goo blog サービス終了のお知らせ 

my・あ~と

ようこそ『my・あ~と』へ・・日々の生活のなかであ~とを感じる瞬間や、発想のヒント、出会いなどなど書き綴みました

ピンクッション作ったよ

2012年02月18日 | プライベート

2月のハーブ教室にいってきました。

今日は羊毛フェルトを使ってピンクッションづくり♪

 

ナイロンの荷造り紐をグルグル玉にすることからはじまります。

この紐あとで引っこ抜くから、ほどけるようにグルグル巻にするのがポイント

巻き終った荷造り紐にうっすらと羊毛フェルトを巻いていきます

 

そしてお湯の入った洗剤につけながらジャブジャブゴロゴロ

縮めて丸めて~羊毛がしっかりと絡み合って固まったら

さっきまいた紐をひっぱって~ひっぱて~ぬくのだ。。。。

あとは乾かして~ハーブを詰め込みます。

今日はセージとラベンダー。。。香りがいいよ~とっても

口の部分を糸でぬい合わせて。。。カップにのせたらできあがり~

本日のハーブティーは。。。写真に撮るのをわすれちゃったけど

ローズヒップティー

そしてチョコレートフォンデュをいただきながら

甘く楽しいひとときをすごしました。

来月は石鹸づくり♪たのしみです^^

 


バッタバッタのバレンタイン

2012年02月16日 | プライベート

(↑まだ焼く前のブラウニー)

昨日は午前中に申告のための事務整理。。。

午後からは確定申告~それからお友達のところで

ちょいお茶をして。夕飯のお買い物

夜19時からはPTAの役員会。。。

 

PTAにバレンタインの差し入れをと。。。

一日送れですがバレンタイン

夕飯の支度をしながら

なんだったけ?ブラウニーだ!

ブラウニー作りをしました。

 

このブラウニーのネタバラシ。。。

1時間足らずでできます^^b

結構アバウトな材料加減でできるのが私向き♪

本来の材料/チョコレート240g 無塩バター240g タマゴ4個

         グラニュー糖 120g 薄力粉120g ベーキングパウダー 小さじ2

         むきくるみ100g ラム酒 小さじ2

 

それを美砂恵流手抜きにすると~

板チョコ5枚(1枚が58gだから290g)

オリーブオイル軽量カップ一杯(たぶん板チョコにたっぷりバターはいってるから油分は少なめ)

ホットケーキミックス1袋(150g)・・・・砂糖もベーキングパウダーも入ってるからラクチン♪

グラグノーラのフルーツミックス適当♪ タマゴ4個 ラム酒好きなだけ♪

 

あとはチョコを溶かしてオイルを混ぜたものと

溶きタマゴにラム酒を混ぜホットケーキミックスも混ぜて

チョコ&オイルと混ぜてカップに入れて200度で20分焼くだけ

 

久々にお菓子を作った^^;次はホワイトデーの時だね。

 


最高のリラクゼーション

2012年02月11日 | プライベート

自宅と実家。。。徒歩5分のところにあります。

遊びにいっても、近いからめったに泊ることはありません。

娘と主人を連れ14年ぶりに甘えてきました。

実家の一階は床屋。。。

今は母と父と兄と3人でのんびり仕事してるけど

私が成人する頃までは、住み込みの見習いさんが3人と

従業員さんが2人と私達家族5人

にぎわっていました。

でも、今は床屋よりも美容室の時代。

また住み込みで5年間の見習をする人は~いませんね^^;(つづかない・・・)

3階が私達、兄弟姉妹の部屋と見習いさんの部屋

その階段の脇に本が適当にあって、

ここに座り込んで本をよんでたなぁ~

そして私が暮らしてた部屋から見える景色。建物が今はいっぱいあるけど

東は海が一望できて、昼はヨットセーリング夜はイカ釣り舟の灯り

南は高崎山。。。。西は鶴見山とても景色もよく落ち着く部屋でした。

娘を出産して14年ぶりに泊る実家。

ぐっすりと朝まで寝て。食事も母が作ってくれて

しっかりと甘えてきました。

甘えられる場所があって、甘えられる人がいるっていいなぁとしみじみ。。。。です。

すごい、リラックスしたせいか月のものがはじまり

この1週間心が落ち着かずにいたので

ちょっとね、更年期を意識しはじめた今日このごろです。

 

 


忙しい一年を乗り切る!

