映画を観た後
区役所に寄り
色々と手続きをしてきました
療育手帳が
12月いっぱいで再判定になるので
息子が帰って来る冬休みの
12月のわずかな残り日数で
判定機関の予約を入れなきゃならなくて
慌てて行って来たのでした
すぐ終わると思ってたんだけど
申請書を書いたあと
「色々と個人的な質問もあるので別室へ」と
移動しました
担当だった職員さんは
もうすぐ定年を迎えるのかな?ってくらいのお年頃
お決まりの質問に
今までと同じように答えていました
息子についてや
家での様子や学校での様子
1つ1つ答えていたんだけど
「パニック以外はだいたい穏やかです
人が好きなので私以外の人とでも大丈夫です」
的な話をしていたとき
「本当に自閉症なのかなぁ?
だって人が好きなんでしょ~?
自閉症ってコミュニケーションがとれないとかだよね?
自閉症じゃ無いような気がするな~」的なことおっさってて
なぬ?
って
久しぶりの感覚に落ちたのでした
人が好きだからコミュニケーションが取れるかっつったら
そうじゃないしね
まだそんなこと言う人がいたのか~
なんか人の良さそうな優しそうな雰囲気の職員さんだし
ひょっとして私を慰めてくれてるのかな?
診断されたばかりでまだ障害を受け止められなくて
「そうですか? 希望を持ってもいいですかね~?うっ」
って年じゃねーしな
色んなことが頭を駆け巡ってると
「こないだの講習会ではこんなこと言ってたよ」って
見せてくれた資料には
自閉症のよくある症状が書かれていて
そこには人とのコミュニケーションが取れない!とあった
年齢はベテランの職員さんだけど
この課は初めて見たいで
自閉症についても最近講習会で勉強してきたみたい
おい私!どうしたらいいべ?と自分に問う
「自閉症とは
」と
熱く語るほどの若さもパワーも無い
自閉症って字で誤解をしていたタイプの人なのかと思い
「自閉症と言ってもいろんなタイプの人がいますしね
明るいし出かけるのも好きだし人も好きな人はいますよ」
って伝えてみたんだけど
やっぱり納得してない様子
つか病院で診断されてるんだから
そこはもういくネ?と思いつつ ←早く帰りたいんだもん
「学校の先生で同じようなこと仰ってた方もいましたので
息子は勘違いされやすいタイプなのかもしれないです
専門のドクターにそのことを伝えたとき
逆にどの部分が自閉症じゃないと思うのか聞きたいです!
って言われたくらい自閉症なんですよ(笑)」
って私なりに角が立たない様に頑張ったんだけど
やっぱり納得してない様子に見えたな~
それ以外は将来のこととか心配してくれたり
もの凄く人の良いおじさんオーラが出ていたんだけど
そのうち苦情がいきそう
ランもたまに
誤解されることがあるよ
「この犬って盲導犬になる犬よね?頭良いんだよね~」って
ただのペットだし
盲導犬の血は一滴も入ってないし
普通のおばさんが育てた

普通の犬です
すみません
今日のコメント欄閉じてあります
にほんブログ村
にほんブログ村
区役所に寄り
色々と手続きをしてきました
療育手帳が
12月いっぱいで再判定になるので
息子が帰って来る冬休みの
12月のわずかな残り日数で
判定機関の予約を入れなきゃならなくて
慌てて行って来たのでした
すぐ終わると思ってたんだけど
申請書を書いたあと
「色々と個人的な質問もあるので別室へ」と
移動しました
担当だった職員さんは
もうすぐ定年を迎えるのかな?ってくらいのお年頃
お決まりの質問に
今までと同じように答えていました
息子についてや
家での様子や学校での様子
1つ1つ答えていたんだけど
「パニック以外はだいたい穏やかです
人が好きなので私以外の人とでも大丈夫です」
的な話をしていたとき
「本当に自閉症なのかなぁ?
だって人が好きなんでしょ~?
自閉症ってコミュニケーションがとれないとかだよね?
自閉症じゃ無いような気がするな~」的なことおっさってて
なぬ?

久しぶりの感覚に落ちたのでした
人が好きだからコミュニケーションが取れるかっつったら
そうじゃないしね
まだそんなこと言う人がいたのか~

なんか人の良さそうな優しそうな雰囲気の職員さんだし
ひょっとして私を慰めてくれてるのかな?
診断されたばかりでまだ障害を受け止められなくて
「そうですか? 希望を持ってもいいですかね~?うっ」
って年じゃねーしな

色んなことが頭を駆け巡ってると
「こないだの講習会ではこんなこと言ってたよ」って
見せてくれた資料には
自閉症のよくある症状が書かれていて
そこには人とのコミュニケーションが取れない!とあった
年齢はベテランの職員さんだけど
この課は初めて見たいで
自閉症についても最近講習会で勉強してきたみたい

おい私!どうしたらいいべ?と自分に問う
「自閉症とは

熱く語るほどの若さもパワーも無い
自閉症って字で誤解をしていたタイプの人なのかと思い
「自閉症と言ってもいろんなタイプの人がいますしね
明るいし出かけるのも好きだし人も好きな人はいますよ」
って伝えてみたんだけど
やっぱり納得してない様子

つか病院で診断されてるんだから
そこはもういくネ?と思いつつ ←早く帰りたいんだもん
「学校の先生で同じようなこと仰ってた方もいましたので
息子は勘違いされやすいタイプなのかもしれないです
専門のドクターにそのことを伝えたとき
逆にどの部分が自閉症じゃないと思うのか聞きたいです!
って言われたくらい自閉症なんですよ(笑)」
って私なりに角が立たない様に頑張ったんだけど
やっぱり納得してない様子に見えたな~
それ以外は将来のこととか心配してくれたり
もの凄く人の良いおじさんオーラが出ていたんだけど
そのうち苦情がいきそう

ランもたまに
誤解されることがあるよ
「この犬って盲導犬になる犬よね?頭良いんだよね~」って
ただのペットだし
盲導犬の血は一滴も入ってないし
普通のおばさんが育てた

普通の犬です

すみません
今日のコメント欄閉じてあります


