goo blog サービス終了のお知らせ 

「 すずめのちゅん太 」 1   再び

2011-10-02 | Weblog



 ちゅん太はすずめでした。
空はちゅん太の世界でした。



 少し前まで、仲間たちと畑の虫や
蚊や、田んぼのこぼれたお米をたべて
くらしていました。



 このごろ、みんなやせてきました。
田んぼが少なくなり、
畑には虫が少なくなったのです。 



 森がきえて、タヌキたちも
村里にでてきます。

かわいそうな姿で車にひかれて
死んでしまうことがふえました。

 
  すずめの学校
 

 

 
           
    Firefox ブラウザ無料ダウンロード  クリックで救える命がある。

                     


Believe ~ビリーヴ~ katyupityu
 


サイモン&ガーファンクル『明日に架ける橋』 VastStillness













 




  



あらたな絆    2011年3月15日投稿分    再び

2011-09-18 | Weblog

     
Smile, Charlie Chaplin , Modern Times, 1936 petrodka

 


 東北の状況をTVでみて、言葉がありません。


 いったい自分たちは
乗り越えていけるだろうか。
東北の方々を思うと、そう思います。



 しかし、できることをしていこう。
TVの中で、車から救い出されたお年寄りの
足をなでながら、泣いていた若い介護士の男子が
お年寄りの頭に頬をつけ、励ます姿をみました。



  帰りの途上で、警察官、駅員さん、バスの運転手さん
タクシーの運転手さん、コンビニの店員さん
さまざまな職種の人たちが、自分のことも忘れたように
けんめいにそれぞれの場所で、みんなの力になっていました。



 ショックで涙があふれて倒れた阪神被災経験者。
どんなことをしても、夜中あるいても
頼る人のいない幼子をむかえにいこうとしていた研修者。



 多くの警察官、自衛官、消防士、そして市町村の職員が
ラジオ、TV、新聞などの報道関係者、ボランティアが。
多くの企業も素早く義援金や救援物資を提供するようです。



 自然の大きさ、人の小ささ。思い知ります。



 小さな人間が、お互いを救いあうとき
その力の大きさは、やっぱりすごい。



 韓国から、アメリカ、イギリス、シンガポール
中国からフランス、ロシアからも
ほかにも多くの国々から次々と素早い救援隊の来日の知らせ。



 人は傷つけあうとき小さい醜い存在ですが
あたたかい気持ちを見せられると
その美しさに圧倒されます。


 


             
    Firefox ブラウザ無料ダウンロード  クリックで救える命がある。



Deanna Durbin - Vienna Boys Choir - Ave Maria - Bach/Gounod violinthief



 

 命の別名 HALHAL2004





 Andre Rieu Melissa Venema Amsterdam Arena rrz518

「 夜空のトランペット 」  




  I Believe - Russell Watson



      「 手塚治虫氏と絵本コドモノクニ 」 RE           

2011-09-01 | Weblog

 手塚治虫氏は、マンガの神様といわれています。
すばらしい漫画を多く書かれた
順風満帆の人かと思っていました。  


 
 しかし、1960年代には
「 虫プロダクション 」という手塚さんの
製作会社が倒産したそうです。



 手塚時代ももう終わりといわれ
最後のがんばりと
「 ブラックジャック 」を書かれたとのこと。

               
 それが、のちに単行本になり
ミリオンセラーになりました。


 手塚さんが、幼少期に影響を受けたのが
絵本「 コドモノクニ 」とのことです。


 なかでも、武井武雄氏の
「 青ノッポ、赤ノッポ 」などが
印象深かったそうです。


  コドモノクニといえば岡本帰一氏の絵と言われます。 


 子供時代の特に3歳までに
親と社会とに、真の意味で慈しまれた子供は

 その後の大きな人生の苦境も
乗り越える力を持つといいます。


  若林一男氏は、このような童画の世界で
将来を嘱望され、いい仕事をなさり、早世した童画家。



澄んだまなざしをした人だったそうです。



 若林氏は、19歳で 
滝平二郎氏たちとともに
漫画集団を結成しました


「 二科漫画賞 」や「 ほろにが賞 」を
受賞され、「 キンダーブック 」などにも掲載されており
人柄の温かさを現した作品が多いとのことです。 





                                     
           Firefox ブラウザ無料ダウンロード  クリックで救える命がある。

  


