今日の「相葉マナブ」は、メガネトリオ(ビビる大木さんとドラドラ鈴木さん)で
ニッポンのお金の流れを学ぶ回。
千円銀貨の存在をはじめとして、知らないことがたくさんありました。
あれ、でも所長のくだりがなかったような…。
ということで、各番組の感想を。
「VS嵐」
☆ オープニングトーク
もちろん、間近に迫る6月17日が話題に。
風間くんの誕生日…なんてとぼけてみせる大野くんがステキ
二宮くんもついに30歳なんですね~。見た目は、もうしばらく高校生役もいけそうですけど(^^;
まだまだズボンの裾が短いニノさん。
でも、暑い季節に赤い"しょうちゃん帽"な潤様も気になります。
対戦ゲストは横浜F・マリノスの方々、プラスワンゲストはおぎやはぎのお二人。
女性ゲストが一人もいないのは珍しいかも…。
☆ コロコロバイキング
"-50"が"-30"に変わっていて、「これはどうしました?」と説明を求める天の声。
(↑あえて松本さんに訊ねるところがさすがです。
)
4月以降1勝8敗、自ら提案したはずのハンデをついに弱めてもらった嵐さんチーム…。
そして、奇跡的にTシャツが"SORRY"というロゴの潤様!
ゲームは高得点ならずも、マイナス得点なし。
「-50でも…」と早速言い出す大野くん、すかさずブレーキをかける櫻井くん。
(↑櫻井くんのブレーキだとよく利く大野くん~
)
ゲストチームは鳥(マリノスケくん?)の動きが気になる…。
☆ クリフクライム
タイトルコールを小木さんにとられてしまう潤様。
新しい壁にツッコミ連打のやまたろ。
(ニノさんは天の声を「三代目」と呼ぶんですね~
)
「お台場のアゴ」を制覇したさすがの相葉くん、
30のボタンをめぐり、やんなくていいって言ったじゃん!と潤様に物申す大野くん…。
そう言ったのは相葉くんなんですけど、
無理難題を言って困らせるのは末ズ、という固定観念があるのでしょうか(^^;
あ、どう登るか迷っていた相葉くんに、
「考えないで感じたら?
」な櫻井くんも素敵でした。
山を崩せるのは櫻葉しかいません!
そしてゲストチームはこの上なく格好よかったです。さすがスポーツ選手
☆ バウンドホッケー
「マリノス的にプライドとかどうなんです?」と
ハンデをせしめる嵐さんチーム(^^;
"29歳最後の大仕事"で300ポイント獲得はなりませんでしたが、
あの…ニノさんは上手かったと思うんですよ。
速いパス回しになると、やっぱり櫻葉ラインに問題があるような気が…(^^;;
☆ キッキングスナイパー
大野くんの交代を求める小木さんに、音声なしの「御冗談を
」で返す大野くん。
小木さんからは認めてもらえなかったものの、M→O→A、全員が活躍して逆転!
"やればできる子"(←櫻井さん談)は本当でした(^^)
二回戦はサッカーボールにて。
選手会長から靴を借りて"足下会長"な櫻井さん、パーフェクト達成(一回限り
)。
ジーコの教え(?)のためシュートではなくパスを出し、倒せなかった小木さん。
20代最後の大仕事、ターゲットに当たるも倒せなかったニノさん。
サッカーボールだと難しいんですね~。
ゲストチームには天の声とおぎやはぎさんが散々プレッシャーをかけましたが、
さすがマリノスの皆さん、嵐さんに逆転勝利!
☆ 10秒チャレンジ
なかなか勝てない嵐さん、チャレンジネタがたまりすぎです(^^;
5人中2人(アラシブンノニ?
)がノーバウンドでゴールできるか、
という非バウンドホッケーなチャレンジでした。
成功は紫のパックのみ。
「松本だけクリアにしてやって下さい!」と言う櫻井くん、バンビズ愛ですな~。
「嵐にしやがれ」
また夜が深そうな末ズの「クドイ店」。
洋こしょう、ようこしょう…。クドイね!
本編は久々のタイトルコールから。(でも白スーツのOP映像はもう見られないのかな。)
真っ赤っかジャケット&パンツの櫻井くんに
めくるめく日村さんワールドで、久々におなかを抱えて笑いました(^^)
…ええと、箇条書きでごまかします(^^;
・「Get Wild」熱唱の日村さん、幕でフタをする嵐さんたち。
・「おかげでした」でスポーツカーを買う羽目になった日村さん、
見た!見た!と言う嵐さんたち。ホント、バラエティ番組をよく見てますね~。
・相方の寝顔写真コレクション(!)を披露できて嬉しい日村さん、
キュンとする瞬間について興味津々な櫻井くん。
…auのCMを思い出してしまいましたよ(^^;
・より深く男前になってもらうためのブサイク講座!
いやはや、期待以上のブサイクぶりでした(^^)
櫻井さんのトド、観覧席から悲鳴が上がるクオリティ
アニキをあっさり越えていく大野くん!
そして、ニノさんはコピー能力にたけたひとなんだなあ、と改めて感心しました。
ブサデミー賞は次回に続くんですね! 勢いで一気見したかったです~。
次回放送まで、この温度を忘れてしまわないようにしなくては(^^;
おっと、書き忘れるところでした。
チャリT。
制作風景、とても楽しそうな草間彌生さんと大野くんが印象的で(^^)
じっくり絵を見るためにも買おうと思うのですが、どの色にするかなかなか決められず…。
結局全色買ったりして(^^;
ニッポンのお金の流れを学ぶ回。

