goo blog サービス終了のお知らせ 

おもうがままに ~Ryou~ 

声優好きの情熱を他にも向けられないものか・・。そんな一進一退の日々。

石田彰 ドラマCD 銀の勇者

2006-02-09 | ドラマCD
「石田彰が”あーさん”なら、あんたは”りょうさん”だね」と友達に言われた。

・・・やめてくれ・・・こち亀の両さんみたいだ。

1.出会い
2.ジャンの過去
3.水の精霊
4.願いを叶える花
5.魔物の森の勇者
6.ラグズ村へ
7.カイトの追っかけ
8.すごい反撃
9.さらば、ふるさと
10.留守電編 (おまけ1ヴォイスカタログ)
11.ビートからのメッセージ
12.リチェからのメッセージ
13.魔王からのメッセージ
14.モーニングコール編
15.ビートからのメッセージ
16.リチェからのメッセージ
17.魔王からのメッセージ
18.応援編
19.ビートからのメッセージ
20.リチェからのメッセージ
21.魔王からのメッセージ
22.「銀の勇者」座談会 (おまけ2)

話もテンポ良く、楽しく聴ける。あーさんは、やはりの美形キャラっす。
オススメはやっぱ リチェ(あーさん)のイビキ。
ようしゃないイビキっぷりに思わず笑いが!!

座談会では、あーさんの優しさがチラリと垣間見れ、それもクフっ。

石田彰 ドラマCD キス

2006-02-06 | ドラマCD
昨日、オークションで欲しかったものがあり、ずっとずっと狙っていた。
その30分くらいまではきちんと終了時間もわかっていたが・・・。
気付けば終了していた
最近、こういうことが多いな。年齢のせいなのか?
それにはまだ早いと思われるが。
ややこしいから年齢のせいにしておこう。よし。

あー、誰か出品してくれよ~!!高値で買うからさぁ~!!!!

さてさて、あーさんのドラマCD「キス」


出演:石田彰、森川智之、久川綾、渡辺美佐、成田剣、屋良有作

えっと・・・。これは、どうなんだろ。
ドラマCD区分・・・?曲が多く、合間にショートドラマが入ってるって感じ。
あ、あーさん主役ではありません。
森川さんが主役で、その弟役があーさん。

クラシックも好きなRyouにとっては、なんだか素敵な音楽CDに
あーさん達の日常が入り込んだようでかなりのオススメCDなんだけどな。
ピアノとか聴くのが苦手な方にはどうなんしょ?

ドラマCDの最後の一言が、あーさんセリフ。
なんとも最高な余韻が押し寄せる。

優雅な昼下がりに聴くと、静かな幸せを感じれる一枚ってトコでしょうかね。

試聴
追記:注文したドラマCDは在庫がないらしい。だったら連絡くれよっ!!

石田彰 ドラマCD よろずや東海道本舗

2006-02-05 | ドラマCD
ネットで評判のロールケーキを食した。生クリームたっぷりのやつ。
楽天市場でよく上位ランキングされてるやつ。

どうなんすかね。これは、それだけ言われるほど旨いんすかね。

正直、半値位の価値しかないとボヤイてしまったよ。
まぁ、おいしいんだけど、そんな人気があるほど旨いとは思えない。

ちと後悔。

よろずや東海道本舗 (花とゆめ応募者全員サービス)

長編ドラマ「懐かしさのかけら」
おまけドラマ「よろず屋」VS「APP」
    PARTⅠ CM対決・・!?
    PARTⅡ ペット・パニック!!
志摩義経:石田 彰
駿河 香:千葉進歩
APP :置鮎龍太郎
八神幸伸:子安武人・・・・・他

Ryouの好きなやんちゃあーさん♪今回も良いっス!
でも、前回「よろずや」ブログで書いたような楽しい座談会は無かった。
全プレでも座談会、つけてくれぇ~!