悲しくてやりきれない フォーククルセイダーズ
hoochicoochiuploader



 野に咲く花のように
hrno1



 


          蛍の復活      この夏にも   

2011-08-14 | Weblog





 The Sound of Music - Trailer [1965] [38th Oscar Best Picture] MoviesHistory


 




         蛍の復活  -そして夏ー      再び


 以前に、TVで「蛍の復活」を見ました。

  ビオトープをつくって
蛍を育て



 本来の河川の自然も復活しようとする
愛知県の大口町のニュータウンの人達。
 


 15年もかけて、川の清掃
幼虫そだてを繰り返し
蛍を復活させた横須賀の町の人達。
 


 童話のように
子供達と大人たちが協力して



 奇跡のように美しい蛍をよみがえらせた
広島県の三次町(みよしまち)の人々。 



  コンクリートの護岸でも
川の中に丸太で仕切りを作り



  土を入れて「 州 」をつくれば
蛍は産まれる事ができるんですね。
 
 


 蛍というと、この季節、野坂昭如さんの
「火垂の墓」を、思い出します。

 
 何年か前に、TVで
難民キャンプを映していました。


 ひとつのテントの一家の中に
大きな白い犬がいました。


 愛らしい目をした犬と子供達、両親
おじいさん、おばあさん。
 

 あのあと、その家族は
あの犬はどうなったのでしょうか。


 あの犬が不憫でなりません。

 あの家族がいたましくてなりません。


  
 世界中の蛍が、平和を祈る夏が再び。
            




 Believe ~ビリーヴ~ katyupityu
 


 栄冠は君に輝く ~全国高等学校野球選手権大会の歌~





                 

                              
          Firefox ブラウザ無料ダウンロード  クリックで救える命がある。

  

 


「 美しい女性たち (1) 」   再び 

2011-06-02 | Weblog
  

   地方新聞に 掲載されていた

 有機野菜をめざす若者を取材して、ご自分も
3000坪の庭や200坪の畑を借りて
無農薬野菜やハーブやバラを育てているといいます。

 園主の女性。
自然と遊び暮らしを見つめて楽しく
無農薬の農作物を育てるのが元気の3か条とのこと。
 生き生きとした無邪気な表情を、美しいと思います。


 やはり、同じ紙面で紹介された
   河川敷に、カモミール、ボリジ、カスミソウ
ポピー、ネモフイーラなどの、ハーブや草花を咲かせる
会の会長さんです。


 環境学習や自然観察会を開いて、生き物のいのちの
「 ひとつながりの命 」に気づき、木を植える活動
会を始めたといいます。

  このかたの、聡明な笑顔の輝きも
本当に美しいと感じました。
               
(上記のお二人は、お名前をふせさせていただきます。)


 ねむのき学園の宮城まり子さん の美しい総合力。

 子供達は、みんな大事な宝物のようです。
輝きをまして、芸術力を引き出されるのです。
 そこには、障害者への偏見どころか
畏敬の念が見えます。 

 

 森をはぐくむー森山まり子さん。 
熊森協会を設立し、人間の身勝手さによる動物の受難と闘う。

こういう方が行動してくださっていることを知り
うれしくなりました。

 
 アニータ、ロディック (ザ、ボディショップ創業者)

 生命を犠牲にせず、美しくありたいという女性の化粧も
実現した人。
 

 徳川 幹子さん 
緑化の父といわれる徳川宗敬氏夫人で
戦後、茨城の農地に入植され、開拓された。


 著書 「 わたしはロビンソン・クルーソ 」
 その可愛らしい御温顔のお写真は
日本の婦人の原点の美しさを表していると思います。

 
 まだまだ、いらっしますが
この方々に共通するのは、深い母性だとおもいます。
生命そのものに対する、慈しみと愛。


 小我ではなく、大きな宇宙的愛。

 苦しんでいる生命、それが、この方々を行動に駆り立てずには
いられなかったのでしょうか。


 憧れの美しい女性たちを思うとき
それは、生きる姿勢だと思いました。




( 同じ文をのせます。自分はこの文が、ちょっと気にいっていて
その次も書きたかったのですが。 )






