エコらんたんいまから人型を彫ってみます♪
まずは堀やすそーなところから・・・・
ちょっとまった!です。。。。
ここを先に切り抜くと人型の部分がグラグラします。
人型の顔の部分から・・・
口が彫りやすそうだけど、ここもまだ後で。。。
そーなのだ。。。一番彫りにくそうなところから。
細かいところ先に彫ることで強度を保ちながら彫っていきます。
更に目はこんな風に彫るとほりやすいです。
タテ。。タテ。。。ヨコ。。ヨコ。。。そして・・・・
丸くとがったものでグルグルする
そして今度こそ、堀やすそうな窓をほります。
しかし・・・ここにもコツが。。。
まずは、タテ。タテ。。
肩。肩。。
頭。。。丸いところもちょっとむずかしい。一度に彫るよりも
2度にわけて彫るほうが、強度も保たれ彫りやすいです
とゆうことで、ここまでできました。あともうちょっと。。。
ここは凹凸をつけて透かし彫り。
→方向に軽く切り込みを入れたら、
ゆっくりと剥すだけ。
ジャーン!!こんなふうに人型ができるのだ
上手に彫るコツは、失敗してきづくこと。
これが一番です