goo blog サービス終了のお知らせ 

月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

NEXT STAGE…?

2015-05-10 17:16:52 | 嵐さん
仙台の件で右往左往する中、ワクワク学校開催(開校)のお知らせが!
FCからでなくスポーツ新聞によって知らされるとは…斬新ですな(^^;
しかも公式のお知らせにはおじゃんぷさんの件が一言も書かれておらず(^^;;

大阪・東京で6公演(つまり昨年並み)。チケットぴあ独占販売(つまりFC優先枠なし)。
これ、倍率…(ただただ遠い目)。

あ!仙台はですね、まだ諦めるのは早いようですよ。
見つけ次第即断せざるを得ませんが、ごくわずかに予約再開している所もあるようで。
わたしも何とか、目指す公演日のお宿を仙台駅そばに確保できました(^^)
それなりにお高かったですけど…、立地最優先。
もう、チケット当選の前に安心感が (^^;;;;;

そんなこんなで、番組の感想へ移ります。


「VS嵐」
めずらしくこの番組から書き始めるのは、録画でなくリアルタイムに視聴したからで。
4代目の正体を、ちゃんと放送で確認したかったのです~。

☆ お歌。(←出典:「めざましテレビ」の潤様より
月9紹介映像からの「青空の下、キミのとなり」披露です(^^)
主演センターシステムは今回も健在。
潤様は前髪をおろして下さってもよろしいんですよ…!と思いつつ、
山っこ風っこで分かれる場面が多いことに大満足 (^^;
ダンスは何かこう…面白いです。大野さんっぽいなあと感じたけれど、違うのかな。

ここで費やした時間は3分ほど。
…そして削られるオープニングトーク
対戦ゲスト(宝塚OGチーム)とプラスワンゲスト(つっちーと東MAXさん)の紹介も
ナレーションベース、何とも落ち着きません(^^;
新しくなったロゴの紹介とか、王者櫻井さんの攻め衣装お試しDAYとか…。

☆ コロコロバイキング
4代目天の声、(最後まで)顔は出ず!
番組中もテロップで「あの男」と宣伝されていたわりに…(^^;
編集が追いつかなかったのかな~と思ってしまいましたよ(^^;;
あとは箇条書きでさらっと。
・櫻井さん、説明なくひっそりと壁紙みたいな服。
・相葉さんはMr.イベント(櫻井氏談)…φ(. .)
・常連組つっちーにリードしてもらう気の大野さん(潤様追認)
・ポーズが決まるさすがの真琴つばささん!
 しかし二人同時に強制結婚の夢を見るなど、闇の深そうなゲストチームです(^^;

☆ ピンボールランナー
天の声にはツッコミの素養こそ大事なのだと思っていたけれど。
聞きやすい声というのも重要なポイントだったんだなあと初めて気づかされました。
4代目さんの実況は、下界の音と混ざって若干聞き取りづらく…(^^;
とまあ、それはさておき箇条書き。
・「あま…」と天の声に呼びかける櫻井さん。正体に最も迫った瞬間。
・追い込まれている天の声!出るより大変だそうです~。
 でもそのせいか、盛り上がりに賭ける番協さんの団結力はかなり強かった印象。
・ピンクボールの数字を言わないゲストチーム 奇跡的に1個獲得。
・今までの最高記録は"ダイゴさん"の280ポイント。
 ウィッシュを繰り返す嵐さんチーム、まさかの"ダイゴ"違い…!(正:千鳥の大悟さん。)
・マイクを通して「あー嘘だろ !?」と言っちゃう司令台相葉さん(^^;
 スタッフさんの罠(?)によりマイクが下がったらしく…(^^;; わたわたモデルズ!
 東MAXさんに見せ場なし、ひな壇の人々ニヤニヤ。

☆ ローリングコインタワー
・いい声でタイトルコールの潤様(と控える山コンビ)
・たったの15点差で優位を確信しちゃう櫻井さん。
・宝塚の"組"事情について話すうち、
 「コイツいらないって人いないの?」なんて爆弾を投げてくる真琴さん(^^;
 おじゃんぷさんに移籍した大野さんは昭和をウリにするそうです。
 (こういう話をうまく昇華できる大野さん、さすがリーダー。
・ゲーム直前になってじゃんけんを始める嵐さん…!
・にこにこバンビズ、平和です。
・タワーを倒しても立ち姿が格好いい宝塚の方々。
 東MAXさん、またもイベントなし!

☆ バンクボウリング
・予科服暮らしは地獄(←)というところから始まり、
 お金の話に食いつく潤様(^^; 嵐さんたち、この手の話題にはグイグイ迫りますよね~。
 "夢の世界"なので言わない宝塚のスター、嵐さんに反撃。
 つっちー曰く、「"我々ジャニーズ"はもらってない」と云々。
・湖月さんと陽月さんのクルクル回るダンス。手数をひそかに確認している櫻井氏!
・東MAX完全仕切り&参加者お年玉つきの新年会について真剣に聞くやまたろ。
・つっちーが稼いだお金は(お嬢さんから)すべてJに行く件(^^;
・天の声による「土田くん」呼び!
 そうか、芸人さんだとこういう楽しみがありますね~(^^)
・ここまで見せ場がなかったのに、赤いピンに"当たっちゃった"東MAX!
・第二投のやまたろ、中途半端なクルクル
 何かこう…、ダンスというより衝突に見えます(^^;;
・スペアについて、アドバイスもなく冷たい大野さん
 MMDA企画で知ったボウリング成績を気にしているのでしょうか。
・やまたろ、安定のナレーションベース。自画自賛ももはや定番!
 潤様がディレクターだったら「踊ってるとこだけ」と云々。
 (そうですか、あの踊りは欠かせませんか…!

☆ キッキングスナイパー
・変なテンション、そして疲れている真琴さん(^^;
 後半の高得点は根性見せた…はずが0ポイント、夢だった件(^^;;
 (天の声にもようやくツッコミの余裕が!よかったよかった。)
・イベントない予定の好奇心トリオ。…
 プレッシャーをかけられた末ズにはオシャレ秘策あり。
 「ふざけてない」と補足する不審な末ズ、何か企む同い年のフ・タ・リ
・最後の最後、つっちーの大量得点で何とか勝利!
 …で、末ズの"オシャレ"はどこに(^^;

放心する真琴さん、来年また来て下さるそうです~
(ものすごい迫力に押される相葉さん、事態を静観する後列のニノさん。)
面白かったのにどこか弾けきれなかった印象なのは、
やっぱりまだ天の声さんが(そして見ている側が)馴染めていないからかな。
これからの変化をドキドキ待ちます!
今はまだ、伊藤さんが5代目にならないかな…と思ってしまいますが(^^;


あれっ、そういえば今回のどこが"NEXT STAGE"だったんでしょう…?(^^;;



祝・王座奪還!

2015-05-06 17:46:49 | 嵐さん
そうか、明日は木曜ですね…!
ということで、はるか昔の「VS嵐」感想をさらっと(^^;


4/23放送分。
☆ オープニング
「オーディエンス」という言葉を使った相葉さんより、
「ミリオネア見すぎ」と評した二宮さんの発想がなかなか古くて
対戦ゲストは「チーム石田・東尾ファミリー」の皆さんとパゴスさんでした。
一応石田つながり…なのでしょうか(^^;
プラスワンゲストはミッツさんとはるな愛さん。不仲のうわさにはビジネスのにほひあり!