                           
    Firefox ブラウザ無料ダウンロード  クリックで救える命がある。

  

 命の別名 HALHAL2004



 新日本紀行 (祭りの笛) - 冨田 勲TheBighawk81



卑劣な方法で陥れを行い、マスコミまでつかって根拠のない個人への誹謗中傷が行われています。女性蔑視も。
そんなことを許さないでください。

 組織と金力があれば、個人を踏みつけることは簡単ですが
検証のない、証拠のない多くの陥れで
今までもこれからも多くの人々が傷つけられ、あくどい犯罪が黙殺されています。

  新聞に出れば、ラジオがいえばそれは
それだけで本当になってしまうのではなく
 本当なのかどうか真実をみつめていただくようおねがいいたします。
そのマスコミの質を見つめてくださいますよう。
 お力添えをお願いいたします。 


「 父母がかしらかきなで幸くあれと
        いいし言葉ぞわすれかねつる 」   
                       (万葉集防人の歌)
  


 卑劣な中傷や陥れから、救われるのは
多くの聡明な女性たちの、あたたかい支援です。

 「 原始女性は太陽であった。真正の人であった。 」という
平塚雷鳥さんの言葉がよみがえり。
もちろん多くの例外もありますけど。

  多くの女性には、神仏の霊力もある生命への敬いが
あるのでしょうか。

 
 聡明な男性、女性の良識と天への惧れが、この世を
救うのかな。

 と書いたとたんに
女性向きになにか何か流されたようです。



新昔話 「 すずめのちゅん太 」

郷土史 「 西念寺の良水師 」 親鸞聖人御縁





「 昔の村の組織ー土地の台帳 」結び  原文 再び

2011-05-22 | Weblog


 昔の三那珂地方も大化の改新や
戦国時代
また江戸時代などの変遷もあったが



 必ず村の肩書きには
荘園時代にも鎌倉時代にも
そして、江戸時代にも領主の名称をつけた。
また、いろいろな区別があった。
 


 
領主が、大名なら
( ~領~村 )

領主が、旗本なら
( ~知行所~村 )

幕府の直轄か天領なら
( ~代官所~村 )
( ~支配所~村 )
( ~当分預所~村 )

寺社朱印地なら
( ~寺領、または~神領 )


 この地方は、この6つの書き方でよかった。
他国にはかなり複雑なものもあったが省略する。








                          
  Firefox ブラウザ無料ダウンロード  クリックで救える命がある。

  


 宗谷岬 ダ・カーポ toyota59hatamoto




 男は大きな河になれ~モルダウより~ bunchan44





  I Believe - Russell Watson




 今日は、不思議なことに、今まで憎んでいたところのある故郷の
こころある人達に心をいやされ、励まされて帰ってきました。
 ありがとうございました。


 去年友人にあげたラベンダーの株が、みごとな大きな株になり
美しい花をたくさん咲かせたと友からのメールと写真。すごい!
やさしい誰かが、しあわせになったのをみる気分。


 植物や動物は、自分の欲のためだけに
他を陥れたり傷つけたりしないで素直だね。


 ありのままに、呼吸している。
権力のままに、どんなことをしてでも
自分たちの欲をかなえる人間が勝ちという
おそろしい人の世界から遠いところで生きているんだね。


 ありがとう。よき友よ、ラベンダーよ。


 Edelweiss



 You raise me up / ラッセル・ワトソン (英語、日本語字幕)


 ( ここでのyouは、神様のことなんだって )



 

  黒澤監督と加山さんと淀川さん

2011-05-17 | Weblog


以前、加山雄三さんの
インタビューの再放送を聴きました。



 豊かな年の重ね方です。
年を重ねることへの尊厳。その圧倒的な輝き。


 謙虚なお話しぶりや、さまざまな事への興味や
苦労を見せない明るさ。



 出会ったすばらしい方々への感謝の気持ち。
こういう心が、苦境を乗り越えさせたんだろうと
感じました。


 ご夫婦でひとつの卵を分け合った日もあるとのこと。
子供さんたちへの誕生祝いが、手書きのカードだけだったこと。
電信柱にしがみついて屈辱に号泣した日に、奥さんが
肩をだいて励ましてくれたことなど。


