取締り110番は新ドメインに移転しました

新サイトはhttp://取締り110番.com/です。

実践例②通行区分違反

2007年07月20日 | 道路交通法関係

このブログは新サイトに移転しました。

新サイトは[交通違反]取締り110番[否認したら罰金や点数は?]です。

PCでは5秒後に自動で移動しますが、スマホなどからは上記のリンクを押して下さい!

 

 日時:平成16年6月某日 場所:国道20号(甲州街道)
 検挙理由:通行区分違反(黄色線を跨いだ?)

 私は東京東部に住んでいるので、西部にはあまり用がないのだが、この日は知り合いの家に遊びに行くために混んでるわけでも空いてるわけでもない甲州街道を走っていた。甲州街道お得意のアンダーパスに差し掛かった時、私の車の前方には車線からはみ出しそうな程の車幅がある特定大型自動車が走っていた。

 こんな所で抜く気もなかったし、黄色線で車線変更が禁止されていることも知っていたので、15m程度の車間を取って追走していた。アンダーパスの底を通り過ぎ、上りに差し掛かった時に異変が起きた。前の超大型トラックがブレーキランプも点けずに急減速してきたのだ。十分注意していたとはいえ、こちらは上りに備えてアクセルを踏もうとしていた矢先だったために車間距離が一気に詰まる。

「止まり切れない」と判断した。わざわざシフトダウンしてエンジンブレーキを効かせたのか、あるいは単なる嫌がらせなのか、トラックは停車しそうな勢いで減速を続けている。ついにはブレーキランプまで点いた。「こりゃダメだ」と思い止むを得ずに右車線に飛び出し難を逃れた。あ~危なかった、と思いつつ坂を上ると、壁の端っこから顔を覗かせている妙な男がいる。おいおい、そんなトコに立ってちゃ危なくて仕方ないだろ…

 と、その男が無線のような物に向かって何かを怒鳴っている様子。アンダーパスを上り切った瞬間にその理由がわかった。前方にはパンダが数台と白バイが2台。「止まれ」と書かれた下品な旗を持った奴までいる。「なんだネズミか?別にスピード出してねぇぞ」と、悪びれずに通過しようとしたところ、旗を持った男がピピピピ吹きながら止まるように指示している。は?俺?

 ここは片側3車線の国道。警官と雖も飛び出して来ていいような道路ではない。まあ左端の車線はパンダと白バイで塞いでいるから、2車線になってしまってはいるが、それとて違法性の塊のような状況である。そもそも何で俺が止められるの?

 疑問符をいっぱい頭上に浮かべた状態のままとりあえず停車する。四輪で白バイから逃げ切ろうとするほど愚かではないので。警官が寄ってきて降りるように言ってくる。ここで粘っても仕方ないので大人しく応じてパンダの後部座席に乗り込む。とりあえずこの車は赤色灯を点けていない時点で違法駐車なんじゃないのか?
「はい。免許証出して」
「いいですけど、提示は義務だからしますが、提出はしないんで触らないで下さいね」
「あ?何言ってるんだ?早く出しなさい!」
「何で見せるって言ってるのに怒られなきゃなんないんですか?提示と提出は違うってのは法原則じゃないですか?」
「…わかったから出しなさい」

