goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろしくんの気まぐれ日記

たまに思いついたときにしか書かないのに、「日記」とは・・・・。

全国中学生ソフトボール大会

2005-08-14 18:36:27 | ソフトボール
毎年このお盆休みに大阪市此花区舞洲のグランドで、
全国中学生男女ソフトボール大会」が開催されてます。
この大会は学校単位ではなく、中学生クラブチームの全国大会です。
生徒数の減少などで、学校のクラブに所属してない選手でも出場できる大会です。
毎年この時期、同じ舞洲のグランドで開催される大会は、
甲子園の高校野球のような雰囲気でアタシも大好きです。
アタシも審判員として参加できればよいのですが、全国大会なもんでアタシの現在の審判資格(3種)では無理。
いつの日か審判員としてこの大会に参加したいものです。

画像の試合はアタシの所属協会の大先輩が球審を務める大分代表と愛知代表の試合です。

練習試合の審判

2005-07-31 20:32:55 | ソフトボール
隣のリーグとの交流戦の日程が変更になり、アキのはずでした。
しかし、昨日連盟のチームの方から電話があり、練習試合するから審判してくれと。
ハイ、ハ~イ!
てことで朝からホームグランドへ。
3試合の予定で1試合終了。
2試合目アタシが球審のゲーム。空が暗くなり雷ゴロゴロ。
3回終わった頃に雨が・・・・。
中止。
どうも地元での練習試合は雨天中止が多いようです。。。。

画像は朝グランドへ行く途中咲いてヒルガオです。
色が鮮やかなのでアサガオかと思ったのですが、葉っぱを見ればヒルガオでした。

7月17日(日)

2005-07-18 12:48:50 | ソフトボール
ソフトボール
市実年大会の審判員でした。

ソフトボールというスポーツは、性別、年齢に関係なく、
多くの人が生涯楽しめるスポーツです。
そして、それぞれの性別、年齢によって競技のカテゴリーが細かく分かれています。
「実年」というのは男子50歳以上の選手で構成されたチームです。
この他にも一般(15歳以上)、壮年(40歳以上)、シニア(59歳以上だったっけ?)
レディース(女子15歳以上)、エルダー(女子35歳以上)、エルデスト(女子50歳以上)
といった年齢による区分。
実業団、クラブ、教員、小学生、中学生、高校生、大学といったカテゴリーもあります。
そして、その全てのカテゴリーごとに全国大会があるのです。

40歳過ぎてからソフトボールを始め、
実年で県大会優勝、シニアで全国優勝したって方もいらしたそうです。

アタシ自身は選手としては、楽しくプレイできりゃよいと思ってますし、
選手として市の大会以上を目指そうとも思ってません。
ウチのチーム(一般男子)の方針が、「楽しんでプレイする」ですから。

で、今日の大会ですが優勝チームは市代表として近畿大会に出場するそうです。
50歳以上の選手とはいえ、白熱した好ゲームが多かったですね。
そりゃ、20~30代の選手と比べれば、スピードもパワーも及びませんが、
ゲームに対するスピリットは熱うございました。
アタシも審判員としてゲームに参加できて、楽しゅうございました^^




7月16日(土)

2005-07-18 12:11:42 | ソフトボール
ソフトボール
高体連からの派遣要請により、「高校女子」の審判に行って来ました。
中学、高校では野球との関係で、選手、チームの数は女子の方が圧倒的に多いですね。
暑かったですす。。。。
2㍑入りのスポーツドリンクが直ぐになくなってしまいました。
試合の方もハツラツとした締まった試合が多く、
審判やってても緊張しました(;^_^A

しかし、今日の反省。
アタシャ審判員としてまだまだ未熟であると言うことを
改めて認識した次第です・・・・。
もっともっと勉強して、選手や同僚審判員に信頼される審判員にならねば・・・・・。

理事会

2005-07-09 22:56:20 | ソフトボール
所属ソフトボール連盟の月例理事会でした。

一般男子19チーム、女子7チームの任意団体です。
最盛期と比べると減ったとはいえ、これだけのチーム、
選手をまとめるのは一苦労です。
リーグ戦、大会、他連盟との交流試合。
小学生、中学生大会のお手伝い、グランドや備品の整備、管理。
試合の日程調整、運営、会計等々。
役員の仕事はけっこう多いです。

