goo blog サービス終了のお知らせ 

チームA

ラブラドールと愉快な仲間たち

発散

2013年01月08日 | 自分のこと
年末年始
小さなことがコツコツと! 溜まっていたらしい私


そうよ!
アンソニーによ


何かと忙しい年末に
一人自分の部屋でDVD見てたり・・・     勇気あるなオイ
ギター弾いてたり・・・
しかも 歌ってるのよあーた       ウルサイったらありゃしない


とにかく!
小さいことがコツコツと!!



そして キレたわよ
もちろん私がね      この口だけ星人に



こんな時は 発散あるのみ


娘はスキースクールでいなかったし
息子は移動支援だったし


レッツラ雑貨屋
限られた時間で発散よ!!!



買ったものを紹介させてちょんまげ    2013もちょんまげゴーゴー ←意味不



これね 3個セットで1400円   お得のような無いような・・・

キッチンの細々したもの入れようかと思ってね




このバケツ 結構大きいの

使わなくなったタオル シャツなんかを切った『ちょい拭き布』を
入れておこうと思って




これ 無印のお掃除用品

クエン酸水 トイレ掃除に良いんだって
尿石とか臭いとかにも

重曹はまだ残りがあるから
ボトルだけ購入

重曹で掃除のあと
クエン酸水をふりかけると 白く残らないらしいよ


発散しに行ったのに
掃除関係って・・・




これ見て~    小さっ

パッと見 ipod見たいでしょ~




キッチンタイマーでした



アンソニー
「あっ 買ったの?」って 一瞬ダマされたさ   へへへのへ~だ
 










遊びに来てくれてありがとう

疲れた時には甘いもの
イライラしたらスミべビ

おちゅわりできたの?

チームA頑張れクリック!今日もお願いします
    ↓
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村


フレンチdeランチ

2012年11月30日 | 自分のこと
ブログ2年だった昨日

実は街でランチしてました    久々の街ランチ~


チームAコメンテーターのマリママさんと
ラブラドールブログでお馴染みの
我が家の王子とお転婆娘の マール母さんと
楽しいひと時を過ごしてきました


マリママさんとは よくお会いしてます    いつものコメントで お分かりかと思いますが面白い方ですよ

マール母さんとお会いするのは初めてです    とてもオシャレでセレブな方です
でも マール母さんの気さくなお人柄が
初対面と感じさせないのですよ~
色んな お話が聞けて楽しかったです



ランチは 丸井別館にある マーシュでいただきました
美味しくて ボリュームたっぷりです


スペシャルランチ


自家製パンと ドリンクも付きますよ

「もう 食べられないよ~」と寝言で言っちゃうんじゃないかと思うほど
お腹イッパ―――――イ! 幸せイッパ――――――イ!!





マール母さんに頼んでいた
ランスミのワンコ服が出来上がり

この日 受け取りもかねてのランチだったんですよ



帰ってから 早速着せてみました


レッツラ ファッションショー






ランはネイビー






スミレはピンク






フードのところ 可愛いでしょ~






サイズもピッタリ

さすが レトリバーを知り尽くしている!!





これからの寒い季節に活躍しそうです

スミレは 出産後 げっそり痩せちゃうから
ボディ隠しにも役立ちそうです


でも 勿体なくて 着せられないよ――――












遊びに来てくれてありがとう

スミレ お腹がきつくて

ランみたいに ベーグルになれません
チームAに頑張れクリック!今日もお願いします
      ↓
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村

映画鑑賞

2012年11月23日 | 自分のこと
昨日の朝も
チームA地方 うっすらと雪が降りました



朝陽をあび
信号待ちをする男






鼻に雪をつけ
おすましの送迎犬

犬が鼻に雪をつけてる姿
すごく可愛くって 好き



靴擦れの件から
朝 学校に行くのを渋ってた息子
やっと スムーズに登校してくれました



この日は 友達と映画を観に行く約束をしていましたからね
朝割りの時間に


また 学校に行くのに崩れるようだったら
私だけ行けないなって思ってたんだけど・・・


親孝行ね    ありがとうよ





観てきたのは 悪の教典


海猿 仙崎大輔のファンとしては
どう 悪い奴を演じるのか興味津々


筋トレシーンで
あれ?仙崎??って瞬間はあったんだけど
あの 美筋肉シーンは 女子へのサービスかしら    ←おバカ



大島優子が あまりの怖さに
上映の途中で退場したって TVで言ってたから
覚悟して観てたので あれれ???感はあったんだけど


感想は
こりゃR15だな・・・うんうん    ←感想になってねーぞー




その後
友達と3人で ランチして お喋りして 満喫して
パワーチャージして帰ってきました





お留守番と番犬 ありがとう


つか 番犬サボってただろう












遊びに来てくれてありがとう

今日から3連休なのね
チャージ使い果たしそうです
チームAに頑張れクリック!今日もお願いします
      ↓
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村


読書の秋

2012年09月27日 | 自分のこと
昨日の朝
秋晴れの すんばらしい青空が広がっていたので
張り切って洗濯物を外に干した


大きいものも 今日なら乾くべと
2回洗濯機を回して
外に干して
一人 スイミングに出かけた


そして 土砂降りの雨に降られた  女心と秋の空ってやつですか?


帰ってから また8Kの洗濯機を2回まわしたのであった     計4回ってやつです




そんな秋突入の北海道

数日前まで真夏だったのにね
今年は 秋が短いと思われますよ



読みたい本が 結構あって
買ってはあるんだけど まだ見てない本たち

ほとんど雑誌ですが・・・ なにか?