 免許証をよく見えるように提示して、何故止められたのかを尋ねる。

「ところでどうして止められたのかわかんないんですけど?」
「通行区分違反だよ。あそこは車線変更禁止だよ。知らなかったの?」
「知ってました。前の大型トラックが急減速してきたので、止まり切れないと判断して右車線に緊急回避したんですけど、それが違反になるんですか?」
「緊急避難、ね。そう言えばいいと思ってる人が多いみたいだけど、違反は違反だからそんなこと言ったってダメだよ」
「事故を回避するためでも違反は違反であり、可罰的違法性がある。従って違反しないためには前車に突っ込んで事故を起こすのも厭ってはならない、と主張されるわけですね?そりゃスゴイ発言だ。とりあえずバッジを提示して所属階級氏名を明らかにしてもらえますか?緊急避難が違反だなんて大変な問題だと思いますんで。」
「な、何を言ってるんだ!?君が違反したのは事実じゃないか!」
「は?あなたがその現場を見ていたんですか?私の記憶ではアンダーパスの出口で待ち構えていた警官から無線を受けて私の車を止めたんじゃないですか?私がやむを得ずに車線変更したのはアンダーパスの底付近ですよ?ここからそれが見えたってんならアンタは超能力者だ。見てもいないクセに何を持って事実だと決め付けてるんですか!?」
「現認した警官から連絡を受けている。彼が見たんだから同じだ」
「同じじゃないでしょうが!わざわざあんなトコで待ち構えていたということは最初から取締る気があったということですよね?違反を待ち構えていた警官の目撃証言がどれほどのモンですか!違反がなければアンタ達の苦労は徒労に終わるんでしょ?なら違反があって欲しいと思いながら待ってたんじゃないですか!?」
「そんなことはない!取締りは適切に行われており問題はない!」
「はぁ?またまたワケわかんないこと言っちゃって、質問に答えてないじゃないですか!あそこで車線変更されるとそんなに危険だって言うなら、待ってる場所を間違えてるんじゃないですか?アンダーパスの入口で警告すれば誰も違反なんかしないでしょ?」
「違反を取締る事が違反の防止になるんだ。警告しても違反する人もいるし、いつも警告の為だけに出動できるわけじゃないんだから。」
「意味わかんないッスね。違反されたら危険だって主張しておきながら、たま~に違反を取締っていれば全ての違反がなくなるとでも?しかもあんな危険な場所に立ってていいんですか?明らかに車道上ですよ!それにこのパトカー!一体全体どこに停めてると思ってるんですか?ここは天下の国道20号線上ですよ?1車線を完全に塞いじゃって、明らかな「違法駐車」じゃないですか!」
「交通に従事する車はいいんだ!」
「だから、公僕が納税者に何の権限があって怒鳴ってるんですか!?しかも交通に従事する車なら停めても「危険じゃない」んですか?ならそう一筆書いて下さいよ!この場所なら1車線塞いで違法駐車しても「危険ではない」と警官が保証してくれたって裁判で言いますから。一般車にとっては警察車両だろうが何だろうが、違法駐車の迷惑度や危険度は変わらないですよ!パトカーなら安全に避け切れるけど、一般車じゃ避け切れないって言うんですか?しかも、今前に停めてる俺の車はどうなんですか?あれは交通に従事する車じゃないんだから、厳密には違法駐車ですよね?エンジンを切って「逃亡の恐れがない」状態を作っているんだから、すぐには移動できないんだから明らかな駐車状態ですよ?警官の指示に従ってあそこに停めましたが、つまりは警察は取締りのためなら違法駐車を強制してさせるわけですね?ホントにフザけた話だ。これだけ話してても俺の違反を現認したって警官は未だに出てこないし。見てもいないのに切符切っていいんですか?道交法には「現認した場合は…告知書を交付する」ってあると思いますけど?」

 こういう時は反論する隙を与えてはならない。どうせ強引な屁理屈しか出てこないのだから聞く価値がない。今回のケースは明らかな緊急避難だったのだから違法性はきっぱりとない。ここでこうして時間を取られていること自体が納得がいかないのだ。

「ちゃんと答えられないなら帰っていいですか?こっちにも予定があるし、事故防止のための緊急避難なんだから、少なくとも可罰的違法性はないんじゃないですか?」
「だからそんなこと言ってもダメだって!車線変更したこと自体も君も認めてるんだから違反だよ」
「はぁ…何言ってもわかんない人ですね~ホントに司法警察員なんですか?緊急避難なら可罰的違法性がないのは明らかなんだから、そんなトラックが存在していなくて俺が勝手に車線変更したって証拠をそちらが用意しなくちゃならないんでしょうが。早く見たって人を連れて来て下さいよ!」

 う~ん…と唸ったような声を出して2人の警官は見合っていたが、やがて年上の警官が口を開いた。このパターンは前にもある。若手は切符にこだわり、中年は保身に走って取り下げてくる。