でもね、基本は自分たちが楽しくソフトボールで遊びたいんですよね。
その為に自分たちで連盟を運営しているのです。

アタシは審判部員としてお手伝いさせていただいております(^_^;)

降雨中止

2005-07-03 22:38:06 | ソフトボール
ソフトボール。
今日はリーグ戦と練習試合の審判の予定でした。
昨日からの雨と、天気予報の降水確率は90%以上。
中止かなと思ってましたが、朝は取り敢えず降ってない。
時間にグランドへ行けば予定通り行うとのこと。
ココ中央公園グランドはホント水はけのよいグランドです。

第一試合、無事終了。
しかし、雨がポツポツと・・・・。
第二試合、まだグランド状態は悪くないのでプレイボール。
しかし、あっと言う間に雨が強くなってきて、見る間にグランドは田んぼ状態に。
中止、ノーゲーム。
ドロンコになっておりました。。。。
お疲れ様でした。

リーグ戦2

2005-06-13 13:32:37 | ソフトボール
午後から審判を1試合はさんで2試合しました。
で終了したのは5時半ころ。
後片付けして反省会(飲み会ともいう)してると、既に7時過ぎ。
晩飯食って横になったら寝てしまいました。。。。

で、今頃昨日のネタのUPです。

画像はウチのチームの4番バッター、スギくんです。

リーグ戦

2005-06-05 22:39:02 | ソフトボール
アタシの所属してるソフトボールリーグには一般男子のチームが19チームあります。
それをAクラス、Bクラスに分けて2回戦総当たりのリーグ戦をやってます。
ウチのチームはAクラスの下位、苦しいゲームが続いています。
しかも今日はメンバーが全員で11人。
アタシも2試合(8番二塁手)フル出場することに。
第1試合は1-6の劣性から打線が繋がり逆転勝ち。
第2試合は団地の同じ地域のライバルチーム。
アタシが今のチームに入ってからまだ一度も勝ってません。
この試合も最終回を迎えて3-5で負けてました。
で、最終回の先頭打者はσ(^^)。
ベンチからは球に当たってでも出塁しろとの指令が・・・・(-_-;
結果はセンター前ヒットで出塁v(^_^)
その後連続安打と相手チーム失策などで4点ゲット。
裏の回は0点に押さえて勝利 \(^O^)/ワ~イ

試合後の反省会(飲み会とも言う)でのビールはメチャ旨かったです(^◇^;

画像のバッターボックスはσ(^^)です。
こん時は送りバントでしたが(^_^;)

5月29日 その1

2005-05-30 19:09:06 | ソフトボール
ソフトボールトーナメント二日目でした。
先週勝ち残ったため、本日はベスト8以上の準々決勝。
あと3試合勝てば秋の市長杯区代表出場権獲得。
が準々決勝は勝ちましたが、準決勝で敗退、3位となりました。
ウチのチームが区の3位になるなんて、何年ぶりだったかな(^_^;)

いつものトーナメントならば、二日目は審判員だったのですが、
今回は準決勝進出に付き免除でした(^◇^;

で、表彰式のあと反省会(別名飲み会)なのですが、
今日は別の用事が。。。。

続く

南港中央公園

2005-05-29 01:57:28 | ソフトボール
ウチんちから徒歩5分のところに「南港中央公園」があります。
夜間照明設備付きの野球場、テニスコート、BBQ場、そして多目的グランド。
このグランドがアタシのチームのホームグランドです。

アタシの住んでる南港ポートタウンはソフトボールが盛んです。
大人のチームだけでも男女30チームくらいあります。
そして春から秋までリーグ戦や大会が行われています。

で、今日は何だったかというと、女子エルダーチームの練習試合の審判員。
オバサン(お前もオッサンやないけ)たちも頑張っておられました(^_^;)

アタシ普段は土曜日仕事なんですけど・・・・(^◇^;