☆ キッキングスナイパー
MMDAがかかっているため、番組の盛り上がりを度外視した高得点の嵐さん(^^;
そしてパゴスさんの尽力により、櫻井さんのMMDA独走態勢がここから始まったのでした。

☆ ピンボールランナー
お気に入りポイントが多いため箇条書きします(^^;
・「倍返し」に「今はやりの」と応じる櫻井さん。
 嵐さん界隈ではまだ「半沢」ブームなんですね…!
・櫻井さんの友人パゴスさんにキビシイ末ズ。
・相手チームがピンクボールを取れなかった瞬間、悔しがる天然コンビ。
 これぞ「VS嵐」イズムです(^^)
・見せ場でピンボールウォーカーと化す櫻井さん
 (御本人曰く、低得点は冤罪らしいですが… ^^;)
 大喜びのニノさん、目を細めて怪訝な顔をする潤様。反応の違いも楽しいです~!

☆ バンクボウリング
第一投ははるなさんと潤様でした。
スペア狙いの松本さんに反応しない解説員…。
どうやら、彼を動かせるのは限られた人間のようです。(つまり山。
120ポイント獲得で壁ドンの約束。
しかしそこはさすがのMJ、105ポイントという絶妙なる得点で危機回避!(^^;
ミッツさんに壁ドンをやってもらいたい()第二投大野さんも達成できず…。
あれは世論というか、やまたろの念力かもしれませぬな(^^;;

☆ GoGoスイーパー
何となく元気がない山。
櫻井さんのMMDA危機が大野さんに伝染したのでしょうか(^^;
相葉さんへ熱心に指示を出す二宮さんが印象でした~。
応援席の櫻井さんは、消沈のあまり(?)メガホンがつながってしまっていたような気も。

☆ コロコロバイキング
「MMDAに一番近い男」、後半のイエローボールで点数を回復してドヤ顔。
(その前にまずマイナス得点してしまうのが、櫻井さんクオリティです。
この回はパゴスさんと櫻井さんの連係プレーが光ってました~(^^)
もちろん、石田家の距離感にもいろいろ味わい深いものが…。


4/30放送分。
☆ オープニング。
28勝20敗、(意外や意外)勝ち越した嵐さん!
ローテーション制ならMMDAは松本さんですが…(^^;
ナレーションブースで、それぞれ同じポーズを決めていた山コンビに目を奪われつつ。
あとは箇条書きでごまかします(^^;;

☆ 大野さんの巻。
・競い合う企画なのに、大野さんの好記録に感心しちゃう櫻井さん…!
・隙あらば相葉さんを陥れようとするニノさん。ファンですね
・コロコロバイキング、消えたイエローボールの映像で相葉さんに流れ弾が(^^;
・スペア解説員、まさかのガター率トップ。
 「いろいろ試してた」という言葉にあっさり感心しちゃう櫻井さん、
 練習でなく本番で試すことに鋭くツッコミのニノさん。
・設計上の問題に気づかせてあげた(!)大野さん。

☆ 松本さんの巻。
・クリフクライム新記録樹立の蔭に、相方として必ず大野さんの姿あり。
 (大野さんを褒めずにはいられない櫻井さん付き。
・デュアルカーリング反則事件、またも巻き込まれる相葉さん!
・ショットガンディスクで相葉さんの変な擬音、褒めずにはいられない櫻井さん。
 …ファンですね
・ダメプレーはないに等しい。…櫻井さん、メンバーへの愛があふれまくってます。
・ダメプレーを出したゲームについて、自粛システムがあるらしい件(^^;

ここからの戦いになる…まあ、そうでしょうけども(^^;;
3人の共通認識が可笑しいです~。「なら行きたい」連発で奈良化するニノさんも変

☆ 二宮さんの巻。
・ご挨拶で点数稼ぎ(^^;
・放送されない「よいしょー」男(^^;;
・衣装を頑張った件について、すぐ隣にいるメンバーでなく
 あえて相葉さんに同意を求める櫻井氏。
・プラスワンゲストだった竹山さんを邪魔した件について、相葉さんから御説教あり。
 (そうか、竹山さんは「相葉マナブ」ファミリーですね…!もろもろ納得。)

☆ 相葉さんの巻。
・クリフクライムの映像を見て、即座に"男性ホルモン受信中"だと気づく櫻井さん。
 どんだけファンなんですか~
・二人三脚ボウリング、VTR内の嬉しそうなニノさん…。
・にのあい痴話げんか(^^)
・二宮さんに説教された、櫻葉ボウリング映像。
 (にのあいボウリングとセットで保存したい逸品!)
・ナレーションベースを「水戸黄門」に例える二宮さんの発想
・ローリングコインタワーについて、倒した時の詳細を覚えすぎている二宮さん(^^;
 …番組の熱烈なファンですね?

☆ 櫻井さんの巻。
フフフ、この時を待っていましたよ!
今までは4番目にプレゼンした人がMMDAだったとのこと。
…しかし、絶対にそのジンクスを打ち破って下さると信じておりました
・好プレー映像が、積み上がったダメプレーの末に獲得したわずかな得点だった件(^^;
・お台場のアゴ攻略…は他のメンバーが普通に達成している件(^^;;
・スタンディングオベーションは風間くん(サクラ)の仕業だと看破するニノさん!
・他の追随を許さず、堂々の最下位6冠達成
 真剣な表情で各メンバーのVTRを見つめてきた二宮さん、とうとう笑みを抑えられず…!

いやはや、VTRの紹介順は大正解でしたな~(^^)
無事王座奪還です!もう殿堂入りしたってよいのではないかしら。
(※誰も追いつけないので ^^;)
天の声が伊藤さんから代わってしまうのが残念で、
いつか五代目として戻ってこられないかな…なんて思いつつ(^^;;
実に楽しきMMDA決定戦でございました。
次回、番組リニューアル。
新曲披露はどう吸収されるのか、楽しみです。



面白さと記憶率とは必ずしも比例せず。

2015-05-06 15:28:28 | 嵐さん
先日の「NEWS ZERO」、シャーロット王女のニュースに微笑む櫻井キャスター。
何かこう、いいパパさんになりそうだなあと。
…そう思って、微笑みの瞬間だけは録画を保存しました(^^;

そんなこんなで、「嵐にしやがれ」の感想をさらっと。


4/25放送分。
☆ ゲスト:松下奈緒さん。
嵐さんにオーダーメイドバッグの御土産あり!
大野さんのものが赤、二宮さんが緑、櫻井さんが青。
…ナルホド、これは誰推しかという表示ですね (注:完全なるもうそう。)
相葉さんはクッション(みたいなクラッチバッグ)、
松本さんは格好よく披露するコーナー付き(^^)