「じゃあ、今回だけは厳重注意処分にするけど、厳重注意処分ってのも処分の一つであって、君の違反がなかったと認めたわけではないからね」
「争いたい点は多々残っていますが、帰してくれるなら別にそれでいいですよ」
「ともかく!あそこで車線変更するのは危険なんだからもうやっちゃダメだよ!止まり切れなかったから車線変更したっていう君の主張も、適切な車間距離を取っていたら普通に止まれたという意味にも取れるわけだからね」
「それはわからない主張じゃないですけど、車間距離は15m以上取っていましたし、遅いトラックの後だったから速度超過もしてませんよ。あんな急減速されたら誰だって避けるのに必死になりますよ。どうしてあのトラックを止めなかったのかが疑問ですけど」
「だからっていつもいつも緊急回避してたんじゃ、それが別な事故の原因になりうるでしょ?だから気を付けなさいってのが今回の厳重注意処分なんだから、素直に謝りなさい」

 依然として納得はいかなかったが、切符を切られないのならそれでいい、と思い謝罪の言葉を適当に並べてパトカーを後にした。

 その日の知り合い宅での夕食の話題が、この取締りの経緯に終始したのは言うまでもない。現認した警官くらいは出てくるかと思ったが、俺一人に時間を使うよりは次のカモを捕らえる方が効率がよいと判断したらしい。そりゃそうだ。東京都だけで年間230億円もの反則金を徴収しなくては警察OBの生活基盤が崩れてしまうのだから…

 

御意見・御質問・賛同反対のコメントがある場合には、以下の記事のコメント欄をご利用下さい。コメント欄を一元化し、返答作業を効率化するための措置です。

コメントはこちらから2
アクセスアップの為にワンクリックをお願い致します↓人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
後になって納得がいかなくなったのですが・・・ (ナカムラナオミ)
2008-08-03 21:22:07
こんばんは。早速ですが、昨日「通行区分違反」でつかまってしまいました。補足で「歩道通行約30m」とあります。
私は小学校に所属していますが、市役所でしか管理システムを使えないので度々所属外で仕事をさせられています。昨日は本来休業日でしたが。お盆前にどうしても仕事を片付けなければならない状況だったので、市役所へ車で向かいました。こういう時はいつも市役所の駐車場に停めるのですが、昨日はちょうど何か行事があったらしく、駐車させてもらえませんでした。
どこに停めたらよいものかと少し焦りながら、市役所の周りを運転していて、Uターンしようとつい歩道に入り、車止めがあることに気づいて、そのまま歩道を少し走って植え込みのないところから出ようとしているところをつかまりました。
そのままパトカーに乗るよう促され、上記の違反であること、免許証を出すこと、サインし拇印を押すことなどに言われるまま従いました。私は違反で捕まったのが初めてでややパニックになっていて、しかも仕事をするために来ていたので「さっさと終わらせたい」という気持ちもあり、「歩道を通行してはいけないことを知っていたか?」などの質問に、「なぜこんな当たり前のことをわざわざ聞くんだろう?」と思いつつも、特に反論せずに答えました。
言い訳がましいかもしれませんが、歩道に入るときはちゃんと人がいないか安全の確認はしましたし、実際誰にも危険を及ぼしてはいません。
仕事をしながら冷静に思い返してみると、確かに違反は違反ですが、少し厳しすぎるのではないかという思いが強くなりました。ちなみに後でわかったことですが、昨日は祭りがあったらしく普段より取締りが厳しかったのではないかと思います。仕事中に今までにないくらい何度も、取締りのサイレンの音を聞き、理不尽な思いがつのりました。
このケースは過失と言えるでしょうか?また、異議を申し立てるには、どのような手続きをすればいいのでしょうか?教えてください。
返信する
ご回答 (rakuchi)
2008-08-05 14:34:09
>>ナカムラナオミさん
読みにくいブログで申し訳ありませんが、熟読していただければ解決する疑問点も多いかと思います。

