goo blog サービス終了のお知らせ 

*ラリーさん家の天然酵母パン*

パンのある楽しい食卓♪

HP*只今調整中です!

2014-08-18 | 酵母パン

★ラリー天然酵母パン教室からのお願いです★

教室のホームページにつきまして、閲覧は今までどおり可能な状況です。

予約状況が正しく表示されていません。

また、CONTACTからいただきましたメールにつきましても
現在確認できない状態になっております。

携帯アドレスをお知らせしております方は、携帯にアクセスしてくださいませ。

ブログのコメント欄もご利用していただけます。
(公開はしておりませんので、ご心配なく)

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、しばらくの間お待ちいただけますでしょうか。

ブログランキング参加中です。
にほんブログ村 料理ブログ 天然酵母パン作りへにほんブログ村
よろしくお願いします。


9月レッスン*天然酵母パン

2014-08-15 | 酵母パン
☆9月天然酵母パン・レッスンスケジュールのご案内☆

今年の夏は台風の影響で雨天の日が多く、ジメジメ~。
ご案内の9月頃には暑さも治まりホッとしているのでしょうね。

自家製酵母は:巨峰からの酵母を使用してパン作り~

ホシノ天然酵母:グリルパンに生地をセットして焼きあげます~

~9月レッスンスケジュール~

☆自家製巨峰酵母「ぶどうパンドミ」お一人さま1斤のパンドミがお持ち帰りになります。

☆ホシノ天然酵母レギュラー「グリルパン、リュスティックパンプキン&ほうれん草」

上記のパン作りが講習内容です。

お問い合わせ・お申込みは ラリー天然酵母パン教室 スケジュールをご確認いただき、CONTACT よりメールを送信くださいませ。

天然酵母パン作りにチャレンジしようかなと思われているみなさん~
国内産小麦と酵母の香りに、ぜひ触れて味わってみてくださいませ!

お越しをお待ちしております。

ブログランキング参加中です。
にほんブログ村 料理ブログ 天然酵母パン作りへにほんブログ村
よろしくお願いします。

やまもも&酵母パン

2014-08-05 | 酵母パン
暑中お見舞い申しあげます。

暑い毎日が続いておりますが~お変わりございませんか!
こちらは暑さに負けることもなく
また、食欲は落ちる事をしりません。

先日頂戴しました「やまもも」でジャムを作り
いちじく酵母のカンパーニュで味わってみようと、せっせと準備をして~焼きあがりました!

焼き立てアツアツ



鮮やかな色合いのジャムが出来あがり~
カンパーニュはメロンパン風のクープを入れ~

素朴な酵母パンにおしゃれなジャム~なんて贅沢な組み合わせなんでしょう!

いただきます~♪

ブログランキング参加中です。
にほんブログ村 料理ブログ 天然酵母パン作りへにほんブログ村
よろしくお願いします。

ハスカップのジャム♪

2014-07-17 | 酵母パン
北海道のお土産~ハスカップジャム

鮮やかな紫のジャムを頂戴しました。



ハスカップはスイカズラ科スイカズラ属の落葉低木で実が食用となります。
ハスカップはアイヌ語からきているそうです。

北海道の千歳市で栽培が始まり、道内各地で収穫されています。

果実はブルーベリーに似ていますが、こちらは約2cmの楕円形をしていて、品種もいくつかあり
果皮が赤や黄色のものもあります。

ハスカップとの出会いは北海道の富良野フャームでした~懐かしい言葉の響きとともに、その時代までもが蘇ります。何年たってもその時の感動は覚えているものですね。

少しの間、このままま眺めていようかしら~♪

ブログランキング参加中です。
にほんブログ村 料理ブログ 天然酵母パン作りへにほんブログ村
よろしくお願いします。

引き続き~糀酵母パン

2014-07-07 | 酵母パン
先日の糀酵母パンドミがソフトな焼きあがりだったから~

今日は、どっしり&がっしとパン!

はだか麦(粉)をいただき、、、生地に配合してみたら

なお、どーん とした感じに



糖分配合なしでも、焼き色がハッキリ~やはり糀の甘みだわ♪

ブログランキング参加中です。
にほんブログ村 料理ブログ 天然酵母パン作りへにほんブログ村
よろしくお願いします。

糀酵母*パンドミ

2014-07-02 | 酵母パン
まだ梅雨はあけていないのに気温が上昇~
やはり午後から急に湿度があがりジメジメ梅雨まっただ中のようです!