☆ ニッポン再発見!お忍び旅行。
櫻井さんの企画、2回目です。
普通に面白くて…内容がほぼほぼ忘却の彼方に(^^;
ただ、これだけは書いておきませう。
「あ、そうなの?」とお答えになったタクシーの運転手さん、
やはり乗客の正体に気づいておられたのではないかしら。
気づいていても、気づかないふり。"分"といいますか。
働く者として、こうありたいなあ~と思いましたよ。
…おっと。少しずつ記憶が戻ってきましたので、ちょいとだけメモ。
・茂みの向こう側にひそむスーパーアイドル(^^; 不審すぎます…。
・伝家の宝刀=スマホをいじる人。大人とすれ違う時はすかさず顔をそむける (^^;;
・激レアMAXのスーパーアイドルはすごくいい香りがするらしい件…φ(. .)←
アグレッシブに人ごみへ突入したり、安心安定の(計画的な)高クオリティでした~!
(裏を返せば爆発力に欠けるということでもあるのかな。)

☆ 365日をSPに 嵐カレンダー。
4/28は"アクティブシニアの日"。
・フローラルアイス(氷の中に彫刻の花を咲かせる芸術)、初めて知りました。
 きれいですね~!
・木へんチーム(松下さんとモデルズ)に櫻井さんを誘う松本さん。
 ホホウ…、つまりこの番組のスタッフさんは、櫻井さんといえば大野さんという
 分類なワケですね!木へんに気づかなかったんですね
・どさくさに紛れて全部大野さん任せのやまたろ(^^;
 だって大野さんが巧すぎます…。初挑戦にして花と文字を重ねるデザインだなんてっ。
・三重跳びに挑戦。松本さんの成功を推す櫻井さん、再びのバンビズ!
 意外にも(←)成功した櫻井さん、できなかったにのあい。
 大野さんの成功に「おしゃれ」と言わずにはいられないS.Sさん
 フフフ、リニューアル後はどうも山推しの空気が強いようですぞ。(※山信者のもうそう。)

☆ 代行調査。
相葉さんが乗り物酔いについて調査!
・サングラスの資料映像=グランドキャニオンのMJ…
・相葉さん+足ツボ=活きのいいとれたての魚。
とっても楽しく面白く拝見したんですけど…記憶があんまり(^^;
リニューアル前はダダすべりが多かった(←)一方、
記憶にはよく残っていて、感想もそれなりにあって。
永久保存版だな~!と思わされる大好きな回もあって。
この春、番組は劇的に面白くなったけれど、
引っかかりがなくなったというか。さらっと楽しく見て、さらっと忘…(^^;;
うむむ、不思議ですな~。どちらがいいとかわるいとか、そういうことではないけれど。


5/2放送分。
☆ ゲスト:高畑淳子さん。
番組冒頭、早速距離感の近いニノさんの口調がイイ感じ(^^)

☆ 小っちゃな野望。
端午の節句ということで、小っちゃい子(?)ニノさんが兜をかぶります。
・戦国武将の兜、写真の出典に「仙台市」と「上田市」の文字が!
 仙台のお宿…。大河の配役…。(※ここで早くも集中力低下。)
・スタッフジャンパーができてますね
・うわの空な相槌と下っ端兜(^^;
・信長さん本人が使って以来初、兜をかぶるニノさん
 重文でないとはいえ…あまりにとんとん拍子でヒヤヒヤしてしまいましたよ!
 (慌てるスタッフさんの声にちょっと安心。 図々しさはフィクションさ。)
 しころが水平なのも興味深く、ロマンあるコーナーでございました(^^)
・キャバ嬢の素質ある()ニノさん、その行動を再現する相方は櫻井さん。
 笑いにおけるやまたろの信頼関係が大好きだ~!

☆ THIS IS MJ。
・潤様が腹話術に挑戦!何かと大ウケのやまたろ。
 二人とも末っ子のことが好きすぎです。
・腹話術人形はヒガシ…のつもりだったけれど声の高さから(やっつけで)サトシ
 松本さんは大野さんのことが好きすぎですよっ(^^)
・愛の告白PV、目をそらすメンバー(^^; 何かこう、うすら寒…(^^;;
・次のコンサートソロは腹話術を予定!φ(. .)←
うむむ、とっても面白かったんですけど…感想には書きづらいですなあ。
暢気に見て、日々の憂さを忘れ…。たぶん、正統派のバラエティ番組なのです。

☆ 365日をSPに 嵐カレンダー。
5/8は"声の日"。
大野さんは高音のイメージだったけれど、
若干低めの一番モテる周波数だったんですね~!
…というか。
あのランキングは、どこからサンプリングするかが勝負で。
スタッフ様の間に強力な山推し勢力の存在を感じさせます。(確信)
名実況穴埋めクイズもステキでした(^^)
・大野さんの電源オフ状態を完全把握の櫻井さん。
・名実況をズバリ当てちゃうニノさんにトレードのお誘い
 危機感でなく、嵐に入れる!と喜んじゃう辻岡アナ…(^^;

☆ 代行調査。
相葉さんがばい菌(カビ)でばいきんまんを描くことに挑戦。
こういう実験系企画、結構好きです。(健康には配慮願いますよ~!)
・潤様とはハイタッチするのに、相葉さんのことはスルーするばいきんまん(^^;
・寒天培地にケカビふっさふさ
 …人によってはドン引きでしょうけど(^^; かなーり笑わせていただきました。
・ちゃんとした菌を使用、ちゃんとした施設でやり直し。
 下絵まで差し替え、相葉風味ゼロでショックを受けちゃうニノさん!
・ばいきんまん、まさかの映画宣伝ゲストだった件(^^;;


次回はダチョウさんとザリガニ芸なんですね
これは想像以上に「イッテQ!」系の笑いへ突き進んでいきますな~。



過ぎし日の番組感想(^^;

2015-05-05 17:15:54 | 嵐さん
案の定、感想もまとまらないまま時間だけが過ぎてゆき…(^^;
「NEWS ZERO」の堺さんインタビュー、面白かった~!
(山岸さん、すっかり魅了されてましたよね。
…と書かないうちに今朝のおめでたいニュース。
直筆メッセージも公式サイトで拝見しました(^^)
…おめでたいといえば、春の褒章。
浅田先生、お堅くない系統の作品を今後も書いて下さるでしょうか。
(『とらたま』を買っておいてよかったです~。いつの間にやら絶版! ^^;)

そして「ARASHI BLAST in Miyagi」開催の報。

場所が意味するもの。嵐さんたちの想い。
もしかしたらライブビューイングがあるかもしれないけれど、
(コンサート当落にかかわらず)現地に行って、試みの全体像を見てみたいなと。
…そう思った時にはもう宿がなく(^^;;;;;
皆さん、決断と行動(と起床時刻)が早いですね…!(再認識)
何とかうつくしまの宿を押さえたけれど、
ひとめぼれスタジアム宮城から仙台駅まで戻るのが至難の業らしく。
果たして新幹線の終電に間に合うのかどうか…。
うむむ、コンサート申込は難しいかなあ。
このまま歴史探訪の旅になるのもいいかな、と思っています。
運動公園のイベントだけなら、他県宿泊でも大丈夫でしょうから(^^)