 誰にもそんな日があるんですね。


 黒澤明監督との出会いが、大きな心の転換点に
なられたということです。


 黒澤明監督
 


淀川さんの、長い間の映画解説のすばらしさも、同時に。


 そして、この方々の年齢の重ね方は、年輪という感じがします。
三春の千年の桜の樹のように。


 三春の千年の滝桜
 




      

             
Firefox ブラウザ無料ダウンロード  クリックで救える命がある。

 
 Andre Rieu & JSO perform 'The Red Rose Cafe' progresstrain
     

     
Smile, Charlie Chaplin , Modern Times, 1936 petrodka

 

 卑劣な中傷や陥れから、救われるのは
多くの聡明な女性たちの、あたたかい支援です。

 「 原始女性は太陽であった。真正の人であった。 」という
平塚雷鳥さんの言葉がよみがえり。
もちろん多くの例外もありますけど。


 多くの女性には、神仏の霊力もある生命への敬いが
あるのでしょうか。

 
 聡明な男性、女性の良識と天への惧れが、この世を
救うのかな。



 
 デンマークロラン島環境プロジェクト(市民のもつ風車)






     雨情のふるさとー北茨城市

2011-05-10 | Weblog



 このたびの大震災で野口雨情のふるさと
北茨城市もおおきな被害をうけられました。


 岡倉天心が弟子の菱田春草や横山大観らを
つれて創作に打ち込んだ六角堂も
波にさらわれ跡形もないようです。


 ちいさな旅で、あの岩の上に友と二人つれだって
太平洋をながめた日があります。


 地球は本当に丸いことを
実感した遠い水平線。


 自然のすさまじさ。人の小ささ。


 六角堂はきえてしまった。
でも、天心ら明治の芸術家の壮大な情熱。
雨情のせつない童謡のメロディは
心ある人々の胸に残り、響き続けています。


 北茨城のささら舞の伝統も
「 遠い昔のはるかな思い出を  年々歳々、新しい時代の人々が
  守護しつづけて 」 おられます。 



 


                        
        Firefox ブラウザ無料ダウンロード  クリックで救える命がある。

  
 

「 昔の村の組織ー土地の台帳 」その1 原文   再び      

2011-05-01 | Weblog
  


        昔の郷土を研究するには
        我われの郷土の過去の行事
        或いは伝説、または村の台帳


        
          神社や仏閣の過去帳などを総合して
        古い郷土史から、新しい科学的な方法で
        史実をまとめることが第一条件である。



         上古から現代にいたっても
        米の経済は大切なものである。




     出典 福島護 著作






            
    Firefox ブラウザ無料ダウンロード  クリックで救える命がある。

               



 日本の子守唄(大阪 江戸 島原) 森山良子 S260425




すべては森の神にまかせて/宗次郎 birumin





 喜多郎 絲綢之路 Kitaro Silk Road







( 当ブログの記事すべてについて、掲載されている内容の
  無断転用は禁じます。 )










郷土史 「 佐々良の起源 」 追記      再び  

2011-04-26 | Weblog


 日本で最初の神楽歌(かぐらうた)
伝馬楽譜が選定されたのは
貞観元年(858年)で




 この歌集には
民謡や童謡も含まれ
ささら歌もこの中からでている。


(ー注ー万葉集から佐々良が出発したと
  説明したのは、西山内村の郷土詩人 
   柳橋好雄氏である。)

 
 



下記以降(ウイキペディアの催馬楽(さいばら)の項目参照)

(注)催馬楽(さいばら)とは、古代歌謡の一つ。
催馬楽の語源については馬子唄や唐楽からきたとする
説などがあるが定かではない。

また神楽「其駒」、『神楽譜』には
「朝闇吹二返催馬楽拍子一」としるされているのは
これらが古くは催馬楽の曲であったことを示している。

 催馬楽のなかの古歌は、「我駒」が『万葉集』巻12にあり
「葛城」は光仁天皇即位のときの童謡で『続日本紀』
『日本霊異記』にあり

 畿内をはじめ三河、越前、尾張、伊勢などの
民謡と思われる歌が多くはいっている。

 上に述べたような歌謡が
貞観年間ころにひとつの書物にまとめられー






                           
    Firefox ブラウザ無料ダウンロード  クリックで救える命がある。

  