石田彰 ドラマCD ひよこや商店 

2006-02-01 | ドラマCD
Asuka20周年記念ドラマCD。ひよこや商店/ONE×3

ずばり、良い。全プレドラマCDなので時間としては短い。でも、あーさん、4役こなしてる。

なに、これ、ええやん~。めっちゃウレシイやん~。

なぜかバリバリの関西弁で誉めてしまう。
正直、原作、知りません。またもやですみません!

Ryouは、気に入ったらとことん聴きたおす、見直す、読み返すタチなもんで、
1つの作品にかなり時間がかかり、色々と手を出したいけど、だせないんだ~。
一日24時間じゃあ、ぜんぜん足りないよ。

でも、原作知らなくても充分楽しめた!!

福山じゅんじゅんの声もカワイイし、森田さんのテンションもかなり笑えた!!

ひよこや商店 CAST:石田彰・福山潤・森田成一
ONE×3  CAST:宮田幸季・杉山紀彰・鈴村健一

ONEの方も良かったし。持ってて損は無いと思われる一枚ッス。
最後には楽しいトークも入ってて、大満足だ!よっしゃ~~~~!!!

関連リンク:異界繁盛記ひよこや商店

ひよこや商店リンク2

石田彰 ドラマCD ガートルードのレシピ 櫻井孝宏・・・

2006-01-28 | ドラマCD
雑誌等に掲載されているあーさんコメント。
読むと自然に頭の中でその文章があーさん口調に変換され、
あーさんの声となって聴こえてくるように感じる。

幻聴症状アリ。

・・・これって問題?ふ・ふ・普通だしょ。

1.Prologue―プッペン&マリオット登場―
2.Sahara―出会い―
3.Gertrude―戸惑い―
4.Attack―攻撃―
5.Shadow―本来の姿―
6.Epilogue―気持ちを伝え合う相手―
7.Prologue―フーニー登場―
8.In The House―廃屋にて―
9.SOS―猫・救出作戦―
10.Scent Of Evil―コールマンの罠―
11.Epilogue―一緒にいられる方法―
12.三つのお願い前編 (おまけ編)
13.三つのお願い後編
14.石田彰 (コメント&メッセージ)
15.氷上恭子
16.岩田光央
17.茶風林
18.西村朋紘
19.櫻井孝宏

うーん。
あーさんメインだが、正直、Ryouには、うーん、だ。
すっかり働く大人に成長してしまったRyouには、時たま入るドタバタ系がキツイと思われる。
購入後、5回位聴いたかな。(聴いてんじゃん)

先日ブログUPした「よろず屋東海道本舗」は、原作を知っていたから入り込みやすかったが、
こちらは原作も読んでいない。
順番を間違えたのか?

話としては、つぎはぎだらけのガードレール・・じゃなくって、ガードルーレ・・・
あああああああああああああああっ、いつまで経っても、まともに覚えられんっ

ようするに・・・ま、あーさんは主役の悪魔で、女子高校生と知り合って、
いろいろな出来事に遭遇するという内容なんだけど、
前半、なんかリズムに乗り切れてない感じがする。いや、乗り切れてないのはRyou自身か。

あーさん出演部分は良いんだけどなぁ。
えー、どういう風に説明したらこの感じが伝わるのか考えたけど・・・。

精神的に疲れてる時に、テレビのケロロ軍曹を「こいつら、元気だな」と心の中で思いつつボーっと見てて、
623出演シーンで救われるという感じ?

もしくは、パルケエスパーニャな感じ?