さてさて。もう忘れかけている番組感想をさらっと。


「相葉マナブ」
放送100回到達!早いものですね~。
日曜夕方にふんわりほっこり、素敵な30分。相葉くんの人柄でしょうか(^^)
少しずつ変わってゆく内容も、新たに加わるメンバーも、
すべてがうまくはまっていて…よかったなあと思うのです。(←なぜか保護者的視点。)
ものづくりに心躍っちゃう人間としては、KJ仮面の登場にもワクワク。


「櫻井有吉アブナイ夜会」
番組冒頭に吉川美代子さんのナレーションが付くようになりました。
このことだけで、とっても真面目な番組に見えてくるから不思議です!(←)
"夜会"というキーワードも随分こじつけっぽくなりましたからねっ (^^;
…ということで案の定の箇条書き。

☆ 4/23放送分:北海道出身の方々。
・ゲスト席のタカトシさんはめずらしく、ノブコブ吉村さんは誰かの代打じゃないか疑惑。
・出演したTV番組でふてくされる(!)高校時代のタカトシさん(^^;
 でも既に上手いです。落選は出来レースのせいじゃないか…なーんて疑ってみたり(^^;;
・破天荒な吉村さんの楽しみは、お父様とお寿司屋さんに行くこと。φ(. .)
・「結婚の幸せを知ってほしい夜会」。…夜会?(素朴な疑問)
・一所懸命にやってきた番組も「終わる時は一瞬で終わる」。
 この言葉を聞く、MC御二方の表情が気になってみたり…。
 有吉さんがタカさんにキビシク打ち返すことで笑いに着地させていたけれど、
 なかなかに深いテーマの回でございました。
 しかもシリアスなのに大笑いしちゃうという、魔訶不思議な回!

…総括しましたが感想はまだ続きます(^^;;

・ヘコイダーマン(安田顕さん)に「スゲェ!」と喜んじゃう櫻井さん。
 そういうところが好きさ(^^;
・トシさん自慢のコレクション、プロレスの覆面。
 マスカラス・サクライさんと兄弟であることをアピールするドス・カラス有吉さん(^^)
 まだ対等ではないけれど、こう少しずつ距離が縮まってゆくのが嬉しいですな~!
 純然たるアイドルのファンがどう感じるのかは分からないけれど、
 個人的には(お互いに)もっと攻めて下さることを期待
・覆面を買ってくれるらしいトシさんの奥様、素敵…。

☆ 4/30放送分:「ビビット」テコ入れ…じゃなかった、40歳同級生の夜会。
・「ビビット」は次世代型の情報番組…φ(. .)
 ああ、だから目がチカチカする紫のセットに意味不明の引き出し型パネルなんですね
・DASH島の映像!他局にて放送中の番組、貸した方も借りた方もその心意気に感動(^^)
・「コットンの似合う男」等々自慢を繰り出す国分先輩にあきれている()櫻井さん。
・先輩の下ネタに「やめてやめて!」と喜ぶ櫻井さん。
 …こういうところが「夜会」の醍醐味ですよね~(※個人の感想です。)
・夜会の「議題」…?
・ビビる大木さんをテキトーにあしらうMC陣(^^;
 有吉さんは国分くんにも関心がないらしく、
 櫻井くんは40歳に「夢ねえなあ…(笑)」とコメント
 …いや、これくらいの温度(湿度)がいいんですよ!バラエティ番組ですから。
 同世代ならではの遠慮のなさ、巻きこまれた後輩の正直な言葉が楽しいです(^^)
・「いつかは結婚したいけど、ここまで来たら慌てることもない」…名言。

普通に面白くて、他の番組とはちょっと違う一面が見られて
(とはいえ帝王のことだから計算の範囲内でしょうけども)、
この番組も続いてよかったなあ~と思うのです。…また保護者的視点!(^^;;


「ニノさん」
"ごちそうさま"2回目と"こりゃあ世界でウケるかも !?"1回目です。
ああ、関東とは結構差が開いてるんですね~(と公式サイトを確認)。
"ごちそうさま"はスピードワゴン小沢さん(独身)の結婚に関する名言や、
自分のおなかでぽっちゃりを考える(!)ニノさんが印象的で(^^;
"こりゃあ~"は足で眼鏡をかけられるニノさんという衝撃の展開も(^^;;
…そういうポイントはありましたが、全体的にニノさんの出番は少なかったかな。
前者はひな壇、後者は進行。番組の主役はゲストでしたから。
想定されている視聴環境(その時間帯の空気―CMや前後の番組等)によるんでしょうけど、
もっとバラエティとして弾けてほしい気もします。
たぶん、わたしはもっとニノさんのキャッチボールを見たいのさ。
(そういう観点からすると、「しやがれ」がVTR中心にシフトしたことで
 失われたものもあるんだなあ。全体的な面白さは増したと思うけれど。)


うむむ、随分忘れてしまっています(^^;
「VS」と「しやがれ」については別記事で…。まず内容を思い出さなくては!(^^;;



怪物くんが人間になった日。

2015-04-22 17:38:36 | 嵐さん
いやはや、面白いですなあ。
先日の「夜会」、"翔子"と対になるのは"ニノ子"や"智子"なんだと思ってました。
"翔"という考え方もあるんですね~!ナルホドナルホド(^^)
わたしは「翔子=翔」という発想で、目の動揺からあれこれ推理(という名のもうそう)。
"翔子"と"翔"を分けて捉えた方は、例の発言を反対解釈。
至る結論は同じなのに、実は経路が違っていたなんて面白いなあと…。(細かい ^^;)


いずれにせよ香ばしい動揺、たいへん美味しゅうございました!
そんなこんなで~。


「VS嵐」
☆ オープニング
HawaiiのDVD発売!ということでその話題から。
大野さんははずかしくて未見とのこと…φ(. .)
涙は芝居じゃないか疑惑も騒がれる中、
対戦ゲストのドラマ「戦う!書店ガール」チームが登場しました。
何かこう…リーダーシップをとる人がいないというか。
まだ互いにもじもじし合っているところかなあという印象を抱きつつ(^^;
プラスワンゲストはアンジャッシュ児嶋さんとアンタッチャブル柴田さんでした。
もちろんあの件をいじらずにはいられないニノさん!
療養は謹慎だとオープンになった(←)のは、ネタとして笑えるようになったのは、
まったくこの番組の功績だと思うのです。(たぶん)よかったよかった。

☆ コロコロバイキング
児嶋さんの眼前でガッツポーズをするひな壇ニノさん。
ホント、嵐さん&天の声は児嶋さんのことが大好きなんですね~!(^^)
ゲームはバタバタしながらも楽しかったらしい相葉くん。
相葉くんをほめる流れにゴキゲンのやまたろ。
ただ…点数は両チームとも低め安定でございました(^^;

☆ ピンボールランナー
チームワークのよしあしがそのまま出ちゃうんだなあ…と思ってみたり(^^;;
児嶋さんや柴田さんのことが大好きなニノさん。
「しばっちょー」と笑っている司令台。(あれっ、うまく責任回避してます?)
「嫌われちゃってた」しばっちょさん。(注:世間にではありません。)
人力舎コンビとやまたろが楽しそうでした(^^) 得点なんて、関係ないさ~