 新日本紀行 (祭りの笛) - 冨田 勲TheBighawk81



 新日本紀行   テーマ曲    冨田勲 10MOONSTAR10




 


郷土史 「 佐々良の起源 」 その6       再び  

2011-04-22 | Weblog


  ささら舞は、全国的に伝わっている。


 
 ささら舞




 味摩之(みまし)が伎楽ー獅子舞(獅子舞は伎楽の名残と言われる。)を
伝えてから、1400余年の星霜が流れた。



 味摩之(みまし)




 伝統的な「 ささら舞 」は
郷土芸能として



 今日まで遠い昔の古い思い出を
年々歳々、新しい時代の人々が守護している。

 



(注)  

 伎楽系(神楽系) の獅子舞 
 


 風流系の獅子舞
               
    



                          
    Firefox ブラウザ無料ダウンロード  クリックで救える命がある。

  


 フラガール(Jake Shimabukuro )サウンドトラック 5151mizumoto



 思い出のアルバム katyupityu

郷土史 「 佐々良の起源 」 その5       再び  

2011-04-16 | Weblog



 「栄華物語」40巻は、長元元年(1028年)が
上巻、下巻は、寛治6年(1092年)から



 嘉承2年(1107年)の長期に渡って編集され
歴史的に有名な華やかな生活をおくった
藤原道長の生涯を描いたもので、この中にー



「かくて加茂のまつりなども過ぎ
治安3年5月(1023年)になりぬ。 



 大宮( 後一条天皇の后・藤原彰子 )に
なにかわざをして
ご覧ぜさせんとおぼし召して、笛を吹き
 佐々良というものをつき、さまざまな舞云々ー」 とあり



 第73代の堀川天皇(1093年)の
嘉保3年の秋には
田楽舞を宮中の清涼殿で催された。






                          
    Firefox ブラウザ無料ダウンロード  クリックで救える命がある。

  
<注ー現在、栃木県においても、芳賀郡市の
  民俗芸能「太太神楽」を中心に、渋井休耕先生や
栃木県神社庁芳賀支部の皆様が
ささらを含めて大切に継承され、研究されています。>


  


 デンマークロラン島環境プロジェクト(市民のもつ風車)



 The Sound of Music - Trailer [1965] [38th Oscar Best Picture] MoviesHistory
    



          心に子守唄を歌う日

2011-04-09 | Weblog



 心が疲れた。もう歩けないと思う日。
昔、母の歌ってくれた子守唄と
かっぽう着の胸の中へ帰ろう。


 心に子守歌を歌う。

 
 「 花の雲 鐘は上野か 浅草か 」
 (松尾芭蕉作)って、つぶやいた。



 自分に歌ってあげる、子守唄。
今日は心を幼子にして
風の中を歩く自分をはげます。



 学校で習った子守唄も。
 コーラス部で歌った歌も。


 モーツアルト、ブラームス、そして、シューベルト
五木の子守唄、江戸、大阪、島原、赤城
世界中、日本中の子守唄。



 自分は幼い子供の心に帰り
世の中に無垢の心で向き合う。
もう一度、大いなる母なるものの胸の中にかえる日まで。


 少し、力をぬいてスマイルをとりもどし
歩いてゆこう。 ゆくしかない。



 こうして何曲か歌ったら気持がなごみました。



 さて、生きてゆこう。ゆかねばならぬ。
心を洗ったら、春野菜のスープをつくって
体をアルカリにしましょう。


 春キャベツ、アスパラ、人参、新玉ねぎ、しょうが
ローリエ、固形スープの素、塩、コショウ。
スマイル、スマイル、スマイル。




                          
    Firefox ブラウザ無料ダウンロード  クリックで救える命がある。

  


