昨日、ハナとお散歩に行った時
田んぼに水がはられていました
季節は、段々進んでいきます
そして、今日田んぼにいた鳥さんの写真を撮りに出かけました(家から5分位)
昨日とは、違う鳥さん

目の周りが黄色です
調べたけどわからなかった

二羽仲良く
もっと望遠が欲しい~

こちら、民家の果物をがんばってゲットした鳥さん

帰り道、あぜ道のお花たちも


よく見ると、ほんとにかわいい

田んぼに水がはられていました
季節は、段々進んでいきます

そして、今日田んぼにいた鳥さんの写真を撮りに出かけました(家から5分位)
昨日とは、違う鳥さん


目の周りが黄色です
調べたけどわからなかった

二羽仲良く
もっと望遠が欲しい~

こちら、民家の果物をがんばってゲットした鳥さん

帰り道、あぜ道のお花たちも


よく見ると、ほんとにかわいい


初めの鳥は、コチドリというチドリ科の鳥ですよ。黄色いアイリングが特色です。静岡あたりだと留鳥として分類されているようですが、私の地域だと夏鳥の分類です。最近、私の地域でもコチドリが見られるようになってきたようですよ。私も今年、会えるといいなと思います。
2種類目の鳥は、これも留鳥のヒヨドリです。年中見られる身近な小鳥ですが、日本にしかいなくて、外国からは珍鳥として扱われます。結構うるさいので、嫌われやすいですが、よく見ると美しいし、いたずら少年のようなイメージがあります。
Rakasさんも鳥が好きなのですね。是非たくさん撮ってみて下さいね。図鑑も役に立ちますよ。検索でも見つかりますが、鳥を見つけた時に役に立つのはハンドブックです。この1冊で興味が更に増しますよ。(^^)
さすが、ここあさんですね!名前教えていただいて
ありがとうございます。
コチドリ..ちょっと面白いお顔でした。
やはりヒヨドリでしたか..確かに色合いがボーイッシュですね。
生き物は大体好きです^^
お天気が良い日、空を見上げる鳥見は、楽しいですね
今年のGWは、いつもと全然違うので 鳥見の機会が増えるといいなあ~と思っています