☆ GoGoスイーパー
監督の指示ですぐに連続バック転をやってのけた怪物くん。
デモリーナ・稲森さんからの情報です(^^) さすが大野さん…!
BLASTでの披露は、怪物くん以来久々のものだったとか。
…ということは4年ぶり さすが大野さんです。あっさりとあざやか。
もちろん、懲りずにヨガの技を挑んじゃう児嶋さんの結末は…(^^;
注意書きが必要なくらいあっさり楽々とこなす(しかも児嶋さんより安定している)大野さん。

どんだけすごいんですか (しかも自覚なさそう…。)

あと、わたしはすっかり忘れていたのですが(^^;
大野くんと怪物くんは別人だということになってましたね…!
そのコダワリを覚えていた潤様、さすがです(^^)
ここまでメンバーの作品を覚えているグループもなかなかないと思われ
(これが演技だとしたら賞とってます。
ゲーム内容としては、指示を出すにのあいとか
児嶋一門に入ってしまった「イイオ?イノオだよ!」くんとか。
天の声による「しばっちょ」呼びもいとをかし。

☆ バンクボウリング
大野解説員も興奮、スペア目前のゲストチーム。
KIRIN30秒CMや月9のスポットが入ったのはこのあたりだったかな。
20年を経てなめられる先輩に進化した児嶋さんとか(^^;
「ニン!」という児嶋さんのギャグに
柴田さんだけがウケている件(とそれを見逃さない櫻井くん)とか。
サイドからの赤ピン倒しといい、
プラスワンゲストの活躍が光ったゲームでございました~(^^)
第二投のやまたろは、これまた(期待どおりの)いいとこなし
既に赤ピンがない=うまみがないなんて発言もありつつ(^^;
「全部倒せばいいんでしょ!」と言うニノさんに相槌を打つ仲間。
集中したいという申出により歓声なし=ただただ静かに0ポイント
ひそかに大ウケ大野さん、すました顔で実は面白がっているに違いない潤様。
ナレーションベースすら寄せつけない成果、これぞやまたろです~。

☆ キッキングスナイパー
伊野尾くんを何だかんだといじる松本さん。愛ですな!
パーフェクトを出す稲森さん。
「1個倒した」と喜んでいたらしい伊野尾くんの女子力(^^)
嵐さんは190ポイント以上でサヨナラ勝ちできます。
コロコロ以来(!)の相葉くん。ようやく来た見せ場ですが、
2ndキッカーのANOは毎回じゃんけんで担当決め
(櫻井さん談:3人楽しそうだね。
児嶋さんのギャグは提供バックに消えてゆき…。
小窓に映るじゃんけん3人組(←スタッフ様グッジョブ)、
3rdキッカーの挑戦を見届けた後にじゃんけんし始めるため大忙しです(^^;
しばっちょさんの活躍で勝利は決まったものの…、二宮さんまさかの出場なし!
「蹴りたきゃ勝つでしょ」論からすると、これは…(^^;;


次回はパゴスさんですね!MMDAはいつかなあ。(※毎年楽しみにしている派。)
そろそろ王座奪還の時期だと信じてますよ~ (^^;



クジラ並みのアイドル。

2015-04-21 18:38:12 | 嵐さん
何だか作品を掛け持ちされている方が多いな~と思いつつ、
この春は月9・水10(日テレの方)・土9を見ています。
「ヤメゴク」は見続けるかどうか決めかねているところ。
初回が若干見づらくてですね…(^^;
はじけきれていない「SPEC」という感じ(特に主人公)。
…まあ、その「SPEC」も初期は随分見づらくて、
突きぬけていない「ケイゾク」という印象(特に主人公)でしたが(^^;
よく考えてみれば「ケイゾク」はさらにさらに見づらい作品で…(^^;;


そんなこんなで、先週の番組についてメモを少々。


「嵐にしやがれ」
ゲストは今井美樹さんでした。記念すべき1人目(※リニューアル後)ですね!
この番組に限らず、もはや"ゲスト"は"宣伝"と同義になり…(^^;

☆ ニッポン再発見!
櫻井さん、冬の沖縄へザトウクジラを見に行くの巻。
大ジャンプが国内で見られるとは知りませんでした~!まさに再発見。
しかし日本の魅力でなく己を先に発見されたら、即撤収&即帰宅
何だかバラエティ番組っぽい("ぽい"じゃなくてそうなんだけど)企画です(^^)

・真面目すぎるコメント(もネタに見える)、優等生櫻井氏。 
・櫻井くんに対する質問から"気づかれる嬉しさ>旅行の嬉しさ"だと
 推測されるインドア二宮くんの価値判断!
・タコの中の怪しい変装アイドル(^^;
・バレないか警戒していたタクシー、まさかのもともと知られてなかったパターン。
 この企画、回を重ねるごとに難しくなっていくとは思いますが、
 僻地を狙えば案外…。(※地方に棲息するヲタの実感より。)
・櫻井さん、「なう」という言い回しがお好きですねっ (^^;
・デート中の若者に悔しがるアイドル。
 (備考:「VS嵐」のHawaii特番でも同様の場面あり。)
・正体がバレるかどうかの前に、どうも行動が怪しすぎる件(^^;;
・見守る小窓の人々。愛されてますなあ~、嵐さんはこういうところがよいのです。
・クジラに負けない歓声を受ける、激レアMAXのスーパーアイドル

いやあ、面白かったです(^^)
もしその場に遭遇したら…という想像でも楽しませていただきましたよ。
気づくかなあ…。どうかな。気づいても声はかけられない気がします(^^;
2007年に堺さんをお見かけした時は、腰をぬかして終の了。
ただ、気づくかどうかという点では即!気づきました。
何かこう、辺りを払う凛とした気を放つひとがいるなと。…ワタシは武道家か!(^^;
ちなみに、ご結婚前は服装がダサいダサいと雑誌に書かれた御方ではありますが、
そんなことありませんでしたよ 品があるからシンプルでよいのさ。

☆ 365日をSPに 嵐カレンダー。
通常回に放送できる企画は2人分が限度。
今後、それぞれの放送回数に差がついていくことも予想され…。貴重なる時間。

・4/18は「発明の日」…φ(. .)
・発明といえば写真。例示されるあの『an・an』はやっぱり何だか笑…(^^;
 他のメンバーと並べるとさらに(^^;; だって皆さん服着てまっせ!
・坂本龍馬と同じ型のカメラで撮影、20秒間まったく動かない末ズ。
 (しかも我慢してます感ZERO、さすがプロです。
・発明当初は価値が分からなかった塩化ビニル→1999年にスケスケ革命!

