goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

競技会前

2008-04-04 13:22:22 | 訓練

春らしいいいお天気。こちらでは今日と明日がお花見に最適らしいです。

 

日曜日が競技会なので今日が競技会前最終練習でした。

バーディの調子は相変わらず

マイペースに脚側行進してます(マイペースに脚側行進してはダメ!飼い主にきちんと付いて歩かなくてはいけません)

今日の出来ですと 全部間違わずに出来ても 95点に乗るか乗らないか

バーディ君は今回もとにかく楽しく精一杯がんばってきます

 

 

 

今日は私&パールの訓練も見ていただきました。

バーディはテンションの上がらない犬なので、私は頻繁に声を掛ける癖が付いています。

パールには声を頻繁に掛けすぎない事、タイミングよく掛けるようにとの注意を受けました。

パールはバーディより若干ビビリなので、頻繁に声を掛ける癖をつけると競技会などの声をかけられないところに行くと声を掛けてくれない事でとても不安になるそうです、「バーディとは全然タイプが違うので気をつけてください」と注意を受けました

 

何処に行っても物怖じしない事しか褒めてもらえる事のないバーディのような子でも、褒める声があるのとないのでは違いますからきっとパールのような子は声をもっと頼りにするようになるでしょうね

これは飼い主が直さなければいけない課題です。

 

 

そして頭を振る悪い癖の他にも悪い癖が

脚側停座した時に指導手の足にもたれ掛かってグシャ座りする事

まじめに練習をしているかと思えば突然ヘソ天になって「ウキャ!ウキャ!」ふざける(突然ヘソ天になるのはバーディの血

 

 

今日はパール&私のダメ出しを沢山していただきましたが、「パールはいいものを持っている」と言っていただきました

まだ真っ白な状態のパールは私の訓練次第でよくも悪くもなる為、うれしくもあり怖くもあります。