goo blog サービス終了のお知らせ 

月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

春。

2011-03-20 16:11:13 | 日記


かならず、春は来ます。



福岡市の大濠公園にて。


昨日、ギンギラ太陽's の方々が募金活動をされていました。
西鉄福岡天神駅前には福岡県共同募金会の方々。

わずかな額ですが、参加させていただきました。
いつも「九州の人たちはあたたかい」と言っていただいている以上、
その期待に応えたい訳で…。



きっと、何とかなる。

2011-03-18 13:33:22 | 日記
小学生の時、百人一首に凝っていたことがある。
いにしへの人は、歌を詠むことによって神々の心を動かしたという。
そういう力が私にもあったらなあ、と思うけれど、
考えても考えても、月並みな言葉しか出てこない。

それでも、何か伝えたい。
誰かに少しでも思いが届けば嬉しい。届くと信じて、書き続けたい。


仕事でお世話になっているシステムの開発元が、東北地方にある。
今回の地震で甚大な被害を受けたという話を聞いた。

今日。
その会社のホームページが、つながった。

ライフラインも途絶している状況ゆえに
一部の社員のみで対応しているとのことだけれど、
「通常業務」へ向けて動いている人達がいる。

医療関係者や自衛隊の方々のように
特別な力を持っている訳ではない普通の人達も、
「何とかしよう」と動いている。
日常を取り返そうと、それぞれの場所で頑張っている。

これで、何とかならない訳がない!
だって、「みんなで何とかする」のだから。


私も頑張ろう、うん。



ありがとう、テレ東!

2011-03-13 12:42:34 | 日記
「この国には、1億3千万の元気がある。」
(大塚製薬 オロナミンCのCMより)

最近、好きな言葉です。
一人一人の元気が、この国を形作っている―
そう思うと、何だか勇気がわいてくるような気がして。

テレビ東京系、放送が通常営業に近くなっています。
何だか、ホッとしました。元気が出ました。勇気が出ました。

こんな時ですが、こんな時だからこそ、
私も西日本から元気を届けられたら、と思います。



信じる。

2011-03-12 19:38:11 | 日記
今回の地震。
発生を知ったのは、かなり時間が経ってからでした。

別件でYahoo!を見た社員がいて、初めて気付いたのです。
それから慌ててテレビをつけたり、ニュースサイトを見たり。

災害時に流れるはずの、本店からの現状確認メールもなく。
震度を知らせるニュースに、見慣れた地名がたくさんありました。
同じ仕事をしている人達がいる街です。


非力ではありますが、
献血や義援金や…きっと何かできるはず。
私を育んでくれた、この国と人々。
きっと大丈夫だと信じたいです。



「しるこサンド」に出会う。

2011-03-09 17:32:18 | 日記
最近、我が職場ではお菓子を食べる人が多い。
各人のゴミ箱もお菓子の殻で溢れている。
皆、エンゲル係数が高そうだなァ。
かくいう私はホンゲル係数が異常だけれど(^^;  ←造語。
本は一生ものなので(と自分に言い訳をする)。

それはともかく。
寡聞にして今まで知らなかったのだが、
「しるこサンド」なるお菓子をもらった。

何の変哲もない、一口サイズのビスケットである。
分かりやすくクリームが挟まっている訳ではない。
ただ、曰く言い難いほのかな甘みがただよう。

大きさといい、味わいといい、
「やめられない、止まらない~♪」
状態になる、キケンなお菓子。
これは運動しないと…。



サムエルのベスト盤…!?

2011-03-06 12:20:44 | 日記
偶然知ったのだけれど、
「ゴールデン☆ベスト Something ELse」
なるCDがEMIから出ていたようだ。

先月23日発売。
解散から数年を経て、サムエルの名を見るとは思わなかった。
これがシングルB面集だったら即買いなのだが…。



nimocaのあれこれ。

2011-03-06 11:33:50 | 日記
街中を歩く時。

チラシは受け取らないようにしているのだが、
飴が入っていたのでもらってしまった。

nimocaのフェレットくん。(「くん」でいいのかな)
金太郎飴形式。裏側は何ともビミョーな顔立ちになっている。

…いやいや、タダなんだからみなまで言うまい。
味は良かったし。カードは申し込まないけど(^^;

「すみませんねえー、飴を気に入っちゃったみたいで」
とチラシをたくさんもらっていく、ちびっこ連れもいた。
この飴、INCUBEあたりで売らないかなあ。



今秋遠征予定、「蛮幽鬼」。

2009-09-14 17:28:36 | 日記
「蛮幽鬼」のチケットが届いた。

今回は新感線のファンクラブ先行で取れたのだが、
新橋は二階席、梅田は一階後方(後ろの壁がむちゃくちゃ近い!)。

あまり欲をかくな、という御先祖様のおコトバなのかもしれず。

今はただ、節約ばかりを念じつつ。



失われた十年。

2009-08-11 18:01:49 | 日記
この前、「めちゃイケ」の再放送を見かけた。
ああようやく、再放送するくらいストックができたんだ…と思う。
あれから三年。

いい番組、いい作品に携わった人には、ずっと、素敵な人でいてほしい。