・でじたりあんにアナログ蓄音機。(スタッフさんの発想に愛を感じる…。)
・いろいろ削ってレコードにしようという実験は、
 先生の意向で(!)モノマネを吹きこむ形に決定。
・うっすら笑いを獲得する、二宮さんのたけしさんモノマネ
 (共演の件を考えるとなかなか味わい深き選択です~。)
・どこかへ消えた、相葉くんの「チッキショー!」(^^;
・モノマネに全力を尽くす潤様、準備はまず表情から。
・壊れたレコードよろしく、「おやおや」を繰り返す櫻井さん!
 選んだ素材がわるく、しかも先生への「おやおや」ツッコミは
 ニノさんの言葉とかぶるの巻。
・果たしてモノマネなのか微妙に思われた大野さんのX JAPAN、
 切り株に刻むと驚きのハイクオリティ!
・今井さんと歌う「PRIDE」、録音から消え失せるガヤ嵐さん(^^;;

こういうクダラナイ実験、大好きです (^^)
いつかまた、塩の船を特番で見られる日も来るかなあ…。

☆ 作ってみよう。
早くも大野さんの企画は2回目!
アイドルの必須アイテム(?)、最高のつまようじ作りです。

・木の蔭から「お待たせ」。(※小窓に山を下さい。)
・大野さん的につまようじを渡す相手は松潤らしい件…φ(. .)
・お手本を見ての挑戦1回目、あっさり極細つまようじを作れちゃう大野さん(^^;
 その一方で使い心地の差に気づくところ、やはり非凡です。
・妙にジャニーズ通な師匠。二宮さん≒火野正平さん…?
 日テレを養っている件については激しく同意(^^;;
・大野さんのつまようじvsとうもろこし。
 櫻井くんの口をチェックする二宮くん!やまたろのこういう対等な空気が好きさ。
・つまようじを絶賛せずにはいられない櫻井さん(つまり山)
・衝立の下から報告する松本さんの(天然な)真面目ぶり。


今回も普通に面白くて楽しくて!(^^)
たぶん、わたしにとっては"面白い番組であること≧5人とも見られること"で。
ここは評価(好み)が分かれるところかもしれませぬな~。
次回ゲストは松下奈緒さん、企画は櫻井さん…あとは編集次第でしょうか。
…あ、そうそう!
HDDを整理していたら、今井美樹さんと松下奈緒さんは
前回も同時期にゲスト出演されていたようで。CDリリースのタイミングかな。
そろそろ新しい(?)意外なゲストも見てみたいな~と思ったことは秘密です(^^;



Blu-ray「ARASHI BLAST in Hawaii」、初回限定盤の感想めいたもの。

2015-04-20 18:11:34 | 嵐さん
ハワイ、行きたかったなあ~!…そう暢気にひとりごつる春。
ま、敗者復活戦まで挑んでの落選組なので(^^; アハハハハハ。
後悔がない分、気楽です。中継(2日目)も拝見できましたし。

ちなみに中継の感想はこちら。
今度こそ、「ARASHI BLAST in Hawaii」ライブビューイングの記録。
続・「ARASHI BLAST in Hawaii」ライブビューイングの記録。

…ということで、Blu-rayの感想めいたものを少々。
どうも考えがまとまらないので、思いついた順です(^^;


初回限定盤特典、プレミアムブックレット。
かなりプレミアムな厚さでびっくりしました~。
コンサート写真が9割、まったり写真(←どういう説明)が数枚。
個人的な好みとしては、思い出の場所をめぐる旅も入れていただきたかったなあと。
小さくごちゃごちゃでもいいんですよ!(←FC会報イメージ)
発見&もうそうの余地というものがですね…(^^;


本編。
・字幕機能、定着。特にごあいさつの場面等で威力を発揮します。
 かつては音量調節に苦労した部分でもあったので…(^^;
・中継(の記憶)よりくっきり映像、臨場感。Blu-ray最高!
 今回は公演が1枚に収まっているのもよいところ。

・1曲目の時点で既に泣きそうな顔の大野くん。
・何だかとっても嵐さんが楽しそう!よかったよかった(^^)
・個々人のアップ多め、引きの画少なし。全体配置が若干分かりづらいかな。
 せっかくのメモリアルな公演、もっと全景を見てみたかった(という贅沢な要望)!

・客席の風景と櫻井さんのでこから1日目の公演だと識別するワタシ。
 …もっと他にポイントがあるだろ~ (^^;

・「五里霧中」でうんうんと頷く櫻葉、何かつかんだ瞬間。
・笑ってひざを折る二宮くん。
 この場面だけでなく、何かこう…メンバーと客席との交歓が見えて。
 やっぱりこのコンサートは、15年をともに歩んだひとたちのものなんだなあと感じました。
 10年の欠落は大きい…(と1年前も思ったっけ)。知れば知るほど追いつけない時間。
・だんだん、でこ。…もっと他にポイントがあるだろ~(^^;;
・「きっと大丈夫」のrap音程!これ好き。
・「Bilieve」はすべった方でなく褒められたジャンプの方。 rapも高めです。

・MC全カット。おおう…。(限りなく遠い目)

・カッコイイというよりはあったかいコンサート。
・「迷宮ラブソング」で水を吹く二宮さん。この曲はそういうタイミングなのでしょうか(^^;
 あ、2日目公演より美しい出し方でしたよ!(←ハイ?)
・現地にいるのは"本当のファン"なんだなあ…と思ってみたり。
 海外公演だったからこそ、様々なハードルを設けたからこそ、
 この雰囲気でお祝いできたのかもしれず。
 これがもし国内開催だったら…。何だかもろもろゾッとしますな(^^;;

取材が入った1日目でなく、てっきり2日目が来るものと思っていました。
あの風景は記憶の中のみですか…。惜しいなあ。
2日目は、欠落した時間に少し追いつけたような気がした公演で。
特に最後のごあいさつ!
公式サイトに完璧なレポが掲載されはしましたが、やっぱり映像で…。メンバーの声で
うむむ、確かに15周年のお祝いとしては1日目。2日目は天候もよろしからず…。

だけど値段が倍になっても、2日分収録して下さってよろしいんですよ (^^;;


「Documentary of "BLAST" in Hawaii」
・こちらも字幕機能あり!見やすいです。

【9/17】
・5人揃うと雨が降る…φ(. .)
・スタッフさんによる「翔ちゃん」呼び。今や時代は「くん」でなく「ちゃん」なのだ!
・同じ場所、同じポーズで写真撮影。…首が痛くなる三十代(^^;
・高い大宮率。
・Hawaiiでは何かとお金持ち扱いされる大野くん。
・デビュー当時の服の色、山コンビは一緒くただったんですね…!二人とも青。
・ノーキャプテン。
・嵐さんとスタッフさんで考えながらのリハ、これぞメイキング。
・迷彩。

【9/18】
・トロリーやフラッグ、街の風景も!お留守番組にとって嬉しき特典。
・囲み取材の日ですね~。(※大野くんを見守る櫻井くんの姿あり。)
 録音機器が雨でぬれてしまうことを心配する嵐さん、取材陣の空気もほんわか。
 愛されているなあ、その人柄がさらに"味方"を増やしていくんだなあ!と感動。
・写真班櫻井氏、ヘリやメンバーをしっかり撮影(^^) キミは親か。
・迷彩。
・どこにも行けないから釣りする。…?
・大宮(と遥か彼方の写真班櫻井氏)。
・振りを確認する櫻葉。櫻葉のこういうところが好きなのさ!
・ゴミ袋製カッパ。雨が降ったり強く照ったり、ハワイの天気も面白く。
・衣装チェンジや日暮れのタイミングをチェックしつつ進んでゆくリハ。
 松本さんはスタッフさん側から全体把握!だからどの席でも楽しめるんだろうなと…。
・「マイガール」を口ずさむニノさんの美声(^^)
・にのあい。相葉くんはよきお兄ちゃんだなあと思うのです。