 The Red Rose Café clarebannerman





    -そして夏ー      再び


まえに、TVで「蛍の復活」を見ました。


  ビオトープをつくって
蛍を育て


 本来の河川の自然も復活しようとする
愛知県の大口町のニュータウンの人達。
 

 15年もかけて、川の清掃
幼虫そだてを繰り返し
蛍を復活させた横須賀の町の人達。
 

 童話のように
子供達と大人たちが協力して


 奇跡のように美しい蛍をよみがえらせた
広島県の三次町(みよしまち)の人々。 


  コンクリートの護岸でも
川の中に丸太で仕切りを作り


  土を入れて「 州 」をつくれば
蛍は産まれる事ができるんですね。
 
 
 世界中の蛍が、平和を祈る夏が再び。
            
      

               

 




わたしの「小僧の神様」ーはるかな祈り

2011-03-31 | Weblog

Believe ~ビリーヴ~ katyupityu 

 人は不当な苦しみを受ける日があります。


  美智子さまは、一人の人間として
多くの栄光の陰に多くのお苦しみもあったと
うかがいました。


 自分ははかない望みのように
美智子皇后と光明皇后を重ねていました。


 病者のお体をご自分で
洗ったという伝説を持つ光明皇后


 多くの苦しみを御自ら
悲田院や施薬院をつくられ救われた光明皇后と。


 私は自分たちが不当に受けている
屈辱をこのような方なら分かってくださると思いました。



 多くの悲しみを味わい
聡明にけんめいに生きておられる
美智子皇后に、伝説のように
人の悲しみの癒しの力を思います。


 それは、私の心のなかの「小僧の神様」かもしれません。
他の力が救ってくれない
悲しみを癒す自分の中の信仰のようです。
それは、母性への信仰かもしれません。


 老母が昔者で
ときどき夢を見て、皇后さまが「おばーちゃん、大丈夫ですよ。
よく、がんばりましたね。」と、言って握手して下さったといい
嬉しそうな笑顔をうかべるせいでしょうか。


 祈りをもって生きておられる一人の存在と感じるのです。
被災された方々を、なぐさめるお姿に自分も癒されます。



 そして、自分を癒す力として、なにかにすがる時
生命の力のあらわれとして
人のあたたかい心の力、言葉の癒しの力を祈るせいでしょうか。

五島美代子

神谷美恵子

 新美南吉



                          
    Firefox ブラウザ無料ダウンロード  クリックで救える命がある。

  

 命の別名 HALHAL2004



 Andre Rieu Melissa Venema Amsterdam Arena rrz518

「 夜空のトランペット 」  

                       
    クリックで救える命がある。


 

  感激を、まぶたと心に

2011-03-19 | Weblog



 栄冠は君に輝く ~全国高等学校野球選手権大会の歌~



 みんなで、また、白球を追う姿を応援したいですね。
なんだか、ふと、この歌を口ずさんでいました。    



 さわやかで、心があったかくなる試合を見せてくれた
東北各校の選手、監督のみなさん
どうかご無事で。
 高齢の皆様、避難所の皆様、子供たち、皆様、どうかご無事で。


 選抜で、負けたとはいえ、さわやかな試合をみせてくれた東北高校ありがとう。
ほかのチームもありがとうございます。



【 宝地図ムービー 】マザーテレサの言葉1


 心が疲れた時、これを発見し、いやされる思いです。




 このような時期、特に混乱に乗じた情報に
惑わされず、ブータン王国のように互助互恵でいきましょう。


 被災者や今後の不安を抱くだれもが
日本中、世界中で人間のありがたさを見せてくれています。
励まし合って、力を寄せ合っています。


 人間て、いいとこあるなと思えます。




             
    Firefox ブラウザ無料ダウンロード  クリックで救える命がある。

 ペット可物件も、いままでそうでないところも
これを機会にペット可にしてください。

 多くの生き物を見捨てないでください。
有形、無形にかれらは必ず御恩を無にしませんから。
お願いします。もちろん、マナーを守ります。



 いぬのおまわりさん UnoGoGoGoGoGo


 となりのトトロ 主題歌 ad030003


 

 お目にかかったことはありませんが、宮城郷土史を書かれた高倉淳先生。
松本彦七郎博士の御子様の松本子良(北目子良)先生
宮城と岩手と気づきました
ご家族様もどうかご無事でありますよう。