全体的に頑張ってくれてるんだけど、微妙にどこか自分の感覚とずれちゃってるような感じだ。

内容が子供っぽすぎるのもRyouとしてはマイナス要因。

しかし、第2話途中で櫻井タカピロが登場すると聴く気がUP。
あーさんとタカピロのやり取り部分は安心して聴ける。

(参考)「ケロロ軍曹」 623(ムツミ)・サブロー CV:石田彰

石田彰 ドラマCD アニメ店長最白III 沈黙の即売会 関智一・保志総一朗・関俊彦・・・

2006-01-26 | ドラマCD
先日UPしたタイピングの記事について補足。
くれぐれもやりすぎには気をつけよう。

Ryouは、頑張りすぎて腱鞘炎になり、病院に行った・・・。
もう完治したけど、医者に通うほど、ガンダムタイピングを頑張る自分・・・。
そんな自分が結構好き・・・。(アイタタタ)

アニメ店長最白III 沈黙の即売会 

今回はシリーズ第三弾のトレブラントロワ。
写真はブックレット内から、あーさんの欄を掲載。

正直、前2シリーズに比べると盛り上がりが少ない気がするが、
比べずに聴くと問題無い(妙な納得)

こちらでオススメなのは、

10.18禁エリア

ロリショタアイドルユニット→美少年オタクユニットに進化したビー・マッシュの出番がある。
BGMはモチロン「Dancin' For Your Number」(ブログ掲載済)

この曲、イキナリあーさんの囁くような の声ではじまる。
途中には 「イエ~」とこれまた息漏れ度の高いあーさんボイスが入るサービスぶりだ。
今回はBGMなので音楽だけだけど。

(復習)ビー・マッシュ
         長男 譲:保志総一朗
         次男 渉:石田彰
         三男 光:結城比呂

「よ!俺はビー・マッシュ長男 譲。世界最強の声優マニアだ!」と
ほっしーの自己紹介から始まり、続いて
「ビーマッシュ次男の渉です」とあーさんが。最後に結城比呂による
「三男 光だよ」となるのだが、この3人、もう素敵すぎ。

ほっしーの「お、おう。」
あーさんの「勘弁してくださいねぇ~」がRyouにとっては萌え。
結城比呂に関しては「三男 光だよ」時点でクフクフだ。

そんな3人に向って、兄沢(関智)が、
「おまえらね~!」とか
「ぶぁかものめが!(馬鹿者めが)」と怒るんだけど、
そおの容赦無い怒り方に笑え、そんでもって怒られた3人の
カワイイ反応にキュイーンだっ(適当な言葉さえも見つからん)!

登場シーン終了とともに条件反射のようにリピート、リピートだ。

石田彰 ドラマCD よろず屋東海道本舗 千葉進歩・子安武人・置鮎龍太郎・・

2006-01-24 | ドラマCD
あーさん三昧っス。主役だからね。当然か。
ドラマ始まってすぐにあーさん、女装=カワイイ声。
テンポもよくて、好きだな。このCDも。(あーさん出演ってだけでポイント高いけど)

よろず屋東海道本舗

第1話「真綿色の悪夢」
1.依頼-出会い
2.撮影スタジオ
3.ユキノブ
4.もう1人の「香」
5.勝負はこれから
6.CM1「スパークリングウォーター[B-COOL]」 (出演:キョウ)

第2話「聖夜の訪問者」
7.屋敷
8.ほとりの依頼
9.事件
10.混乱
11.APP
12.暴かれた工作
13.依頼完了
14.おまけコント「駿河香の『怪しんぼうバンザイ』
15.CM2「よろずや東海道本舗」

ブックレットにも15までしか書かれていないけど、
16の最後のトラックに
あーさん・おっきー・千葉進歩さんのトークが入ってる。

彰「と言うわけで あの、今日の僕のポイントとしては」
置「はぁ」
彰「本編よりもおまけだな!!」
置「なんだそりゃ?(笑)」
進「え?」
彰「こっちに (ぃ)のんちかけたから」
置「のんち?(笑)命ね」
彰「(笑)いのち!命かけましたぁ」
置「かんでるよ。終わって。つかれてるよ」
彰「終わったからイインだよ!」

