my・あ~と

ようこそ『my・あ~と』へ・・日々の生活のなかであ~とを感じる瞬間や、発想のヒント、出会いなどなど書き綴みました

ホルトホール前でランタンワーク

2022年10月29日 | イベント
ホルトホール前広場です。
『おおいた美し感謝祭』にきてます。
環境問題について活動している団体や企業によるワークショップが開催されています。

そして私は
うちエコ診断センターさんのブースで
エコランタンワーク♪













今年も沢山の方達に楽しんでいただけた様子♪





短い時間で皆んなが楽しめるよう
前もって↑型紙つくって行ったからか
1時間前に、品切れ💦

来年はもうちょっと多めに。





千灯明in別府公園2016『祈りとアートの森ゾーン』

2016年11月17日 | イベント

2016年11月今年も千灯明に裏方として参加し終了しました。

9月に実行委員会がはじまり、毎年共に私達ハッピークリエイトルームの

エリアを作っている仲間と、今年はどんなものにするか話し合い

2015年の千灯明を終えた後の時点では2016年は、家族で係われるような内容

にしよう。たくさんの家をつくり、そこに灯りが灯るような感じがよいのでは・・・

といっていたのですが、4月の大地震で隣の県はもとより別府市では

たくさんの家々が崩壊し、まだまだ修復作業が続いています。

以前すんでいた家に灯りを灯すことのできない方のいるなか何気に気分が乗らず、

楽しさよりも、やさしい灯りを灯したい。。。

だんだんと製作イメージが変化し浮き上がり、

泥の中から大輪の花と大きな葉を広げる

『蓮』が思い浮かび鎮魂と復興への思いをのせ作品作りへとつながりました。

そして煩悩の数に合わせ、和紙で作られた、直径2メートル程の大輪の蓮の花8個と

切り絵100個、あわせて108個の蓮の花をアーティストの芳賀健太さんと作りました。

和紙大輪の蓮の花は芳賀健太さん作。

暗闇に浮かぶ白い蓮の花

美しく清らかです。

そして・・・切り絵100個がんばりました(汗)

溝部学園の生徒会の皆さんも一緒にエリアづくりをしてくれました^^

1000個のグラスに灯りを灯しました

そして市立幼稚園さんから頂いた牛乳パック400個は

市内に住む友人と、そのお友達と私で、ひたすら絵付けした蓮の花たち

これは後片付けが大変でした^^;

 

同級生でもあり芳賀さんが講師を務める

梅本美術研究所の皆さんも108個の提燈で参加しました^^

協力してくださった皆様ありがとうございました。

また来場された皆様の良き思い出になりますように☆

 


第13回別府千灯明(2015)

2015年11月14日 | イベント

第13回別府千灯明(2015)

 

11月7日第13回別府千灯明無事終了しました。

当日は開催直前から雨が降りだしましたが大勢のかたが

このお祭りを楽しみにし見に来て下さいました☆

私の担当エリア『シンデレラと光りとアートの森』も素敵にしあがりましたので

フォトチャンネルよりアップしています。


『新月の浄化コンサート』おわりました~

2015年09月13日 | イベント

新月の浄化コンサートたくさんの方との協力を経て無事9月12日を迎えることができました。

歌手のAikaさんとは4月別府湾ロイヤルホテルで行われた『心音道・プチ断食合宿』で出会い

見た目も素敵な方ですが、アーティストとしてのAikaさんにもっと触れたい

そう思い大分にくることがあるときは何度か参加してみたいなぁ~と思っていたところ

9月にコンサートを開催するとのことで私も企画運営に関らせていただきました。

左からピアニストの津田崇博さん、中央Aikaさん、右フルート奏者の可愛さん。

可愛さんはAikaさんの娘さんで、可愛さんを通して母としてのAikaさんにも触れることができました^^

幼い頃よりAikaさんお手製のワンピースを着、料理が上手でコンサート当日もお寿司のお弁当を

作ってくれたそうです。またフルートの音色はとても円やかで『温もり』感じました。

津田崇博さんのピアノはとても繊細で、体の細胞すべてが音楽でできている感じがしました。

もう一度じっくり聞きに行きたいと思っています^^

大分在住アイリッシュハープ奏者の生山早耶香さん。

ランタンを作るときにいつもこの曲いいな~と思いながら聞いていた

『マオリの子守唄』を生山さんにハープと共にアイカさんの歌でした。

弦をなでるときの姿が美しく、生山さんの背中に大きな羽を感じました*^^*

 