千円銀貨の存在をはじめとして、知らないことがたくさんありました。
あれ、でも所長のくだりがなかったような…。
ということで、各番組の感想を。

☆ オープニングトーク
もちろん、間近に迫る6月17日が話題に。
風間くんの誕生日…なんてとぼけてみせる大野くんがステキ

二宮くんもついに30歳なんですね~。見た目は、もうしばらく高校生役もいけそうですけど(^^;
まだまだズボンの裾が短いニノさん。
でも、暑い季節に赤い"しょうちゃん帽"な潤様も気になります。
対戦ゲストは横浜F・マリノスの方々、プラスワンゲストはおぎやはぎのお二人。
女性ゲストが一人もいないのは珍しいかも…。
☆ コロコロバイキング
"-50"が"-30"に変わっていて、「これはどうしました?」と説明を求める天の声。
(↑あえて松本さんに訊ねるところがさすがです。

4月以降1勝8敗、自ら提案したはずのハンデをついに弱めてもらった嵐さんチーム…。
そして、奇跡的にTシャツが"SORRY"というロゴの潤様!
ゲームは高得点ならずも、マイナス得点なし。
「-50でも…」と早速言い出す大野くん、すかさずブレーキをかける櫻井くん。
(↑櫻井くんのブレーキだとよく利く大野くん~

ゲストチームは鳥(マリノスケくん?)の動きが気になる…。
☆ クリフクライム
タイトルコールを小木さんにとられてしまう潤様。
新しい壁にツッコミ連打のやまたろ。

(ニノさんは天の声を「三代目」と呼ぶんですね~

「お台場のアゴ」を制覇したさすがの相葉くん、
30のボタンをめぐり、やんなくていいって言ったじゃん!と潤様に物申す大野くん…。
そう言ったのは相葉くんなんですけど、
無理難題を言って困らせるのは末ズ、という固定観念があるのでしょうか(^^;
あ、どう登るか迷っていた相葉くんに、
「考えないで感じたら?

山を崩せるのは櫻葉しかいません!
そしてゲストチームはこの上なく格好よかったです。さすがスポーツ選手

☆ バウンドホッケー
「マリノス的にプライドとかどうなんです?」と
ハンデをせしめる嵐さんチーム(^^;
"29歳最後の大仕事"で300ポイント獲得はなりませんでしたが、
あの…ニノさんは上手かったと思うんですよ。
速いパス回しになると、やっぱり櫻葉ラインに問題があるような気が…(^^;;
☆ キッキングスナイパー
大野くんの交代を求める小木さんに、音声なしの「御冗談を

小木さんからは認めてもらえなかったものの、M→O→A、全員が活躍して逆転!
"やればできる子"(←櫻井さん談)は本当でした(^^)
二回戦はサッカーボールにて。
選手会長から靴を借りて"足下会長"な櫻井さん、パーフェクト達成(一回限り

ジーコの教え(?)のためシュートではなくパスを出し、倒せなかった小木さん。
20代最後の大仕事、ターゲットに当たるも倒せなかったニノさん。
サッカーボールだと難しいんですね~。
ゲストチームには天の声とおぎやはぎさんが散々プレッシャーをかけましたが、
さすがマリノスの皆さん、嵐さんに逆転勝利!
☆ 10秒チャレンジ
なかなか勝てない嵐さん、チャレンジネタがたまりすぎです(^^;
5人中2人(アラシブンノニ?

という非バウンドホッケーなチャレンジでした。
成功は紫のパックのみ。
「松本だけクリアにしてやって下さい!」と言う櫻井くん、バンビズ愛ですな~。


また夜が深そうな末ズの「クドイ店」。
洋こしょう、ようこしょう…。クドイね!
本編は久々のタイトルコールから。(でも白スーツのOP映像はもう見られないのかな。)
真っ赤っかジャケット&パンツの櫻井くんに
めくるめく日村さんワールドで、久々におなかを抱えて笑いました(^^)
…ええと、箇条書きでごまかします(^^;
・「Get Wild」熱唱の日村さん、幕でフタをする嵐さんたち。
・「おかげでした」でスポーツカーを買う羽目になった日村さん、
見た!見た!と言う嵐さんたち。ホント、バラエティ番組をよく見てますね~。
・相方の寝顔写真コレクション(!)を披露できて嬉しい日村さん、
キュンとする瞬間について興味津々な櫻井くん。
…auのCMを思い出してしまいましたよ(^^;
・より深く男前になってもらうためのブサイク講座!
いやはや、期待以上のブサイクぶりでした(^^)
櫻井さんのトド、観覧席から悲鳴が上がるクオリティ

アニキをあっさり越えていく大野くん!

そして、ニノさんはコピー能力にたけたひとなんだなあ、と改めて感心しました。
ブサデミー賞は次回に続くんですね! 勢いで一気見したかったです~。
次回放送まで、この温度を忘れてしまわないようにしなくては(^^;
おっと、書き忘れるところでした。
チャリT。
制作風景、とても楽しそうな草間彌生さんと大野くんが印象的で(^^)
じっくり絵を見るためにも買おうと思うのですが、どの色にするかなかなか決められず…。
結局全色買ったりして(^^;