14のコントは「命をかけた」と言うとおり、かなり面白く「な~む~」がメチャカワイイ。
いや~それにしても、14・15・16のあーさん、とっても楽しそう。

そうそう。あーさんが「置鮎君はどう?」とおっきーに訊いている。
あーさんの方が2歳年上。う~ん・・そうだったなと、なんだか新鮮だった。

石田彰 ドラマCD 吟遊黙示録 マイネリーベ 保志総一朗・櫻井孝宏・関智一・関俊彦・子安武人

2006-01-19 | ドラマCD
ナオジ~!お誕生日おめでとう~!!(ホントは18日)

色々とあって、昨日アップ出来なかった・・・。
後日、18日記事と交換しちゃおう。コッソリと。

と言うわけで、本日はマイネリーベのドラマCD話。
あーさん・ほっしー・櫻井・関智・関俊・子安というRyouの為に組まれたような
声優陣。買わないはずがない。

吟遊黙示録 マイネリーベ 

ドラマCD1
ゲストキャスト/オーギュスト:石川英郎 ロルフ:鈴村健一

1.オーギュストの再来.
2.懐かしき想い出.
3.ロルフ・ゲーレン
4.希望に満ちし日々.
5.ある夏の事件.
6.ロルフ、学園を去る.
7.待ち受ける現実.
8.友との絆.
9.ドラマCD2 予告

ドラマCD2
ゲストキャスト/コンラッド:平野貴裕 ブルーノ:木内秀信

1.コンラッドの誘拐事件
2.カミュ,誘拐される
3.捜査開始
4.手がかり
5.夢のメッセージ
6.救出作戦 決行
7.一筋の光
8.ドラマCD第3話 予告

ドラマCD3
ゲストキャスト/マクシミリアン:諏訪部順一

1.特別な編入生
2.マクシミリアン
3.密かなる策略
4.攻落
5.葛藤・・・・
6.迷いの中で
7.消えたマルクト白書
8.マクシミリアンを追って
9.語られぬ心奥
10.未来を切り開くために

ドラマCDスペシャルシュトラール候補生の休暇
1.休暇のはじまり
2.温泉での療養
3.衝突
4.捜索
5.崩れる岩壁
6.月光の雫
7.叶えられた願い
8.櫻井 孝宏
9.関 智一
10.保志 総一朗
11.石田 彰
12.関 俊彦

全体通して、はじけてないのがマイネリーベ。
ドラマCDさえも気品ある高貴な重さを感じさせる。
その世界がまた良いのだが、残念な点、とてもとても残念な点がある。

それは、ドラマCD2に石田彰・関俊彦の二人が出演していないこと!!!

ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ絵えええええええええええええええええええええええええええええええええ

だよ。
ん?なぜか途中で一文字だけ変換されている・・・。放置。

ナオジはまぁ許せても(あーさんファンとして許してはいけない点だが)ルーイ無くして
ドラマCDを作る意味はあるのか。そこんところをお尋ねしたい!

その分、アイザックが活躍しているが、しかーし、待てぃ!!
メイン5人のシュトラール候補生あってのストーリーじゃあないのかいっ!
まぁ、正直な所、カミュ=ほっしーの助けを求める声もなかなかのものだったが・・。

スペシャルCDでは、キャストからの個別メッセージが入っている。
温泉話題が多いが、やはり下ネタキング関智話が一番面白かった。(どうやらRyouはそういう系統がかなり好きなようだ)

あーさんは約2分。「根っからのインドア派」と言い切り、温泉・・・?てなトークがあーさんらしくて◎。

石田彰 ガンダムSEEDスーツCD(4)+写真(オールナイトニッポン)

2006-01-14 | ドラマCD
ミゲルのラジオ番組にゲスト出演した時のアスラン・ザラ

西川貴教のオールナイトニッポン

写真のあーさんが好きなので、ブログUPしたが、ついでにミゲル出演CDの話題も。

機動戦士ガンダム SEED スーツCD (4) ミゲル・アイマン×ニコル・アマルフィ

1.暁の車 / Fiction Junction featuring YUUKA (南里侑香)
2.「クルーゼ隊 ~1.先輩」
3.ニコルのピアノ“涙のテーマ” / 柿島 伸次
4.緑の交戦
5.暁の車 (オリジナルカラオケ)