とりあえず今回のケースに関しての見解を述べさせていただきますが、事情はどうあれ歩道を走行してしまったわけですから、違反行為をした事実は確かのようですね。警官が「歩道を走行してはいけないのは知っていましたか?」と一見馬鹿げた質問をするのは、「過失ではなく故意であると被疑者も認めた」という事実作りのためですね。万一裁判にでもなればわかる事ですが、この件に関して否認した場合に警察側は、「歩道を走行してはいけない事は知っていた。そこが歩道だとも知っていた。その上で歩道を走行したのだから違反は故意で悪質」というような論理展開をしてくるでしょう。

もちろん納得がいかないでしょうし、実際に歩行者等はおらず、危険はなかったと私は思います。警察が法の趣旨をわきまえて取締るならば、このケースでは厳重注意処分でもよかったでしょう。しかし、このブログを読んでいただければわかる事だと思いますが、「警察は告知書交付(=切符を切る)という行為と、それに伴う反則金徴収が目的であって、道路の安全かつ円滑な交通という道路交通法の趣旨に従って検挙しているわけではない」という「事実」を理解しなければなりません。

その事実を理解していないドライバーが多いために、理不尽な検挙に応じてしまい、結果として警察を余計に傲慢にしているという現状があります。裁判所も警察の追認機関に過ぎませんので、一言で言えば日本の司法制度は腐っているわけですが、それに唯々諾々と従うのではなく、納得いかない事は納得いかない、違法性が無いと思う事は違法性が無いと主張する事が、法治国家に生まれた国民の責務だと思っています。

さて、異議申し立てについてのご回答ですが、「異議申立て」という行為は、免停等の行政処分を受けた際にするものです。ナカムラさんの場合は、切られてしまった切符に関して「否認できるのか?」という意味だと思いますので、否認の流れをご説明します。

おそらく反則金の納付書も切符と一緒に渡されていると思いますが、これに従って納付してしまうと、「違反及び違法性を認めた」という事になってしまい、後から否認することは出来ません。

否認したい場合は、反則金を納付せずに放置して下さい。すると1~6ヵ月後に「通告センター」もしくはそれに似た名前の機関から、\800足された納付書と切符の写しが送られてきます。この時点で通告センターに出頭して否認しても良いですが、違反を見てもいない警官に一方的に違法だ違法だと決め付けられてムカつくだけですので、出頭しなくてもよいでしょう。

さらに数ヶ月経つと、検察庁からの出頭通知が来る場合があります。いつまで経っても来ない場合は、不起訴処分になっているということですので、反則金改め罰金を支払う必要はなくなります。検察庁かrの出頭要請が来た場合は、前後1週間程度なら出頭日もズラせますので、都合の付く日に出頭して否認の理由を述べます。ここでも検察官に会える可能性は低く、警察官取調室で警官相手に否認の理由を述べるだけです。略式だの裁判だのと脅されても屈してはなりません。とにかく「外形上の違反行為はしてしまったが、違法性はないと思っているから、正式裁判で徹底的に争いたい」と答えておけば、99%以上不起訴です。

不起訴になれば反則金の支払義務はなくなりますが、点数の方は今のところどうにもなりません。「累積点数を消せ」という請求を掛けると、「内部資料であって処分ではないから裁判は出来ない」として棄却されます。免停を食らってから行政裁判をした事も2度ほどありますが、「(客観証拠は何もないけど)警官が言っている事が100%正しい。違反=危険な行為。実際に危険が発生したかどうかは無関係。被疑者が言ってる事は信用できない。従って処分は妥当」という判決が出るだけです。