ランタン。全部で20個作っていったのですが

写真を撮る余裕がなくお見せできません^^;(今塚原のどんぐり茶屋にて展示しています)

コンサートでのランタンの登場は開場の照明を全て消し、私がランタンに灯りを着火

このときのカチッ!という音も、場所が変わったようでオモシロイ!と思いました。

神話、ヤマトタケルの尊からはじまるAikaさんの語りから始まり

心音道、舞の女神達がランタンを持ちステージに設置

そして『あわの歌』がはじまると共に薄明かりと共に舞い始める女神達とAikaさん。

『心音道』の舞には魅了されました。

皆さん舞を習い始めて1年もたたないそうですが

Aikaさんのトレーニングをうけているので、動きがとてもきれい。

『かっこいい!』です。

そして歌手のAikaさん。

やはり凄い方です。今回、リハーサルの様子を見せていただき、アーティストでありコーディネイターであり

また、一瞬で言葉も降りてくる。ミュージカルをこなしているからか、Aikaさんの歌には動きがあり、物語があり

何もなくても体の動きや音一つで空気を変えます。100コンサートがあったら100通りのコンサートをするんじゃないだろうか・・・

と思えるほどです。物つくりをする人間としてとても刺激をうけました。

今回90名近くの方が開場にいらしてくださいました。

足を運んで下さった皆様、県内外遠くからお越しいただきありがとうございました。

開場設営から後片付け、駐車係と・・・手伝って下さった方々には本当に助けられました。

またアルテジオは素晴らしい開場です。創設者の方の拘り、センスの良さは常に耳にはいってきていました。

そんな開場でコンサートができたこと、じぶんの自信につなげたいと思います^^

 

歌手・奏者のホームページです。

★Aika HOME PAGE

★津田崇博オフィシャルウェブ  

★生山早弥香オフィシャフサイト

 

 

 

 


