goo blog サービス終了のお知らせ 

チームA

ラブラドールと愉快な仲間たち

映画

2013年06月09日 | 自分のこと
先週
母友3人で映画を観てきました


映画が11時半からだったので
ランチには中途半端だね~って

はるみさんのカフェでスイーツしましたよ

ふわぁ~~ まいう~~ ご褒美~~

なんてね
久しぶりに札駅まで出て 楽しんでたのに

帰りの憔悴感てなんだろう・・・


映画 くちづけ


余命3カ月の父と    竹中直人が笑いをとらず真剣に演じてます
知的障害者の娘のお話

グループホームひまわりで
そこに暮らす人たちの物語


ぜひ
たくさんの方に観てほしいです


最初は純粋な彼らがおかしくて
声をだして笑っちゃうんですけど

その後は 泣いて泣いて声を殺すのに必死です

知的障害者が抱える
色んな問題もテーマになっています
社会派映画かもしれませんね


映画の中での
妹とお兄ちゃんの関係が
娘と息子とリンクして
もう 涙も鼻水も止まりません

映画で嗚咽して泣いたなんて
マラソン以来かも


ラストは
もう色んな気持ちがゴッチャゴチャで
私は衝撃を受けすぎて
涙がどうにも止まらなくて・・・

エンドロールが流れても
涙が止まらなくて・・・   嗚咽状態です

映画が終わっても席を立てませんでした・・・


私だけじゃなく
一緒に行った 母友二人も同じ状態でしたし

会場にいた方も
なかなか席を立てないでいましたよ


映画を観て
こんなに泣いて
顔も目も腫れたなんてこと
なかったかも


障害者 健常者関係なく
皆さんに観てほしい映画でした



これは 実際に身近でも起きていることです



DVDが出たら
娘にも見せようと思います






家に帰っても
思い出しては涙が出るのです


泣くとストレス発散になるって言うけど


疲れました・・・











遊びに来てくれてありがとう

こんなの見つけちゃったよ!!  私の尊敬するLee様

娘が見たがってるんですけど・・・
JCがやられ役で出てるの

平成の美しい映像で見るのもいいかなぁ~
と 娘も連れて行ってあげよっと

↓チームAに頑張れクリックお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村  








母の日

2013年05月13日 | 自分のこと
母の日!


いつも通り・・・

「明日はゆっくり寝ててね」って
毎年娘は言うが
自分がゆっくり寝てんじゃねーか

つか 私以外みんなゆっくり寝てんじゃねーか


お母さんトリオで(私 ランスミね)
早朝プチ散歩に出かけたわ



この日 午前中忙しかったの

ゆずのライブチケット一般発売の日で
親子チケットはこの日しか取れない!!    どうでもいいって言わないで


ゆずは 私と娘が共通して好きなアーティスト
カラオケでは二人でハモるほどよ  ←あっ ハモれてないんだけどね


家電と携帯と
パソコンとアイパッド並べて
10時スタートしたんだけど

ぜ――――んぜん繋がらなくて
一個も繋がらないんだよ~~~~


やっとパソコンが繋がって!
まだ 親子チケットが修了してなくて!!

よし!! って思った瞬間
ネットが繋がらなくなった    うそだろっ


たまにあるんだけど
なにも今 そのたまに当たらなくてもいいじゃないか・・・


携帯が繋がったときには
完売していた・・・


うっ  キャンセルが出ることを祈るのであった




午後からは
長靴履いて スコップ持って土方仕事よ     アンソニーと

家の周りの砂利を退かして
雑草が生えてこないっつうシートを敷いて
その上にまた砂利かけて・・・


そんな地味な仕事を
「腰が痛い!」と訴えるアンソニーと
ずっとやっておりました     ←鬼嫁



夕方 娘と腰が痛いアンソニーが
スイーツを買ってきてくれました

チョコは娘から

私の分のシフォンケーキ
息子に半分食べられた    君に母の日は関係ないのだね



夕飯の支度も 手伝ってくれましたよ

娘が作った ハートの卵焼きです    調理実習に向けて練習中




チョコをラッピングしてたリボンで

母の日マンなんだって    でもZなんだって


こういう娘のひらめきに
いつも大笑いしちゃうお母さんなのだ










遊びに来てくれてありがとう

うちには もう一人一匹
子育てしてるのがいたワン

お疲れさん
↓チームAに頑張れクリックお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村

女子会

2013年04月13日 | 自分のこと
休み明けの金曜日
1発目の女子会をしました


マリメグママさんとの待ち合わせ場所は
なんと
奈井江町 Dエース    遠―い――

高速飛ばしてやって来ました


そんでもって
ランスミ&マリメグの子守を ボスに押しつけて
Mちゃんの運転する かっちょいー車で


やって来ました    岩瀬牧場→ 

周り 何もないべ

夏に来たら 緑がとても綺麗だと思うの



3人で ワイワイガヤガヤ食べたもの
 
 
北海道の しかも牧場の乳製品を使った料理を想像してください

もう なまら うまいよ



その頃 Dエースでは・・・


犬界のイクメン ボスのもとで

昼寝中・・・     上からメグ ラン スミレの親子三代




上に乗っかってるの スミべビのメグちゃん

この3匹で ベットを占領し
大人しいマリちゃんを押し出したと思われます    こらっ




その頃 女子3人は
コーシーをすすりながら
更にガールズトークに花が咲いておりました      ガールって・・・



息子の迎えがあるので
時間制限はあるものの     チッいっつもだよ

香ばしいかほりの中のレストランで      牛のニオイともいう
満喫してきました



Dエースに ワンコズを迎えに行って
また 喋っちゃった



マリちゃんとメグちゃん

マリちゃんとランが姉妹で メグちゃんがスミレの娘





ランとメグちゃん

ランはメグちゃんのおばあちゃん





メグちゃんとスミレ

ブラック親子
メグちゃんのお尻にメリーズパンツを履かせてみたいと思うのは 私だけか・・・



時間ギリギリまで 遊んできちゃった









遊びに来てくれてありがとう

この日の朝
4月だってのに 雪が降ったのよ・・・
私が行動すると 必ず天気が荒れるのはなぜだ!?

↓チームAに頑張れクリックお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村


リー

2013年03月03日 | 自分のこと
昨日のチームA地方

ゴロさんもビックリの猛吹雪だったべさ~    あ、北の国からの五郎さんね


そんなわけで
家から一歩も外には出ませんでしたよ


娘は 比較的天気の良かった午前中に
友達と科学館に遊びに行ってしまいました~

夕方バスに乗って帰ってきた娘
バス停から家まで2~3分の間

「ホワイトアウトだ!!遭難するかと思った」と
真っ白けで言っていた     はいはい



一歩も家から出なかった私
久しぶりに ブルース・リーを色々見てた   アチョー


娘がジャッキー・チェンを好きなのは
ここに遊びに来てくれる人は ご存知かと思います


娘が初めて TVでジャッキーを見た時に
ビビビッって電気が走ったように

私も小学1年の時
初めてTVでブルース・リーを見てビビビのビって電気が走った  ビビビの数で負けたくないの

はい 似たもの親子でございます


それから夢中になって
写真集やLP集めて
映画館にも見に行ったんだよね~


彼が残した作品の     ←彼ってか!?
燃えよドラゴンの中で

すごく有名なセリフがあるんだけど若い人は知ってるかしら?
↑若い人とは30代から下とする   ←なに様?



「Don't think. Feel!」
考えるな感じろ!  ってことらしいんだけど


私は息子に言いたい
感じてないで 少し考えてくれ―


初めての待合室で 何かをビンビンに感じている息子↑




遠くを指差しながら 弟子に話をするシーンもあるんだけど
「指のまわりを見てたら その先が見えない」的なことも 彼は言ってて   彼って・・・

息子に信号教えるたびに そのシーンを思い出していたのであった









遊びに来てくれてありがとう

今日はお雛様~
昨日 出れなかったから
今日は買い物だぞー
↓チームAに頑張れクリックお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村





新年会

2013年01月27日 | 自分のこと
昨晩
通園施設時代のお母さんたちとの

新年会でした



久しぶりの すすきの




夕飯は 娘とアンソニーが
カレーを作ってくれると言うので


少し早めに出て
札駅で降りて
雑貨屋さんへ レッツラゴー


カゴとか欲しかったけど
これから飲み行くのに 荷物が大きすぎるわ と断念

また 改めて来よう・・・





数年ぶりに会ったお母さんもいて
みんな変わらない


しゃぶしゃぶしながら
子供の話や 学校の話 進路の話なんかで
あっという間に時間が過ぎて行った

いっぱい笑ったな~



心に残った話がありました

ダウン女の子のお母さんが話してくれたこと


女の子がまだ赤ちゃんの頃に
入院した時の話です


同じ病室に
その女の子よりも 小さな子が入院していて
頭の手術をして
頭には器具をつけていて とても痛々しく見えたそうです


その子のお父さんが
女の子のお母さんに言ったこと


「この子たちは 障害を持って生まれてきたけど
それは不幸ではない・・・
親から可愛いって思ってもらえないなら それが不幸なんだ・・・」


自分の子供のハンディを受け入れる時のこの言葉は
いまも 忘れられない言葉だそうです





終電まで いっぱいお喋りして
みんなと別れました




家に着くと
ランスミが ぶんぶんシッポふってお出迎え    人間はすでに寝ていた


えっ!?
なんでスミレまで起きてるの?
ハウスで寝てるんじゃないの?  ドアはいつも閉めてるのに




Wで 「お母しゃん なでなでして~

親子deへそ天・・・




スミレをハウスに入れるの忘れて寝ただろう・・・   イタズラしなくなったね









遊びに来てくれてありがとう

先週はDエースの新年会だったの
来週は 娘の学校の親睦会が入ってるけど
さすがに3週連夜は無理だよね
つか 娘の学校関係は 怖くて行けねー
チームA頑張れクリック!今日もお願いします
    ↓
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村