goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

競技会(大阪)

2008-04-07 11:17:20 | 競技会

今日の雨ではもうダメかもしれません。

 

昨日4月6日(日)

JKCの訓練競技会が大阪泉大津フェニックス広場でありました。

結果から言いますと・・・

私が大失敗をしました 

バーディはオスワリがいい加減になりやすい子なので、お手おかわりの時は歪んで座ると手が出しにくくなるので、必ずバーディの停座を確認して少しでも歪んでいたらもう一度「アトヘ」できっちり座りなおさせるように普段から訓練士さんから注意をされていました

しかし、それを怠った為に無残なお手おかわりになってしまいました

零点にされなかっただけでもマシなお手おかわりです

私の猛烈反省のお手おかわり

  

 

 

この前からの競技会で2回連続で失敗している、行進中の作業が無事に終わった気の緩みもあったのだと思います。

これも訓練士さんから「最後のリードをかけるまで絶対に気を抜かない事!」と注意されていたのにまたやってしまいました

 

今回は反省反省また反省の競技会でしたが、家に帰ってニキのははさんにカメラを預けて撮っていただいていた写真を見てみますと

私は意外なほど楽しそうに競技をしていたようです

 

今回はオーナーハンドラーさんが私の他に後3人出陳したので、ビデオは黒ラブちゃんのママさんのKママさんがデジカメ動画はイエローラブHちゃんのおねえちゃんが、写真はニキのははさんが撮影してくださいました。

皆様ご協力感謝いたします

ビデオを見直していっぱい反省をしたのでまた少しずつ直します

 

 

 

今回はトラブルもありました。

黒ラブのKちゃんは、KママさんとFCIでもポイントやリボンを取っているペアなのですが、今回服従作業中等科に出陳してました。

完璧な作業で1席を狙える調子で競技は進行してました。

行進中の作業の立止をしていて、これも完璧に立止して指導手のKママさんがKちゃんの元に戻ろうとした時に隣のリンクから大きなフラッテッドコーデットレトリバーが立止しているKちゃん目がけて突進

Kちゃんはラブラドールですが、フィールドタイプの中でも「子犬?」と聞かれるくらい小さくて華奢なラブなんです

うちのスクールにもフラットはいるのですが、突進してきたフラットはうちのスクールのフラットより10キロは大きそうな子でした。

最初のフラットの突撃の後KママさんはKちゃんを守って競技を立て直そうとしましたが、そのフラットが一周まわっている間にフラットの指導手の訓練士さんがフラットを確保し損ないまた帰ってきたフラットは今度はKちゃんに乗りかかり襲い掛かりました

今度はKママさんは悲鳴と共に「絶対許さん!」と呪いの言葉を吐いて泣きながら退場してしまいました

 

 

「怖いよ~どうやって宥めるよう」とオロオロしたのはうちの訓練士さん

私達見学者は襲撃してきたフラットが怖かったのですが、訓練士さんはKママさんの怒りが怖かったようです

Kママさんとは長い付き合いで気性もよくわかってます

その為Kママさんの怒りをどうするか

(うちの訓練士さんは今回出陳したオーナーハンドラー達よりも年が下です)

 

 

この黒ラブのKちゃんは、うちのスクールでこの前からCD2のプロの部で連続1席を取っている黒ラブのY君の母犬です。

このKママさんが3ヶ月までY君を育てました。

Kママさんの大泣き事件で、うちのスクールのエースのY君まで調子が出ず

 

うちのスクールにとっては散々な大会となってしまいましたが、この事件が起こる前に訓練士さんが出陳したスクールのもう1匹のコーギー君が高得点でポイントをGETしてチャンピョンに上がりました、コーギーのBO君おめでとう

 

Kちゃん悲運事件。

今回は見ていても怖かったです。

黒ラブのKちゃんがトラウマになってないといいのですが・・・

 

 

さてさて、今回も一緒に会場に行ったパールですが今回も車酔いもせずバリケンでお漏らしすることもなくいい子でした。

会場を見回っても、色々なワンコにも上手に挨拶もできました。

訓練生の飼い主さんの皆にも可愛がっていただきました

 

 

他の飼い主さんの見立てではパールは少しもビビリではないようです。

いい子だったよパールちゃん