左端の雑誌は 付録がほしくて買ったの
これ↓

かわいいでしょ~  ル・クルーゼの布巾とマグネット


真ん中のマートなんて まだビニール被ったままだったし  もう11月号発売になるって!
栗原さんの本なんて 前回の夏号もパラパラとしか見てない


本は    ←雑誌だけど
キッズが寝てから ゆっくり読みたい派でして

でも 夜 活字を見ると睡魔に襲われ
本にヨダレたらして終わってしまうわけで・・・
  


そんな中
じっくりゆっくり読むチャンスが巡ってきましたよ



足首に炎症おこして
整形に通った2日間!
待合室で1時間以上の自由待ち時間が 2日に渡ってあったのよ  転んでもただじゃ起きないわ


一番読みたかった本を
静かな場所で じっくり読むことが出来ました


ジャジャン

こちら 人気ブログ 『みつゴコロ』じゅんさんの本です




じゅんさんのところの三つ子ちゃんと
うちの息子は 同じ中学2年生

思春期の大変な時期を 一緒に戦ってる気がしています
娘さんのあーちゃんは 勝手に自分の娘を重ね
こんなふうに育ってほしいな~と憧れてたり


本を読んで
共感することが多く 同じこと考えてたり
勉強になることも沢山です



この本の はじめに

自閉症やアスペルガー症候群の子育てが、
どれほど苦しくて大変かという情報はあふれてるのに、
将来に希望がもてるようなウェブサイトはほとんどなく・・・・・・。
これじゃ「わが子が発達障害だったら不幸」、
というイメージが定着しそうだよね。
ちょっとそれは寂しいなと思ってました。

大変じゃないとは言えないけど、
かめばかむほど味がでるスルメのように、
なが~く、ふか~く、おいしい自閉っ子たちのいる暮らし。
身近に発達障害の子がいてもいいかもね?と思えるくらい、
この子たちの魅力を伝えてみてもいいんじゃないかな?

って 書かれているの


私も自分のブログで
大変だけど 楽しいことも結構あるんだよーって伝えたいと思ってます



娘を育てるのにも なるほど!だらけ

ほっこりしたイラストと じゅんさんのお人柄が伝わってくる本です



子育てのヒントがいっぱいです


今は 娘が読んでます
学校の朝読書に持って行ってますよ













遊びに来てくれてありがとう

今日は息子の学校祭
あとで ちょっくら見てきまーす
チームAに頑張れクリック!今日もお願いします
      ↓
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村






母の乱

2012年09月20日 | 自分のこと
母友ランチから ご機嫌で帰った日


夕ご飯も終わり

この日も暑かったので
夜 ランスミの散歩をして帰ってくると


娘はお風呂に入るところだし
息子もソファーに座ってるし
アンソニーは自分の部屋に居るし
ワンズは散歩後 寝てるし

ちょっくら休憩~と PCを開けました


ふと息子に目をやると
なんだか右手がスッキリしてるわ~


・・・ 


げーーーーっ


ネット 包帯 ガーゼ すべて外してる!!!!!

しかも 傷口を押さえてたテープも剥がして
ち 血も出てる


恐る恐る見ると ベロロロロン   ←想像して


やだーーーーー   てめー なにやらかしとんじゃい


せっかく 先生が固定してくださったのに
ずっとそこだけは守ってきたのに もうー


とにかく ガーゼで押さえて
翌日病院なので そこで診てもらえるから!
でも 心配よ~


息子は 包帯が少しずれていたのが気になったみたい
私も気になってたんだけど
お風呂あがったら 新しいのに取り換えて 直してあげようと思ってたのよ



病院のスタッフの皆さんに申し訳ないのと
油断した自分が許せないのと

他人事のアンソニーが憎たらしいのと

早く風呂に入れ!と言ってるのに
なかなか入らない娘にカチンとくるのと


もう ああでもない こうでもない


危険を感じた 息子以外メンバーは
各部屋に避難しやがっ


もう どうにもならないこの気持ち
BOXティッシュにぶつけたぜぇ~        ←今更スギチャンで


投げつけて
箱が破けて 部屋中ティッシュだらけになったぜぇ~


そして そのまま寝てやったぜぇ~


ちょっとスッキリしたけど
翌朝 片づけてる自分が 情けなかったぜ


その日ね
アンソニーが サンマを持って帰ってきてたの


それすらも
生ものなんか 持って帰ってきやがって
「自分でさばけ!!」runrun心の声
 ↑もうめちゃくちゃ




翌日 心配しまくって病院に行くと

「下から 新しい皮膚が出来てきてるから 大丈夫ですよ
 腕のキズもきれいに治ってきてるし
 きっと もう痛みが無いから いじっちゃったんでしょうね」
「もし また外しちゃっても ガーゼで圧迫してくれれば 大丈夫ですよ」

と言うことで 安心しました



夕食は ルンルンしながら
アンソニーが 持って帰ってきて下さったサンマちゃんで


サンマご飯を炊きました






美味しかったよ~

秋の味ってやつです


今日は 残りのサンマで
塩焼きしちゃおっと








 


遊びに来てくれてありがとう

昨日まで ムシムシすごく暑かったの
夜も 熱帯夜一歩手前
ところが 今朝起きると
風が秋なんだよ~

娘は遠足に行きました  遠足日和だわ~

チームAに頑張れクリック!今日もお願いします
      ↓
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村