セリカ魂

「初代セリカに乗りたい!」
celica_himeji-ra25@yahoo.co.jp

紅葉狩りドライブ

2020年11月06日 12時18分31秒 | オープンカー

11月5日(木)
せせらぎ街道の紅葉情報をチェックしたら「色あせ始め」とな。
早く色付き始めた分、終わりも早いのね「急がなきゃ!」
8時に出発して10時過ぎに道の駅「明宝」に到着しました。
勿論、美濃ICで高速を下りてからはオープンドライブですよ。
9℃。これ位の肌寒さの方がオープンで快適に走れますね。


ここの肉屋さんのお惣菜が凄く美味しいので朝食にしました。
飛騨牛コロッケや明宝ハムフライなど、間違いない旨さ!


街道の紅葉はまだ綺麗に色付いていました。
でも所々は色あせも見られるしチラホラ落葉も。
黄金に輝くカラ松で覆われた山肌がとても美しい!


落葉シーズンになったら、それはそれで見頃なんですよね。


途中のPにロードスターを停め、間近に紅葉を楽しみます。


気温も2桁になって更に気持ち良く走ります。


色とりどりの紅葉を愛でながら快適な街道ドライブを満喫。
平日なら混んでないし、好きなペースで走れていいなぁ。


せせらぎ街道から1時間弱走って高山市を訪れました。
余り土地勘ないので適当に見つけた駐車場に入れます。


お、立派な三重塔があるじゃん!
でもその前に昼食を頂くことにします。
目の前には丸明(まるあき)というお肉屋さんの食事処が。


ランチメニューの焼肉丼(¥980)と肉うどん(¥680)にした。
どちらも「飛騨牛」だってさ!(^▽^)/
ランチは儲け度外視?焼肉丼は凄いお得です!
サラダ、小鉢、シャーベットのデザートまで付いて来たし。
肉うどんはミニサイズで締めの一品なのでジャストサイズ。


さて、食後はお店の隣の飛騨国分寺を訪れました。
境内の紅葉が鮮やかで見事な三重塔に色を添えていますね。


この銀杏の木、あり得ないくらいデカい!(;'∀')
え?樹齢が1200年だって?凄い!


国分寺には数々の文化財があるらしい。


さぁ、古い町並みを観に行きましょう。
途中で向こう側にお馴染みの赤い中橋が見えました。


こちらの通りには観光客が大勢居ました。
それでも、休日の様な混雑はないのでゆっくり見て回れます。


飛騨牛にぎり寿司は行列が出来る人気。


こちらのお店にも行列が。
私、軽くケッペキーなので素手で握るのはちょっと嫌。
なのでそれ程そそられないんだけどね~w


高山市といえば「氷菓」のロケ地です。
実写映画の方はちょっとアレだったけどアニメは良い出来。
雰囲気は上田市の町並みに似てるかも。


ほぼ毎日、地元テレビのニュースで中継される中橋。


周りを見たら屋上に定点カメラと無数のTVアンテナ発見。
怪しいビルだなぁ(;'∀')


対岸のビルの屋上にも定点カメラ。
やたらと大きなTVアンテナを立てて、こっちも怪しい(;'∀')


このマツキヨ、黄色くない!
景観に配慮?さすが、飛騨の小京都だけあるなぁ。


江戸城無血開城に尽力した山岡鉄舟さんの像。
こちらで育った地元の偉人さんなのですね。


高山市は何度も訪れているのに未だ入ったことがない陣屋。
今日は時間あるので入場することにしました。


へぇー、現存する陣屋はここだけなんだ。
陣屋といえば横溝正史の「悪魔の手毬唄」を連想しますね。
 おらが在所の陣屋の殿さん
 狩り好き酒好き女好き
 分けても好きなが女でござる
 女誰がよい・・


さすが幕府の直轄地だけあって、葵の御紋がババーン!


花もち。
お餅をくっつけて花に見立ててる?華やかです。


幕府のお役所なので事務スペースがあります。


この可愛いウサギがシンボルマーク。


お洒落でいいなぁ。
釘隠しをこんなデザインにするとは粋ですね。


実際に使う屋根材をこちらで作ってるみたい。


中庭を臨む間。


この部屋で将棋の名人戦が行われたことがあるんだ!
その時は羽生名人が行方さん相手にここで指したのですね。


迷路のように広いお屋敷です。
さすが昔の県庁?


中庭の紅葉がとても綺麗。


色んな角度から眺められます。


御白洲までもが!
陣屋ってまさに総合庁舎だったのですね。


こんな責め方されたら誰でもペラペラ喋りますよ。


巨大な蔵があります。


こちらの区画では、かつて年貢米を貯蔵していたらしい。
模擬的に米俵が積まれてて、往時の雰囲気が伝わります。


次の区画へ。
蔵は壁で幾つかに仕切られ、違った用途が説明されてます。


陣屋の構造材も展示されています。


波の模様が鱗状に規則正しく描かれた床紙も。


屋根に飾られていた鬼板を展示しています。


火薬の原料を採取してたのかな。
かつての鉱山の歴史とピークを過ぎての変遷なども紹介。


傘連判状(からかされんぱんじょう)を展示してた。
・上下関係がない
・発起人が分からない
などのメリットがあるので一揆の署名にも使用されていた。
まぁ、戦国武将の毛利元就さんのが有名ですね。


明治維新後は新政府が役所としてここを使用。
五カ条のご誓文に基づく五榜の掲示。
これには「外人を殺しちゃダメ」って書いてあるらしい。


山岡鉄舟さんのコーナー。
お、イラスト上手いなw


出たらこれから小学生の集団が入るとこだった。
うわ、こんな集団と一緒だったらゆっくり見れなかったよー。


見掛ける度に「今度買おう」と思ってたのが「あげづけ」です。
でも、店内は空っぽで「もう売り切れ」ですって(;'∀')


高山のアンテナショップに入ったら氷菓コーナーがあった。
他にも「君の名は。」なども紹介してた。


地元スーパーならきっとまだあるはず!
そう目論んで探したらありました「あげづけ」ゲット!


国分寺を目印にして駐車場に戻って来ました。


今回はグルメ以外の史跡を初めてきちんと観光したなぁ。
「飛騨の小京都」と称される由縁を知ることが出来ました。
この町はゆっくり散策して回る価値がありますね。



最新の画像もっと見る