【9/19】
・ショップや幕。お留守番組にとって嬉しき特典!
・本番で見られないからリハで見る、思い出の写真の数々…。
 (確か二宮さんは、2日目本番に画面を見ていたやうな気が。)
・海に入りたくなる大野くん。 このひとがリーダーで本当によかった。
・ストレッチでその時を待つメンバー、頷くとずれる相葉さんのサングラス!(^^;
・公演中の裏側嵐さん、公演後のハイタッチ嵐さん。
・NHK特番を思い出してみたり…。(例の件、Blu-rayでは語られず。)

【9/20】
・初日100%、体が痛い三十代(^^; 鉄人も人の子なり。
・サンオイル兄弟、櫻葉。…2日目MCを是非収録していただきたかった~!
・雨は降らないと断言するスタッフ様。
・「ニノと相談して決める」潤様。リハに二宮くんの姿はなく…。
 (聞かれない限りその件にふれない4人。結束と優しさと。)
・初日"は"全曲本気、相葉くん。
・"長いツアー"も最終日!
 これだけの大プロジェクト、かなり前から動き出していたに相違なく…。
 今思えば、「LOVE」オーラスのごあいさつはここにつながっていたのかなと。
・「平等に」初日と同じところで泣くことを求められる大野さん!(^^;
・プールに入りたかった相葉くんの結末を語り出す櫻井くん。
 (朗らかにやって来た二宮くんを見ての安心感なのか、
  カメラをこちらに引き付けておこうという配慮なのか。いずれにしても愛。
・公演中、裏でせっせと髪を乾かしていたんですね~!
 多少価格が上がってもいいから、でじこんも裏側が見てみたいな…。
 2008年の国立DVD、特典映像が好きなのです(^^)
・ジャンプアップした「Monster」からの2曲。
 でこ全開!…じゃなかった、こんなに激しい雨だったか~という改めての驚き。
・ヘリを降りてのコメント。唐突に後ろを向くウソ泣きニノさん!(^^;
 元ネタ(注:ギャグではありません)は相葉さんのごあいさつ…
 ということで、本物の映像もめでたく収録。
 (相葉くんの言葉をすっごく優しい目で見ていた二宮さん付きです。
・1日目に引き続き、目がうるんでいる櫻井くん。
・相葉くんのコメントをちゃっかり横取りする大野くん!(※櫻井くん許可済)

【それぞれのインタビュー】
・NHK特番を見直す必要あり。同じ素材から番組とBlu-rayに分けた印象です。
・鼻に虫が入ったところから始まる大野さんインタビュー
 才能のひとである大野くん、"普通"の感覚を失わぬ点でも非凡なひと。
・15年の芸歴(職歴?)に見合った能力を求めているらしい二宮さん。
 業界はまったく違いますが、働く者としていたく反省しました(^^;
・小舟遊びの大野くんに声をかける潤様、
 小舟遊びを櫻井くんに報告する大野くん。関係性が面白いですな!(^^)
・芸ではない"仲のよさ"を売りにすることへの抵抗感。
 試行錯誤の件は、翔担にとってちょっとした答え合わせの楽しみでもあり。
・どうしよっかなーからの小舟遊び潤様、室内遊びニノさん。
 末ズがステキに末っ子…!
・5人の共通認識、「現状維持」。

しみじみと素敵なドキュメントでした(^^) 感想の字数も長くなろうというものです(^^;
Blu-ray単独では結構あっさりまとめられていて、
各特番を重ねあわせた時に15周年の全体像が浮かび上がる趣向…かな。


素晴らしい風景だった15周年のHawaii。
これからもその旅路を見届けられますように!嵐さんのことが大好きだ~



妙に楽しげな「罰ゲーム」。

2015-04-19 17:35:27 | 嵐さん
…Hawaii特番、全部見直したいなあ(=GWの予定確定)!
月9や水10のドラマ番宣に追われつつ、夜会方面の感想をさらっと。


「櫻井有吉アブナイ夜会」
オープニング映像(のCG部分)が新しくなり、こちらの番組もプチリニューアル!

☆ ゼウス罰ゲームの夜会。
いやあ、最初から最後まで大笑いさせていただきましたよ!
やっぱりおもしろい御方です(^^) 好きだなあ。

・キラキラ櫻井さん資料映像がでじこん。(Blu-ray!Blu-ray!)
・隠れたがる櫻井氏、またも迷彩で登場(^^;
・新宿二丁目=ワイルドアットハート?(BGMの謎)
・以前この街に来たことが…φ(. .) それってウワサの2010年(以下略)。
・(男性に)モテモテ櫻井氏!まんざらでもない顔をする、そんなところも大好きさ。
・何故か立ち寄る"タイティ"(?)な下着屋さん。
・待ち受けるたくさんのオネエさん!なかなかのもみくちゃぶりです(^^;
 VTRに大笑いする小窓の御本人、そういうところが大好きさ
・二丁目ネーム、チェリー翔子インザスカイ。
 素質…確かにあるかも(なんつって)。
 何かこう、ある意味男子校の気安さというか、そういう感じなのかなと。
 困りながらも楽しそうなんですよね~。だからオネエ様方に好かれるのかな(^^)
・翔子は彼女いない件。(※若干の動揺を検出。)
 …オネエさん、グッジョブ
 ついフォントを大きくしてしまいました(^^;
 フフフ…、こう不意をつかないと、即時模範回答が返ってくるに違いないのです。
 これ、どっちですかね~(←ワタシ何者)
 三十幾つにもなって、何もないのはハズカシイ…という見方もできますが、
 ここはどストレートな推量でもよろしいか。(←だからワタシ何者)
・「おこじょ~」

いやはや、面白い「罰ゲーム」でした!(^^) ゼウス本編とは大違(以下自粛)。

☆ 大島優子さん。
やっぱり上手いです…!バラエティ番組でのおしゃべり。
その昔、「HEY!×3」でダウンタウンさんが際どいボールを投げてきた時も、
すっごく巧く受け流していて。あれはなかなかの感動ものでございましたよ。
今回、有吉さんとのコンビネーションにも実力差を感じてしまい…(^^;
「合成にしか見えないから大丈夫」なんてトスを上げてくれるところもさすがだなと。
おかげさまで、おしりをしっかり見る櫻井さんを拝見できましたからねっ (^^;;

☆ 木村文乃さん。
大野さんと共演したひと、櫻井さんと共演したひと。てっきり山特番なのかと…(^^;
なるほど、「銭の戦争」コンビでしたか…!(※他局です。)
木村さんはいい意味でオタク的、語ることをたくさん持っている素敵な方でした。
「プレバト !!」だったら最下位争い間違いなし、もりつけ対決も興味深く
櫻井さん、果たしてあれはネタなのか実力なのか…。(大野さんだったらどう見せるかな。)

広々と明るい空間に変わったセット同様、内容も少しずつ"アブナイ"感じが薄れ…。
平日夜にはちょうどいい見やすさかもしれませぬ(^^)
でも、インザスカイさんの結婚観等々は今後も期待してますよっ。