出演は、ミゲルとアスランとニコル。
あーさんご出演であるが、Ryouとしては特に好きではないCD。
先輩であるミゲルが、アスランとニコルに色々と質問をしたりする内容だが、
CD1~3に比べると、面白みに欠ける。
ミゲルがメインなので、ミゲルファンには美味しい一枚だろうが、
ドラマの内容は・・・うーん・・・微妙。

暁+ニコルのピアノは良いけどね。って感じかなぁ。

ドラマCD 百鬼夜行抄 第2巻~闇からの呼び声~ 石田彰

2006-01-13 | ドラマCD
ようやく金曜日。
明日から休み~~。今週も長かった・・・。

今日はランチタイムに会社近くのイタリアンを食べに行き、
パスタを食べて、服にトマトソースを飛ばしてしまった。

いいんだいいんだ。いいんだよ・・・。どうせ・・・。
いつもそうなんだ・・・。
パスタが美味しかったからいいんだぁ!!!!!

さて、本日も変わらず手持ちの石田アキーラ関連についてウダウダと。

ドラマCD百鬼夜行抄 シリーズは全3巻。
2巻目にあたるこちらが一番評判が良い。
内容もわかりやすく、アキーラがよく登場しているからだろう。

1.SCENE1 序章
2.SCENE2 司
3.SCENE3 出逢い
4.SCENE4 あざ
5.SCENE5 式神使い
6.SCENE 6原因
7.SCENE7 告白
8.SCENE8 真相
9.SCENE9 光あふれる庭
10.SCENE10 終章~飯嶋家の日常~
11.おまけ ちょっぴり怖い話 第2章

無免許運転の律役アキーラ。
確か、実際はバイク好きだけど、事故った事があり事務所からストップがかかったとか。
今もなのかな。
アキーラとバイク。
合うような合わないような・・・。

このCD、初めて聴いた時が寝る前だった。
電気を消してベッドに入ってヘッドフォンで聴いた。

目を開けても真っ暗の中、物語が始まると、
怖い話と知っていたからか、ビビッて目が開けられなくなった。
あおむけも、うつぶせも落ち着かず、横を向いて聴いた。

内容は静かに不気味。Ryouは、金田一シリーズに似た空気を感じた。
意外だったのは井上和彦。声がとても役に合っていて良かった。
アキーラの声も、頼りないような頼れるような部分ヘタレな律に合っていた。

石田彰声って不気味なシーンに合うなぁ・・・

これはアキーラの名演技によるものなのか。ファンゆえの心理なのか・・・・。

話としてはまとまっていて、一話完結と考えても良いかと。
ま、細かな設定については流さなければいけないが。

最後には声優陣による怖いものトークがあるが、
一番ウレシイおまけは、アキーラが仕切っているという面ですな。

アニメ店長 最白(トレブアン) 石田彰・関智一・三木眞一郎・・・

2006-01-12 | ドラマCD
さて、本日はなぜまた今頃になってアニ店話題かと。

あーさんソングを聴いているうちに、またアニ店CDを聴いてるから。
そう。単純っス。

先日のブログにも書いたけど、「DOUBLE DEAR 」こちらにも
収録されている。

このシリーズは4枚持っている。
・最白
・最白Ⅱ
・最白Ⅲ
・キャラソン 有頂天

さてさて、最白。
関智扮する兄沢命斗が、アニメイト店長になってからの日々だが・・・。

1.プロローグ
2.アニメ店長主題歌 アニメ店長 (ショートヴァージョン)
3.アニメイトタワー最上階 社長室
4.アニメイト店内1
5.アニメイト控え室1
6.アニメイト渋谷店
7.アニメイト秋葉原店
8.アニメイト控え室2
9.ボーイズラブ基礎講座
10.アニメイト控え室3
11.アニメイトタワー最上階 社長室2
12.アニメイトタワー35階会議室
13.アニメイト控え室4
14.ラジオアニメイト/15.アニメイト店内2
15.新宿路地裏
16.国際アニメフォーラム会場
17.エピローグ
18.DOUBLE DEAR

Ryouがすきなのは、

9.ボーイズラブ基礎講座

ドコが良いかと申しますと、長沢美樹扮する星井ラミカが熱く熱くボーイズラブを
語る場面で、笑いをこらえきれなかった関智の小さなヒーヒー笑いが
聴こえるトコロだ!

