楽農倶楽部(別館)

楽農倶楽部の別館です。
ブログ漫才の相方は、あなた (´∀`)9 です!

ポルシェより速い電気自動車

2005年11月05日 22時03分21秒 | エネルギー
 こち亀(こちら葛飾区亀有公園前派出所)を読んでいる方はご存知かと思いますが、ポルシェより速い電気自動車がだいぶ前に日本でつくられています。

慶應義塾大学電気自動車研究室 ELIICA BLOG --FUTUREAL--こちら葛飾区亀有公園前 派出所
http://www.eliica.com/blog/archives/2005/09/post_6.html
誌面には、「実在の人物・団体・事件などには、いっさい関係ありません」とありますが、ELIICAのイタリアで記録した最高速度370km/h、160km/hまでの加速でポルシェ911ターボより速いというのは事実です。

 こち亀を知らない方は少ないと思いますが、一応説明いたしますと、集英社の週刊「少年ジャンプ」に連載されているマンガです。
 つまり、今回の話題は子供たちの間でも常識と言える話かも?

 マジメに電気自動車をつくれば、一般の自動車並の性能が出せることは、「IZA」と言うクルマで実証済みなのですよね。1991年に発表されたクルマですから、もう14年前の話です。
 慶応大学の「ELLICA」は、やろうと思えばガソリンエンジンのクルマより高性能な電気自動車ができると言う証明みたいなものかも。

 「IZA」と「ELLICA」の情報を提示しておきますので、電気自動車は本来は高性能なものをつくることができるものだと言うことをご理解していただきたいと思います。

電気自動車IZA
http://www.r-d.co.jp/division2/ev/iza/iza.htm
情報元:
東京R&D
http://www.r-d.co.jp/
「IZA」は東京電力株式会社よりの委託を受け、1991年に発表した電気自動車です。東京モーターショーにも出展し、国内外から多大なる評価をいただきました。

eliica.com -慶應義塾大学電気自動車研究室-
http://www.eliica.com/

 この辺の情報がもっと多くの国民に知らされるべきだと思うのですが、あまりマスコミのほうでは積極的に伝えようとはしないように思います。
 まぁ、電気自動車が普及すれば石油業界も困るでしょうが、自動車業界も困るでしょうからね。(-_-;)
 スポンサーの顔色を伺う民放が情報を伏せたい気持ちは理解できなくもないですが、NHKでもあまりこの辺の情報を伝えない。
 ど~もマスコミ諸氏は公益と言うものがわかっていないようです。
 マスコミによる公益は真実を伝えることだと思うのですがね?

 話は変わって、以前原付カーが流行った頃にあったような形の自動車が、音も立てずに走っているのを最近見かけました。
 調べてみたら、やはり電気自動車だったみたいです。(^_^;)

ミリューのページ
http://www.takeoka-m.co.jp/mue.htm
情報元:
タケオカ自動車工芸・電気自動車ミリュー
http://www.takeoka-m.co.jp/
環境にやさしくクリーンで静かです。 充電は自宅の100Vコンセント 差し込みでOK。(ガゾリンスタンドまで行かなくてもよいです。) 10Kmたったの5円。 車庫証明がいりません。 運転は普通免許と同じです。

 地方では年寄りでも自動車が移動手段として必需品であったりします。
 クルマを運転するのが危なっかしい歳になれば、シニアカーを普段の足に使う方も多いのですが、荷物もあまり積めないし、雨がふれば雨着が必要。
 上のようなクルマがもっと多くの方々に知られるようになれば、選択肢が増えて良いと思うのですがねぇ。
 (´ヘ`;) う~ん・・・

***** この情報に価値を感じたら *****
← Click!してね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
通勤に使いたい (める)
2005-11-06 22:57:32
 ミリューってもう少し性能上げれば通勤に使えそうですね。



 通勤に使うなら一充電で4時間は使えなければなりません。最高時速は80キロ位は出て欲しい。これさえクリアできれば、燃費(とは言わないか)が200km/100円で超経済的だし、雨の心配が要らない、荷物が積める、通勤は一人乗りで十分。とまさに通勤の足として理想的です。



 職場で駐車を認めてくれるかといった問題が残ってますね。やっぱりまだ普通のサラリーマンにはちょっと厳しいか。
返信する
田舎では... (空楽)
2005-11-13 20:20:21
>ミリューってもう少し性能上げれば通勤に使えそうですね。



 私のとこも田舎ですが、山のほうの不便なとこに住む方は、シニアカーではとてもじゃないが実用になりません。

 ゆえに、運転が危なっかしくても、自動車を利用しているお年寄りが多いのですよね。

 電気自動車でも原付自動車でも良いので、もう少し地方のお年寄りの事情を考えた乗り物がつくられて欲しいところです。

 まぁ、つくられてはいるが、知られてはいないってとこもあるのでしょうけどね...。(´ヘ`;) う~ん・・・

返信する