goo blog サービス終了のお知らせ 

不思議な世界旅行 写真館

旅行中に撮影した写真などをご紹介いたします。

フランス写真館 パリ 夜の散歩

2007年10月21日 | 西欧


セーヌ河畔にて。






撮影地  フランス パリ 
Paris, France
(2004年11月)

______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

フランス写真館 パリ 回転木馬

2007年10月20日 | 西欧




「回転木馬」






撮影地  フランス パリ 
Paris, France
(2004年11月)

______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

フランス写真館 パリ ミロのビーナス

2007年10月19日 | 西欧



ルーブル美術館、ミロのビーナス。






撮影地  フランス パリ 
Paris, France
(2004年11月)

______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

フランス写真館 パリ 牡蠣の季節

2007年10月18日 | 西欧



砕き氷の上に盛られた牡蠣などの海の幸を食する方たち。

11月ともなればパリもそろそろ牡蠣がおいしい季節だ。





*******************








レストランで注文すると高そうなので、魚屋で買ってきた牡蠣をホテルの部屋で食べた。


大変美味。とくに殻の丸いブロン種の牡蠣が私の口にあった。





撮影地  フランス パリ 
Paris, France
(2004年11月)

______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

パリ写真館 ノートルダム大聖堂と鴨料理

2007年10月17日 | 西欧


「ノートルダム大聖堂」




*******************


おまけ:鴨料理





初冬のフランスの味覚といえばジビエ(野禽獣)。


ビストロで熟成させた鴨肉の料理をいただいたが、
肉汁が多く旨みたっぷりで実においしかった。







撮影地  フランス パリ 
Paris, France
(2004年11月)
______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

シチリア島 噴水と羊腸の串焼き

2006年07月30日 | 西欧
「噴水」

左下の怪魚は、おそらく昔の人的にはイルカのつもりだったのだろう。


*******************






「羊の腸の串焼き」


男がグリルの上に羊腸をのせて、
塩をパッパッと振りながら焼いていた。。


気のせいか、中東あたりの影響を感じさせる食べ物だ。

羊腸は煙に燻され風味良く、うまかった。



撮影地 イタリア シチリア島
Sicilia (Sicily), Italy    
(1999年4月)



_______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________


イタリア ストロンボリ火山の噴火

2006年07月19日 | 西欧
「ストロンボリ火山の噴火」



露出がわからなかったので適当に見当をつけてやってみたが、
あらかたには何も写っていなかった。


*******************。


この火山は数分から数十分ごとに間欠泉のように噴火を繰り返すことで知られ、
古くは「地中海の灯台」の異名をとった。


このような噴火様式は、この山の名から「ストロンボリ式」と命名されている。




*******************




「ヴァチカン美術館の『地図の間』にあったヴルカーノ島の古地図」



同じくエオリア諸島にあるヴルカーノ島は英語のvolcano(火山)の語源なのだそうだ。


島の名の語源は、ローマ神話に登場する火と鍛冶の神ウルカヌスが
この島に鍛冶工房をもっていると信じられたことから。

なぜそう信じられたかは絵を見れば容易に想像がつく。



エオリア諸島の語源は、風の神「アエオルス Aeolus」から。











撮影地 イタリア エオリア諸島 ストロンボリ島 ストロンボリ火山 
Stromboli, Aeolian Islands (Isole Eolie), Italy    
(1999年4月)




_______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________


ルーブル美術館 ミイラを見つめる子供たち

2006年07月16日 | 西欧
ルーブル美術館に展示されているエジプトのミイラ。

詳しい経緯は知らないけれど、おそらく帝国主義にものをいわせて
エジプトから持ってきてしまったものと思われる。


課外授業の子どもたちがミイラを見つめている。


中ほど写っているのは、いま話題の移民の子供か。




撮影地  フランス パリ ルーブル美術館  
Musse du Louvre, Paris, France
(2004年11月)



_______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

シチリア島

2006年07月11日 | 西欧
撮影地 イタリア シチリア島 
Sicilia (Sicily), Italy    
(1999年4月)

_______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________


イタリア スタディオ・オリンピコ

2006年07月10日 | 西欧
波乱もありましたが、ワールドカップで優勝したイタリアを祝福して。




撮影地 イタリア ローマ スタディオ・オリンピコ・ディ・ローマ 
Stadio Olimpico di Roma, Rome, Italy 


_______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________