鳥、熱帯魚、釣り、音楽その他もろもろの趣味の写真ブログ
気張らず、気長に、気持ちよく~

カンムリカイツブリも夏羽に変わりつつ 福の神など

2012年03月17日 | カイツブリ
ここにはカンムリカイツブリもたくさんいましたので、もうすぐ求愛ダンスが見られるでしょう。水草を加えて走る姿は良い被写体になります。

    
    
    
 
野生のサルもいましたけど、ヒトには警戒心が強いです。

EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM(EF2.0X III)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

840mmでカイツブリ

2011年11月17日 | カイツブリ
カイツブリの羽繕いは肉眼では動きが速くてよくわかりませんが、写真でみるとカンムリカイツブリの動きとそっくりなことがわかります。
午後の昼下がりのマッタリ系?でお気に入りです。最後に「何見てんのよ!」と怒鳴られた感じでしょうか。

F11~13、ISO800~1600
    
    
    
   

EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM (KenkoPro300 2.0X DG + 1.4X DGX)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリの目いつから黄色くなる?

2011年09月16日 | カイツブリ
カイツブリの雛の目を見ると全体が黒いのですが、親の目は黄色に点のような黒い瞳。いつから黄色くなるのでしょう?

親はこんな感じ

巣立って間もなくのころは・・・小さくてわからない?

巣立ち後2週間、うっすら黄色が見えてきているが瞳が大きい


以下は巣立ち後3週間後、光の具合でかなり黄色が目立っています。
    
    
    
 

こちらは今年の1番子。6月17日あたりに巣立ちしているので、3ヶ月弱でかなり成鳥に近いですが、まだ瞳が大きめです。
   

結局、成長するに従い徐々に黄色くなっていくという、ごくありきたりの結論になってしまいました。

EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM +テレコンあれこれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラックスタイム

2011年09月07日 | カイツブリ
子育てから開放された親カイツブリの久しぶりのリラックスタイム。
今までろくに羽繕いできてなかったし~。
    
   
   
   

EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM (KenkoPro300 1.4X DGX + 2.0X DG) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろひとり立ちしなさい。

2011年09月06日 | カイツブリ
親がまったりとしていると雛がこっそりとやってきた。
親から離れられない雛に対して、そろそろひとり立ちしなさいと即す親カイツブリのようにも見える。近づいてくると威嚇のポーズをとる。雛は少し寂しげに離れていきました。

   
  
そろそろひとり立ちしなさい!ここに来ちゃいけません!
 「しっかり生きていくんだよ、」 

EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM (KenkoPro300 1.4X DGX + 2.0X DG)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てもほぼ終わり・・うらやましい~

2011年09月05日 | カイツブリ
公園の状況は先週依頼ほとんどカワセミは撮影ポイントには寄り付かず、カルガモとカイツブリがいるのみ。おまけに台風の影響(実際はそれ程有りませんでしたが)なのかカメラも少なかったです。

そんな状況とは関係なくカイツブリの親はそろそろ子育ても終盤。6羽の雛のうち5羽は親から離れていることのほうが多く、1羽がまだ離れられずにいる。親のほうはほぼ子育ても終わって一安心している様子です。

   
   
子育てを終えてリラックスな感じ?
うらやましい~~!

EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM (KenkoPro300 1.4X DGX + 2.0X DG)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期2回目カイツブリの雛誕生

2011年08月25日 | カイツブリ
前の雛が巣立って程なく、親カイツブリが巣作りの材料をこっそり運んでいるのは何度か見ていたので予想はしていたのですが、今期はカイツブリが絶好調です。

    
    
  


EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM(EF1.4X II)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリの若、親離れしたものの。

2011年08月04日 | カイツブリ
先週の在庫から。カイツブリの兄弟が親離れし、それぞれがんばって生きてるようですが、例の末っ子はどうも他の兄弟からいじめられている?というか、強いものが生き残る試練のようなものを感じます。

    
    
    
すっぽんにいたずらをして威嚇される。
    
ここはいっぱいだ!お前はくるな!とでも言ってそう。体張って入れないぞって雰囲気
   


EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM(EF1.4X II)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリの若、末っ子は・・・。

2011年07月20日 | カイツブリ
カイツブリの親子はそろそろ親離れが始まっているようです。ただ1羽だけが親から離れられないでいるようですね。おそらく最後まで負ぶさっていた子なのかもしれません。
5羽は無事に大きくなっています。

   
   
   
EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM (EF1.4X II or 2.0X III)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだおんぶしてました。

2011年06月29日 | カイツブリ
公園デビューから1週間で、既におんぶはしてないだろうとあきらめていましたし、5羽残っているか心配しましたが、皆元気にしていました。1羽のチビスケが必至に親の背中にしがみついていました。

    
みんなでお散歩
    
    
ちょっと遠くまで・・・
    
無事帰ってきました。
    


EOS1Dmk4 + EF300f2.8L IS USM(EF1.4X II)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする