
(5)はてな対策
・「はてな」インポート変換後の画像リンク直後の改行処理
「はてな」blogのデザインによって記事エリアの横幅が自動調整される。結果、画像の固定幅との差で文章が画像左に回り込んで表示される。「はてな」blogのデザインのままにする。
・「div backgroud-color, pre, code」記述
タグのスタイルを指定しても<pre>タグに反映されない。<pre>タグにstyleを指定し、<div>タグを外すこととした。記事毎に「はてなblog」で編集するのは、大変なので、MT形式データをmacOSの「coteditor」を使い、置換処理をした。

・コメントのインポート
「goo blog」のIDと「はてなblog」のIDが異なるため「AUTHOR:」(MT形式データ)のIDが異なる。MT形式のデータ内で事前修正した。コメント内のURLリンク(自記事画像へのリンク)が修正されていない。
はてなの画像インポートは、インポート時点の日時がファイル名になっているためコメントデータ(MT形式)を事前修正出来ない。
インポート後のコメントを修正する事も出来ない。未修正のままとした。