青空が待ち遠しいよ~と言いながら暑いのもなんのその
美味しいパンが味わいたくて、昨晩の生地がパンドミになりました。

米糀から育てた自家製糀酵母は、糀の甘み成分の働きで発酵も順調
窯伸も充分~ステキなパンドミに焼きあがりました。



全粒粉が20g残っていたから配合して、生地をこねこね
この時点では、何パンになるのかな~、、

朝、生地をみながら~久しぶりに、パンドミを焼く事に
1.5斤のケースに生地をセットして、充分発酵、、焼成

きゃっ…バランスよく四面が窯伸しています。

お行儀よく焼きあがりました!

ブログランキング参加中です。
にほんブログ村 料理ブログ 天然酵母パン作りへにほんブログ村
よろしくお願いします。

ホシノ酵母*ベーコンエピ

2014-06-18 | 酵母パン
今月のレッスンパン「ベーコンエピ」

すでにレッスンは終了していますが
もう一度食べたくなり~早朝から生地を仕込み、先ほど焼きあがりました!



今日は少し気温が低く、生地発酵は室温で~約4.5時間ぐらい
つつみこむベーコンは



グリーンマークの無塩せきベーコン:スーパなどで購入可能
無塩(むえん)せきとは、発色剤(亜硝酸ナトリウム)を使用せずに、原料肉を塩漬け(しおづけ)
されたものです。

添加物は本来の香りを損ねるしね、出来るだけ自然な製法が体もよろこぶ!

ベーコンの香りがたまりません・・・少し遅めのランチにいただきまーす。

ブログランキング参加中です。
にほんブログ村 料理ブログ 天然酵母パン作りへにほんブログ村
よろしくお願いします。

バジルのシャンピニョン

2014-06-03 | 酵母パン
いきなり夏が来てしまいました!

今日、南の各地で梅雨入りした~とも、天気予報でながれていたなぁ~。

そんな暑いなか、パン焼きしますよ!

ホシノ天然酵母生地を仕込み発酵、、、この時点で何を焼くのかまだ決めていません。

バジルを使ったパンがいいな~もちろん甘くないパン
ぶつぶつ言いながら下記のパンになりました。



爽やかなバジルと高温で焼きあげた、香ばしいパンに仕上げました。

スタイルはきのこ、シャンピニオンとも発音します。
トップの傘がカリッカリで、バジルとオリーブの香りで全体がつつまれているから
このままでパクパク美味しくいただけます。

ブログランキング参加中です。
にほんブログ村 料理ブログ 天然酵母パン作りへにほんブログ村
よろしくお願いします。

「ウタマロキッチン」サンプリング♪

2014-05-18 | 酵母パン
「東邦 ウタマロキッチン」サンプリング中です!



食器洗い洗剤~手肌と環境にやさしいアミノ酸系洗浄成分配合

レッスン参加のみなさんに使っていただきたくて

東邦 × クスパ コラボレーション企画に参加しました。

ブログランキング参加中です。
にほんブログ村 料理ブログ 天然酵母パン作りへにほんブログ村
よろしくお願いします。

☆手作り味噌の天地返し☆

2014-04-18 | 酵母パン
約1ヶ月前に仕込んだ手前味噌~そろそろ天地返しの時期を迎えています。

最近は春の陽気に包まれていますが
やはり、1ヶ月前は気温差がずいぶんありましたね。

有機材料を使った味噌~左の写真が仕込み後…トップには塩
右の写真が今日、天地返し後…トップの塩は溶け込んでいました。

底とトップの塩を全体になじませ、ケースの周りについた味噌は綺麗にふき取ります。



左右の写真を見比べると、味噌らしい色合いになってきてる~!

香りは、、まだまだ麹の香りが強い~
溜まり醤油状、、気温の上昇とともにあがり始め~そうなると
どんどん、味噌の香りに変化します。

やっぱり~発酵食品って楽しい♪

ブログランキング参加中です。
にほんブログ村 料理ブログ 天然酵母パン作りへにほんブログ村
よろしくお願いします。