確かに1人で熱く盛り上がっている長沢にも吹き出しそうになるが、
小さく、しかし確実に聴こえる関智のヒーヒー笑いが
もう、どうしようもなく笑ってしまう!

「あなたは一体、どこの出身なんですか?」の
問いかけは、アドリブだろう。笑いをこらえながらの関智セリフに萌え・・・。

7.アニメイト秋葉原店

こちらは三木眞が素敵ィ~!
三木眞がこのセリフを言っていると想像しているだけでも笑える。
キャラクター紹介&出演者コメントで、「作品の中で一番共感できるキャラは?」に対して
三木眞はきっぱりこう答えています。
「ん~いません」

そして、そして、このCDで、石田アキーラ達のビー・マッシュが
登場する訳だが、そのコテコテの登場シーンやら流れやらが、
ここまでキタら逆に新鮮に思える。

石田彰 ドラマCD SEED スーツ CD (3) アスラン×ラクス×ハロ 田中理恵・三石琴乃

2006-01-08 | ドラマCD
今日も寒い寒いサムすぎじゃ~。
昨夜、悪友と二人で外食してレジでカードを提示したら

従業員「あ、すみません。カード利用出来ないんですよ」
Ryou 「え”っ?(暫し呆然)」

それから二人で近くのイスに座り小銭も合わせて数えたが
足りん・・・。微妙に足りん・・・・。

ぐぅ~~~~参った~~~~!
おまえももうちょっとは持っとけよ!!!!!!!!(友へ)

友を人質に預け、近くのコンビニに駆け込み払いを済ませたが・・・。
いまどきカード決済できぬ店があるとは・。
それもあんな大型チェーン店で・・・・・・。

現金、ある程度は持ち歩こう!特に外食するときはなっ!(友と自分への言い聞かせ)
機動戦士ガンダム SEED スーツCD (3) ラクス・クライン×ハロ
このスーツCD3は、アスランとラクスの初めての出会いと
ハロを渡すシーンが入っている。

CD1→2→5 を聴いてから聴くとそのギャップに苦笑。

というか、ラクスの天然は負け知らずなのかと思うほどだ。
アスランもこの天然には敵わないようで。

Ryouが一番すきなのは
「アスランの髪は青ですのねぇ。
では、わたくし達の子供は紫の髪になるのでしょうか?」

ラクスの問いに思わずブッとミントティーを吹き出すアスラン。
14歳でそこまで反応するのかと思いつつもここが一番好き。

キラやイザークには強い態度のアスランが
心の中で突っ込みを入れつつもラクスに振り回されてタジタジ。

ハロの声もかなりカワイイ♪

発売イベント

試聴

石田彰 ドラマCD SEED スーツ CD (5) アスラン×イザーク×ディアッカ 関智一・笹沼晃

2005-12-24 | ドラマCD
えー、先日に続きスーツCDだけど、なぜか(3)(4)を飛ばして(5)だ。

1.Shoot(関智一)
2.「クルーゼ隊~2.ライバル」
3.空の声
4.銀河
5.暗黒計略
6.信頼の破綻
7.風の意思
8.戦況報告
9.Shoot(オリジナルカラオケ)


これもかなりお薦めCD。
まず1番のShootが良い!さすが関智一!さすがだっ!!

でもRyouは、なんといっても2番の「クルーゼ隊~2.ライバル」が最高!
いきなり熱い~!イザークがっ!!
もう、キレまくりの怒鳴りまくりの物壊しまくり。
そのキレ具合が良い良い良いぃ~!!