9/12『新月の浄化コンサート』~準備中~

2015年08月10日 | イベント

9/12(土)湯布院アルテジオ(山荘無量塔)にて『新月の浄化コンサート』を行います。

下の写真は歌手のAikaさん。アルテジオにて

コンサートはオペラ歌手であり、癒しのボイスを持つことからサウンドセラピストとして国内外で

活躍されているAikaさんを中心に、これから日本を代表する音楽家になるであろうと言われている

ピアニストの津田崇博さん、大分在住のアイリッシュハープ奏者の生山早弥香さんを中心に

タオライアーの演奏や、心音道の方々による女神舞、私のランタンの登場もあります。

3日前はその打ち合わせで歌手のAikaさんと実行委員メンバーと共に同行しコンサートの打ち合わせをしてきました。

湯布院『原っぱ』にてマクロビランチ中です^^

アイリッシュハープ奏者生山早弥香さんと音あわせ横浜と大分なので、音を合わせは2,3度の数時間

音楽世界で通じあっているので、すぐに統合、調和するのが後ろで見ていて、鳥肌のたつ素晴らしさ。

私も、音に調和するランタンを一心不乱つくってます♪

本当に素晴らしいスペシャルなコンサートになります。

コンサートの情報は

フェイスブック内HP又は私のイベントページにて見れます。


ランプシェードづくり

2015年08月09日 | イベント

別府市男女共同参画センター『あす・べっぷ』にてランプシェードづくりをしてきました。

今回の講習会は『親子参加型』ということもあって、作業重視の内容にさせていただきました^^

普段、家で作るもの以外は仕上がりしか見ることができませんが、作業工程には

子ども達の性格や才能を沢山見ることができます*^^*

例えば・・・時間内に出来ないけど、一つ一つを拘りながら丁寧に作るとか。。。

逆に時間かければ、もっといいものが作れそうだけど時間内にテキパキとやってしまう子とか。。。。

私にとっては、どちらも才能だと思います^^あと作業中、作業しやすいように環境を作っていく子

固い紙、柔らかい紙の特質を活かして、講座内容とは外れるけど、何かつくっちゃう子。。。

誉めるポイントが沢山です♪

時々、『言われたとおりにしなきゃ』とか『お手本と同じようにしなきゃ』という方もいますが

それは、その子の特質であって~お手本どおりに出来る才能のある子もいて、

目的からは外れちゃうけど、ある材料や道具で別のものが出来る才能のある子もいる。

後者は無から有を作り、工夫が出来るのでアーティスティックだと思います^^

そう促すよう私も素材やテーマに想像性の広がりやすいものを選ぶよう心がけています。

また集中している姿も見れます。切る・留める・貼るの単純作業ですが、

ハサミでまっすぐに切ることって集中していないと曲がるし

ホッチキスも同じくです。土台作りは固い紙とハサミとホッチキスを使ってしっかりと作り

その後は自由自在に色紙貼り♪今日はローズペーパーウィンドウという、ステンドグラスの用様に

透ける紙を使用し、光りを通したとき重なり合う部分の色を楽しむことができます。(山猫軒にて購入できます)

 

子ども達の作品です

 

 

ランプの灯り楽しんでくださいネ


西部地区公民館・夏休み講座いってきました~^^

2015年08月02日 | イベント

今日は別府市の西部地区公民館にて28名の小学生&保護者の方達が集まりTシャツの染色にチャレンジ♪

ムラ染めという技法で、染料さえあれば家庭でも簡単にできる染色方法です。

参加できなかった方&またやってみよう!と思われている方に~

こちらで、染色方法を再度記載しておきますネ

 

準備しておくもの/Tシャツ・・・洗濯して、糊や、汚れなどを落としておく。※漂白剤やアイロンは使用しない(染まりにくくなるので)

塩・染料(ミーリングカラー)・定着剤・輪ゴム・ビニール袋・洗面器・中性洗剤・なべ・空のペットボトル2個以上

~染色方法~

①空のペットボトルに染料と水を入れ、染料の玉がなくなるまで振ってよくとかしておく。(濃く染めたい人は水を少なめに)

②もう一つの空のペットボトルに定着剤をいれよく振って溶かしておく

③Tシャツを所々摘んで輪ゴムで絞る。(絞った部分が白い模様になります。)

④洗面器に水をたっぷり入れ、絞り終わったTシャツを浸す。(この時手でおしこまない。自然に水が浸透するのを待つ)

⑤Tシャツに水が浸透したら、軽く絞り、ビニール袋に入れる。

⑥①の染料に、食塩を一つまみと、②の定着剤を入れ、掻き混ぜる。

⑦ビニールに入ったTシャツに⑥の染料をかける。(2色か3色までが美しく仕上がりやすいです。)

⑧染色し終えたら、40分放置。濃く染めたい方は60分以上

⑨水に中性洗剤を入れ洗う。水が大方、透明になるまで洗い、熱湯に一度潜らせ、再び水で洗う(水→お湯→水・・・)

⑩陰干しして乾いたら出来上がりです。

~洗濯方法~

しばらくは色落ちするので、他のものと一緒に洗わず、手洗いしてください。そのうち色落ちしなくなります。

わからないことがありましたら、竹川までお電話くださいね!西部地区公民館経由でもOKです^^

 

・・・今日の様子でーす♪・・・

 

染色して約40分放置・・・・

その間、暇なので残った染料に食器用洗剤を入れて~シャボン玉遊び♪

染まったTシャツを水洗いしながら、輪ゴムをとる作業。ワクワクします♪

今日使った色はグレー・チェリーピンク・スカイブルー・イエロー・ブルーの5色ですが

それぞれ仕上がりがちがって面白いです^^

楽しい教室でした~。是非Tシャツをあちこちで着て『自分で染めた♪』って自慢しちゃってください*^^*

 