2012年02月09日 | プライベート

昨日はお寺にいったり海に行って

心を洗い気を入れぐっすり眠り

気もち朗らか。単純かもしれないけど見える景色も違って見えるほどです。

ダラダラとすごした1月を忘れ、気合が入りました♪

とりあえず・・・

今日の予定・・・これから午後13時までバドミントン

自宅に帰ってシャワーと昼食でまったりして

14時から海にガラス拾い

昨年の夏からバドミントンか生活の一部になりました。

これも私にとっては家事と仕事の合間の大切な時間。

4月からちょっと自分のために勉強を兼ねて外部講師を勤めます。

2月末から~泊りがけの研修があって

後、美術館めぐり忙しくなるけど楽しみデス。

それから娘の中学校のPTAの副会長を一年間だけだけどします。

一人娘の義務教育もあと一年で終わり。

そらから4月はアースデイもあるね^^

GWの土産品の納品対策もすでにはじまっています。

5月6月はオンパクに参加

7月は海ガラスの押しピンセット600個完成+夏休み中の土産品対策

・・・・・・

その後エコらんたんワークがはじまり~一挙に千灯明へ。。。

11月のはじまりまでもう予定びっちりです。

年内は付き合いわるいかもしれないけど適当に気晴らししながらかんばるのだ~!

先日父と私の友人と仏舎利塔に行ってきました。

別府は小さな町だけど、ほんの数分で別世界に行け

日常を忘れ気分転換させてくれる場所がたくさんあります。

そこがいいネ。


こころここにあらず

2012年02月08日 | プライベート

毎年この時期は寒さとスカッとしない青空が見えない日が多いせいか

家事をするのも仕事するのも身が入らなかったりすることが多いです。

そんなときは私は外に出て

まず海にいきます。

ガラスを拾っていると波の音しか聞えず集中してきます。

やっぱりここが大好きなんだ。。。

 

そして今日はちょっとお寺に足を運んで気をいれようと

久々に大法輪寺別館に行ってきました♪

寺山香さんの曼荼羅の絵を見てとても胸の勾玉が気になり

ご住職の学法さんの手文字の『心』という文字に惹かれ

そして今日はご住職の奥様と自分のとても辛かった次期の話をしました。

 

辛く寒々しい日々それがこの2月の寒さと天候と似ています。

 

そのことをたっぷりと思い出し涙し

やっとこころ落ち着きブログ更新^^b

2月後半から忙しくなってきます。

今はその準備に身をいれて気合復活~!!!!

 


鶴見山に行ってきたョ♪

2012年01月19日 | プライベート

鶴見山の頂上で~す。雪だワーイワーイ♪

この日は実家の母が雪景色の写真を撮りに行きたいとゆうので。。。

ちょっと忙しいんだけど~

母も72歳。。。元気であちこちいけるうちにいっとかないとネ。

私もカメラを持って~写真家きどり。。。

いろいろ撮ってみました^^

 

 

そして。。。せっかくだからこんなものを作ってきました~

 

雪ダルマンです☆

 

大人気みんなが写真を撮ってゆきますたのし~♪

私も雪ダルマンと記念撮影♪

41歳になりました。。。

気もちは若いんだけど久々に写真を撮って

41歳の顔だな~っておもった。。。

みなさん今年もよろしくネ!


