goo blog サービス終了のお知らせ 

リタイヤおじさんの日々

日常のほっとする風景を描いています

東日本巨大地震8・冷静な行動で応援しています

2011-03-22 16:17:04 | 日記
-------記憶を薄れさせないため、自分の直近の行動、思いを記録として羅列、書いている。文章になっていない、誤字脱字が、、、。それでもいい。時の臨場感を大切にしたい。--------

「冷静な行動で応援しています」
3-22日小雨。(震災10日)
今日午前中は2ケ月ごとの定期健診日。大地震後、初めて隣街に電車に乗り出かけた。院内は混雑しているかなと思ったが、多くの人たちは普段より静かに行動しているように思えた。
電車のダイヤも正常になり、街中も普通だ。ただ駅のホームのエレベーターは止まって、構内の明りは絞っての節電が行われている。でも誰もが秩序ある行動をとっている。

幸せを自覚しています。
我が地域は計画停電の実施もなく、電気ガス水道等ライフラインはズッと正常。通りかかったコンビニの、スーパーの入り口付近は普段となんら変わらない光景です。
古い建物が立派になった公立病院、3年付き合った若い医師は来月から大学に戻ると言う。帰路見た家の前に毎年咲くモクレンが雨に濡れながらも咲き始めている。

春はもうまじか、みんなそれぞれ前に進んでいる。

深い、深い悲しみがまだまだ続く被災地の皆様、皆様と同じく生活している“我々も今は”ほんの少しですが皆様の気持ちをくんで行動しています。
いつかの春、皆様の笑顔を望んでおります。

おじさんに似合わない言葉です。小さな独りごとをいいました。
(“我々”とは多くの人々です。ガソリン・灯油・生活用品等を搬送する物流さんも医師も頑張っていますよ)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東日本巨大地震7・明るいでき... | トップ | 東日本巨大地震9・徹底した節... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事