 


『新緑の天空祭』無事終わりました♪

2015年05月06日 | イベント

新緑の天空祭終了しました~^^両日晴天に恵まれ、美しいい緑の中で気持ちの良いイベントでした~

出店も緑の下色々なテントで賑わいました♪どのお店も、こだわりあるお店ばかりで見て味わって参加して楽しいです♪

(セレクトショップbreath ネジの工具箱  森の魔女 Gallery K2 NPO法人築輪
手づくり作家Keico カレーやmomo 手づくり作家いるか姫 湯布院ジーニーズファーム 
くらふとCafeーCuraffty KAGURA  HACHI CAFE 空間ペインター 
喫茶エンゼル 木のおもちゃと絵本とリラクゼーションの店山猫軒)参加ありがとうございました

ステージもにぎわいました~♪

 

 

天気の味方もあり4日5日と二日間で約200名の来場がありました
『新緑を楽しむ庭爺散歩』庭爺こと手島一さんのツアーも満員御礼^^♪
手島さん朝早くから案内ありがとうございました。イベント中こんな花達が咲いていました

 

そしてメインの『五感で感じる薬草日和』です^^

両日とものたくさんの参加でした。遠方から、また矢野先生の講座ファンの方参加ありがとうございました。

人数多くて私は参加できませんでしたが、薬草の話は聞けば聞くほど面白く

連動して、安全な野草を口にするためには土地を守らなきゃと・・・私ごとですが同時に考えさせられます。

薬草講座はどんどん広がってほしいと思います^^

薬草講座で出されたTenkuさんの自家製野草ピザ。こごみと、ヨモギのジェノベーゼピザ♪

+カキドオシのハーブティー。ヨモギのジェノベーゼって面白いアイディアです。来年の新芽の季節には是非私も

作ってみようと思いました^^味もイイカンジ♪

 

イベントに来ていた可愛い子どもたち^^お友達になって一緒にあそびました~♪


イベントを終えて・・・

庭爺の森の新緑の季節をイメージして昨年末から、『新緑の天空祭』の準備をしてきました。今回開催場所である庭爺の森は持ち主である手島さんが

一つ一つの植物に愛情をかけ10年以上の年月をかけ育ててきたお庭です。山の中にある庭なので毎日のお手入れは、とても大変だと思います。

またイベントをするにあたって、普段静かな道も交通量が増え、駐車場も必要になってきます。田舎でのイベントは近隣に住む人たちの協力があってこそ

開催ができました。今回気持ちよくイベントを進めることができたのは、手島さんご家族と近隣に住む方々のおかげです。またイベントの案内に協力してくださった

メディア、新聞社様、出店者の皆様本当にありがとうございました。ご来場下さった皆様、今後ともよろしくお願い致します


CTB収録~『新緑の天空祭』

2015年05月01日 | イベント

CTBへ『新緑の天空祭』のアピールに山猫軒のお姉さんときています

これから、しっかりと宣伝に挑んできまっす!

テレビに出るの2年ぶりです。

緊張するなぁ~でもイベントできるだけ多くの方に知っていただくためには

出来ることは、なんでもするのだ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

なんとか・・・乗り切りました~

別府、日出地区、今日18時から明日の朝6時まで20分間ずつ放映されています

是非皆さん見て来てくださーい

ポチッ→『新緑の天空祭in庭爺の森』


『新緑の天空祭』参加者紹介2

2015年04月03日 | イベント

『五感で感じる薬草日和』
5/4・5日 13時30分~15時30分
参加費/1500円(20名まで)

 新緑の天空祭のメインイベントでもある『五感で感じる薬草日和』
薬学博士の矢野忠則先生をお招きし、
身近で採れる薬草や食べれる山野層を巡り散歩をし、
カフェtenkuにて薬草料理の試食をします。

矢野先生は製薬会社を退職後、NPO法人おくすり研究会の代表を務め
大学、短大にて講師として活躍しながら、子どもから、大人まで
小さな草花にも役割があることを身近な自然を通して気づかせてくれます。

NPO法人おくすり研究会