冗長な文章でわかりにくくて申し訳ありませんが、道交法違反というのは、刑事処分と行政処分が同時進行するため、非常に複雑なシステムになっているのです。

繰り返しになりますが、否認したいのであれば、とりあえずは何もせず、このブログや他のサイトを読んで法知識を身に付けて下さい。どこかに書いたと思いますが、今の日本では、無知は罪なのです。
返信する
警察 (チン)
2008-09-27 16:54:33
警察官の態度に腹がたちます
なんでいつも、怒ってるのか
今日、交通違反で捕まりました
敬語とタメ口を混ぜて話してますね
民間の社会人経験ないから日本語できない奴らなんですよ
私は聞きました なんで怒ってるの?
警官はきょどりました
右折禁止で右折して捕まりました
なんで右折禁止?
警官はいいました
公安委員会がきめたから(笑)
私は笑ってしまいました そんなのも説明できないのか(笑) 警官はアホの固まりが多いのですね
返信する
良い反論ですね。 (Massy)
2008-12-09 11:04:23
大変参考に成りました。最近、やたらに通行区分の取締りが多いですね。警察官のレベルが低い事も確か。
矢張り、法律を良く理解しと置く事が大事ですね。
返信する
警察も悪いと思いますが (通りすがりの者ですが)
2011-02-12 09:58:58
確かに警察官の対応はよろしくないよろしくないようですが、警官批判でだいぶ話が逸れてますね
まず、警官の横暴な態度や、駐車の取り締まりがなされてない事については警察に非があると思われますが、あなたが違反をしたのは自分でも認識してるわけですよね。
運転免許を持っている方であれば法定速度や指定速度を守り、車間距離をとって運転しているはずですので、急減速に対応できるはずです。(あくまで理論上ですが)
もし、それを怠っていたとすれば、緊急回避を主張するだけの妥当性はないのではないでしょうか?
切符を切られる事や警察官の態度に腹を立てる気持ちはわかりますが、
あいつを捕まえないなら俺も捕まえるな
って考えがまかり通るわけもないのですから、やったことはやったこととして受け止めて、批判等があれば違反とは別に批判すべきです。

個人的な意見ですが、
違反したけと警察ムカつくからごねてやった
ってのをネット上に書き込むのは格好悪いと思います。
こんなひどい警察官がいるからなんとかしようぜ
ならわかりますが

長文になりました。失礼します

追伸:事故にならなくてよかったですね
返信する
ご回答 (rakuchi)
2011-02-12 11:58:37
>>通りすがりの者ですが さん

ご批判は甘んじてお受けしましょう。しかしながら、貴方と私では道交法に対する基本的なスタンスが異なる為に「違反をしたのは事実」という部分についての認識が埋め難いほど乖離しているでしょうね。

私は危険性の少ない外形上の違反については可罰的違法性がないと思っています。自動車で信号無視をする事はありませんが、住宅地の歩行者用信号なんて、赤であっても車がいなければさっさと渡る歩行者が多いですね。貴方はいちいち呼び止めて注意をしていますか?誉められた行為ではないにせよ、点滅してから走って渡ろうとする歩行者も多く、車が待たされる場面もよくありますね。自動車が黄色で交差点に進入したら「黄色でも違反だ」と言う人に限って、この歩行者の行為についてはあまり糾弾しませんね。

また、緊急避難の場合は違法性が阻却されますから、極端な話が正当防衛で他に手段がなければ人を殺しても罪にはなりません。既にブレーキが間に合わなければ、後続車のいない右車線に車線変更する以外に回避する手段が存在しなかったのですから、私の車線変更禁止違反には違法性がないと思っています。違法性がないものに対して「違反は違反だ」と唱えるのは、法律を知らないという事と同値です。

道交法を遵守していれば急減速されても対応できるハズだという主張は、ご自身もおっしゃっている通り、理論上であって現実論ではありませんね。車間距離も理論上は速度×メートル程度を保持する事が必要なのでしょうが、甲州街道で前車と50mも車間距離を取っていたら、普通に割り込まれて車間がなくなりますし、後続車に対して進路を譲らなければ道交法第22条の「追い付かれた車両の義務」違反になりますね。つまり、現実的にはそのような運転は出来ないわけですし、貴方もおそらくは常識的な車間距離で運転されているでしょう。

時速50km/h(速度超過はしていません)で走行中に15m前方の車が、信号も合流路もないアンダーパスでいきなりフルブレーキを踏んだら、貴方でも回避は出来ません。空走距離だけで14m程度と試算されますから、ブレーキが利き始めた時点で車間距離はわずか1m。こちらは50km/h出ているのに対して前車は20km/h程度まで減速していますから普通に追突しますね。

http://www.safety1.biz/teisi-kyori.html

車間距離15mというのは、車3台分が入れる車間であり、大型トラックでも全長は10m程度ですから、常識的には十分な車間距離である事がわかるでしょう。実際にはこのくらいの車間距離を保持していると普通に割り込まれます。

そもそも不必要な急ブレーキ自体が違反なわけですし、他車に意図的に違反をされたら不可避な事故も数多くあります。追越中に左車線の車が右にハンドルを切ったら普通にぶつかりますが、こちらさえ道交法を遵守していれば事故は防げるでしょうか?