新年ハーブ教室に行ってきたョ

2012年01月19日 | プライベート

年が明けようやく正月気分がぬけてきた^^;

月に一度のお楽しみのハーブ教室もはじまりました♪

はーぶがーでん黄花樹さんのお庭で採れるハーブを使って

お料理。。。クラフト。。。化粧水と。。。

生活に役立つあれこれを習いにいっています。

 

新年のハーブ教室は

ミネストローネとフォカッチャを作たョ

ミネストローネは鶏ガラを使って基本のチキンスープの作り方を

教えてもらいました♪

つけあわせの野菜サラダは自家製ハーブソルトと

畑で収穫したオレンジと濃厚なオリーブオイルを使った

ドレッシング。。。

とってもいいお味です♪

教室の終わりには必ず講師の先生の作ったケーキと

ハーブティーがでてきます。

おいしい一日でした♪

今年も楽しくがんばるぞ!


私が行くようになっていた

2011年12月01日 | プライベート

今日は昼過ぎにPTAのお母さんからメールがあり

母親部会の部長さんが亡くなり

今日通夜があるが、会長も副会長もみんな予定があり

いけないのでPTA代表して私に行ってほしいというメールでした。

 

よその学校のお母さんで、会長たちも面識がなく

私も当然ありません。

特に用事も無く近くの葬儀場だったので

軽く『いいですよ』と返信しました。

 

通夜会場は人が多く会場外にも椅子がおかれていました。

知らないお母さんですが、遠くにある遺影写真をみながら

『きっと、一生分ちゃんと生きたんだろうなぁ~早い旅立ちだけど

悔いなく生きたんだろうなぁ』とそんなことを思いながら礼拝。。。

最後に遺影の前までいったとき、知ってるお母さんだときづきました。

 

一ヶ月前、この日も会長たちの代理でいった九P大会

バスの中で友達になり、その後の懇親会から観光までずっと

一緒に行動して、その数日後コンビニに買い物にいったら

偶然そこで働いていて。また数日後千灯明の後、夜11時すぎ

娘と2人でいったファミリーレストランで働き。。。

4日前に行った市外中学校のPTA研究発表でも挨拶を交わしたばかりでした。

 

今日はお坊さんのお説教はなく親族代表の挨拶だけでした。

今、家にかえってきて、1つ大切なことを思いだしました。

私が娘を産んだ直後に見た3つのお話の1つです。

その話を昨日友達にもしたばかりです。

『死ぬときは生きてることから解放される』という感覚です。

 

また他の友人が言った言葉だけど

生まれるときは神様から『Good Luck!』と言ってこの世に見送られ

死んで戻ってきたときは『Good job!』と言われて迎えられる

 

亡くなったお母さんが働きものだったからかそんなことを思い出し

私も自分の仕事をしなければ!!

その仕事から解放されるまで。。。と思いださせられた次第です。

 

たった一月前に知り合いお友達になったお母さん

生きてる間に出会えて本当によかった!

生きてる間に、どれだけたくさんの人に出会えるかな?

出会いを楽しみたいと思いました。

今日は最初から私が行くことになってたんだなあ。

 


同級生とランチ

2011年12月01日 | プライベート

別府市鉄輪にすてきなお店ができました。

友達からもおいしかったよ。。。って言われていたので

小・中の同級生のゆきちゃんを誘ってランチしてきました♪

 

玄米ランチ♪

手づくり豆腐に水ヒジキ。。。おつけもの。。。

『これからいただくぞ~』って言ってるみたいでしょ^^

玄米ごはんと、カレースープのロールキャベツ

デザートに。。。煎茶のパンナコッタ

お店の外観と看板を撮りわすれたんだけど~

かわいい雰囲気で外の景色もよくおちつきます。

 

同級生のゆきちゃんと~30年ぶりくらいかな?

久々にゆっくり話しをして

小学校の頃とおんなじだぁ!なんて

たのしい時間をすごしました*^^*