通勤電車の中で聴いた時には、思わず笑ってしまうのを
咳き込むふりして誤魔化したくらいだ。

「そんなはずはぬわぁ~~~~いっ!」

「と・し・し・た・の・く・せ・にぃ~~~!」

「あの思い上がってとりすましたツラをクチャクチャにしてやるぅ~っ」
                 (↑くっちょんくっちょんにしてやる~ か?)
一番多いセリフは「クソっ」だろう。
アスランに勝負を挑み負かされ部屋でイラつくイザークの相手をするディアッカ。

ディアッカ・・・大変だ・・・。大変さがまたよく表れていて面白い。
笹沼晃・・お疲れさまだ。

熱い熱いイザーク。クールなアスラン。間に挟まり困るディアッカ。
聴き飽きないなぁ・・・、これ。

こんなに熱いのに聴いても疲れないのは関マジック?
最後のオチ効果? 

アキーラ好きのRyouとしては最後の締めで大満足となる訳だが。
是非、聴いて欲しい。

試聴←石田さんの声は聴けないが、イザークの「クソっ」連発を楽しめる

対決NEO 石田彰VS中井和哉

2005-12-20 | ドラマCD
はいはい、本日も石田彰ネタです。

12月23日に発売される対決NEO。
amazonでは、少しお安く7%OFFの2748円で入手出来るようですが、
しかーし!あえてココはアニメアンテナ委員会での通販買いでしょうっ!!

なぜならーば。
もしかすると、ひょっとすると、石田アキーラのサインをゲットできるかも
しんないからですよっ!

アニメアンテナ委員会
んでもって、キャストの2人からのメッセージが聴けるんだけど・・さ・・・

ええええええええええええ?これだけっ?

ってなメッセージなのは、RyouのPCが壊れてるのか?
あまりにも短いメッセージ・・・んんん?これ、メッセージかっ??


メッセージと言えば・・・アスラン・テレカに石田彰のメッセージつきってのが
あった時に、こんなこと書いてた・・・。

花束を抱えたアスランのテレカの隣の台紙部分に

この画面の外、アスランの隣には誰が似合うでしょうか?
カガリ?ミーア?メイリン?
でも個人的には、落ち着く場所のない、問題を抱えた姿が
アスランには一番似合う気がするので、誰の隣にも安住しない方が
いいんじゃないかという気がします。 
 
勿論、あなた自身がアスランの隣にすべり込むというのも
アリですけどね。



いや、なんとなくこの文章好きで・・・。それだけなんだけどね。

あ、携帯、機種変行けず。よって彰の着ボイスもゲットできぬまま・・・(泣)
忙しいんだよ・・まじで。

石田彰 ドラマCD 少年進化論Plus

2005-11-11 | ドラマCD
あーさんご出演関連多すぎで、薄給Ryouには全作品入手は不可能。
残念ながら、そのうちの僅かしか手元に持っていない。

誰かCD貸し合いっこしてくれ・・・・。

ペンパル募集のようなノリでお願いしてしまいそうだ。

さて、手持ち少ない中より本日の一枚。少年進化論Plus。

書き飽きたけどまたもやの「原作知らず」作品。
ぶっちゃけ(死語)良い。
話の内容としては、まぁ微妙な感じで
(ちょいありえなさすぎ)
Ryouとしては原作読みたいと思わなかったが、
あーさんが父親。
それもかなり気性の激しい親で、
そこがトテモ楽しめた。

「てめぇ~っ!誰のおかげでそんなカワイイ顔持って生まれてこれたと思ってやがるっ!」

口は悪く、ストレートな愛情表現が出来ない父親、
気付けば父親からの愛を感じてる息子、 って話(かな)
(ホント文章力とか読解力とか無さすぎだ、自分)
CD聴く前に本読めよ って言われそうだ。

息子砂名(緒方恵美)の声もカワイイし、テンポもあるし、
あーさんいっぱいだし。うんうん。(自己満足)