これ以上長く書いても仕方ありませんが、仮に違反の違法性まで認めたとしても、反則金額が高すぎるとして否認する権利が被疑者にはあります。日本が法治国家である以上は、現行犯であっても否認する権利が被疑者にはあるわけですが、この記事に関しては、緊急避難で違法性が無いのに停められたから、事実を主張したら警告指導で終わったというだけです。

格好悪いと思われるのは主観の問題ですから別に構いませんが、私はトラックが遅いから違反を承知で追い越したのではなく、このままではぶつかると判断したから避けただけです。何故素直に切符を切られるべきだったのかがさっぱりわかりませんね。

とはいえ、記事を読んでいただけたのは光栄ですし、検挙の実態を知れば貴方の考え方も変わるかもしれません。変わらなければそれまでですが、否認する権利を否定されるのだけはお止めになられた方がよろしいでしょう。

なお、事故が回避出来たのは私が避けたからです。反応の鈍いボケ老人の運転なら普通に追突していたでしょう。で、追突ですから10:0かせいぜい8:2で後続車の過失割合が大きくなっていたでしょうね。貴方は事故ってでも黄色線はまたがないのかもしれませんが、私は後続車がいなかったので黄色線をまたいで事故を回避した。それだけの事です。
返信する
追記 (rakuchi)
2011-02-12 13:44:35
空走距離の理論が間違っていたので訂正します。

前の車両も減速しますから停車時の車間距離が1mになります。つまり、反応がコンマ何秒か遅れると追突です。やはり避けるしかないと思いますが。

結局交通の実態というのは、わざと急ブレーキを踏めば追突事故などいつでも起こせます。これを避けたら違反?車間距離を取ったら割り込まれるだけで永遠に車間距離など取れないのにそれを取れ?

昨日は珍しく飲酒検問をしていたのに、バレバレの場所でやってるものだから、怪しい車はみんな直前で曲がってショートカットしてました。

警察がおかしいからと言って違反がないことにはならないという理屈を使えば、違反が事実だからと言って警察が違法な検挙をして良いことにはならない事にもなります。被疑者に切符を切るなら、警官も道交法違反なり刑法違反なりで処分を受けなければ法の下の平等がありませんね。
返信する
正確にしてほしい。 (違反者)
2012-05-13 00:14:40
先日、原付に乗っていて歩道と建物の間に駐輪所がある店に駐車しました。
出る際にその場から車道に出るまでを原付に乗ったまま出てしましました。
そこにパトカーが・・・。
通行区分違反の歩道通行で捕まってしましました。
その時は歩道を車道まで走った事実を言われ認識したのと、「たった3~4mだったのに?」の質問に「そうです、だめです、違反違反です」と言われたことで、そのまま受け、手続きを踏みました。その後家に帰り詳細の書かれた渡された用紙をみると歩行通行20mと書かれているのに気づきました。どー多く見ても考えても10m以内だと思うのですがそのいい加減さに反省が薄れ、腹が立ってしまいました。
もちろん危険はなく、通行者は誰もいなかったです。違反を切られている待ち時間中だけでも同じことをしたバイクが2台あったことにもさほどの距離がある場所ではないと思います。

 せめて反省を促し、危険の無いようにしたいために切符を切るのであれば、正確にやってほしいと思いました。
紙をもらった時に確認しなかった私の非だと思いますが、mが変わったから何が変わるわけではないですが、こちらのブログ読んでいる警察の方がいましたらこれからそうしていただきたいと思いました。
 危険の無いようにするために、反省を促すための違反の取り締まりをしてもらいたいです。
返信する