「ニノさん」
こちらは「二宮和也のごちそうさま」初回です。
ラブレターをもらってから…と随分受け身なニノさんの初恋とか。
ラブラブカップルを別れさせようとする()とげとげリズムさんとか。
唐突に披露する羽目になる「プラチナデータ」とか。
ほとんど言葉を発していない(!)鈴木浩介さんとか。
恋愛力upというより、ひたすらラブラブの毒気にあてられた30分でございました


あっ、明日は特番に相葉さんが登場ですね(^^) HDD残量かあ…(遠い目)。
来年は大河とオリンピック。もはや新機材を投入するしかなさそうです(^^;;



VS相葉さん。

2015-04-15 18:22:26 | 嵐さん
今夜は堺さんのドラマが始まります!
こんなに番宣があるなんて…(感動)。「おしゃれイズム」も最高でした(^^)
おもしろい御方だ~

ということで、またまた遅れている先週の番組感想を(^^;
毎度のことながら、だだーっと箇条書きごまかし祭を決行します(^^;;


「ニノさん」
「日本ちょっと昔ばなし」2回目。
何かこう…トリビアの泉的なもの(というかまさにそれ)で
見たことがあるような気もしますが(^^;
街の今昔は面白いですね~。基本的な道の在り様が変わっていなかったり。
リズムさんは次の企画にもご出演!
マナブほどではなくとも、少しずつファミリーが形成されてきているようです(^^)


「VS嵐」
☆ オープニング
ひげニノさん(攻め衣装)を華麗にスルーする櫻井さん。
大野さんから「なんかおかしくない?」とのツッコミをいただきました~(^^)
ひげは早速ロン毛に変わり…新学期、4人となった嵐さんは
6月に新メンバーを募集 (^^;
そうです、相葉さんがいません!対戦ゲストは「ようこそ、わが家へ」チーム。
ミラクル(デビクロ)の敗北以来…ということで、
"ちょろい相葉くん"(※自称)が勝ったら嵐さんは差し入れをすることに決定!
(注:相葉さんからの「提案」。)
ストーリー把握が曖昧な相葉くん、本当に出演しているのか確認する櫻井くん。
櫻葉はこういう空気がいいんですよ~(^^)
同い年(一応82年組)コンビの気安さというか。
プラスワンゲストは城島リーダー(かば持参)と小出恵介くんでした。
新メンバー応募者…?(^^; 歓声がすごいです。
この不思議な組み合わせは、旭山動物園を描いたドラマの宣伝だったらしく。
(余談ですけど、あの作品は飼育員さんがばっちりメイクで…
 ちょっと気になりました ^^;)

☆ コロコロバイキング
寺尾さんからギターをプレゼントされた"家族"の話。
あわよくば自分ももらおうとする嵐さんたち(サンタクロースみたいなニノさん含む)
…ご自分でご購入下さい(^^;
相葉さんのギターは、収録当時「調達中」。
いかに特別なプレゼントだったのかが分かりました(^^)
相葉さん、愛されてますね
(愛情の中ですくすく育ってきた嵐さんの底力だと思ふ。素敵だなあ…。)
あとは箇条書きでごまかします(^^;
・天の声に「リーダー」と呼ばれて返事するのは城島リーダーのみ。
・小出くんは高校から慶應だったんですね!(先輩風を吹かす櫻井さん付き。)
・嵐さんチームの活躍を喜んでしまう相葉くん(^^)
・松本さんの髪が短くなった(とようやく気づく)!
・自覚なく力の強い城島リーダー。DASHで鍛えられているからでしょうか。

☆ クリフクライム
流星くんと組む相葉さん、1分で片付ける宣言(の直後に20秒延長 ^^;)
ひな壇方面では、すっかり電源OFF状態の櫻井さんが映り…
やっぱり相葉さんがいないとだめなんですね~!
・城島リーダーさんは神。(流星くん談)
・やっぱりできる子相葉さん!
・天の声は「城島"さん"」呼びなんですね~φ(. .)
・マラソンは「過ぎた過去のこと」(^^;
・城島リーダー=モテるイメージの潤様!
 (確か「しゃべくり」あたりで松岡くんもそういう話をしていたような…。)
・一見ぶっきらぼうな"松岡メモ"に、TOKIOさんのグループ愛
・お台場の指で固まる城島リーダー(不朽の名作)

☆ バンクボウリング
ゲストの小出くんを差し置いて、大野くんに話をふる櫻井くん…!
やはり山は油断できませんな(^^)
方針説明の言い回しにさえキビシイ潤様と好対照、ちょうどよいバランス。
無敵のトライアングル…ですが、
相葉さん不在で櫻井さんが若干電源OFF気味です(^^;
・スペアにつなげるやり方をやってみた大野さん。
・「101回目のバンクボウリング」は記念回、
 VTRが繰り返し流れるからと正装(=ひげニノさん)を求める天の声
 (※0ポイントだったのでおそらく今回限り、お蔵入り。)
・「本当の二宮くんが知りたい」城島リーダー。
・"今の息子"と"10年前の息子"。「優しい時間」、懐かしい!(^^)
 相葉さんをかわいがって下さる寺尾さんは、
 二宮さんのことも忘れずにいて下さったんだなあと胸が熱くなりました。
・「最近驚きのペースで来てくれてる」架純ちゃんのために、
 コース上の目印を自ら走って指し示す相葉さん。
 城島先輩にはそのサービスがなく…(^^;
ゲストチームに後れを取ること210ポイント。
ちょろい嵐さんはもう差し入れを考え始めることに

☆ GoGoスイーパー
ゲストチームの配慮でレギュラーハンデなし(^^;
あっさり受け入れちゃう嵐さんはもはや定番です。
・ひげ付けてる人には負けたくない架純ちゃん。
 青志先生の生徒からすっかり健太くんの妹になりました(^^)
・ひそかに"できない子"小出くん。
・大卒でよかったことは、同じ教室に女子がいたこと…φ(. .) ←
・普段重機を扱う(←)城島リーダーにとっても
 このゲームは奥が深いらしいです。(次回予告のような述懐に大ウケ櫻井氏。)

☆ キッキングスナイパー
190ポイント以下でコールド負けしてしまう嵐さん。
でも高得点が狙えるゲームですからねっ!
・A型は打ち合わせが長げえなーと思ったりするらしいAB型相葉さん。
 (この回答、サービス精神だなあ…。皆の聞きたい答えを選んだ感。
・カーテン内のスタッフさん方向にすっ飛んで行く小出くんのボール!(^^;
 大野さん以外はパッとせず、あっさり敗北決定です(^^;;
・真剣に差し入れしたくなかった()大野さん、
 金額的な打ち合わせを希望。嵐さんはなかなかお金にシビアです
・勝敗は決したものの、ゲストチームも300を超える得点めざしてゲームに挑戦!
 達成したら城島リーダーが差し入れするとのこと。
 嵐さんの得点を考えれば300なんて到底…
 でも勢いのあるチームにはかないませんな!
 5番目のターゲットでささっと差し入れ決定~
 しかもアンケートで品物を決めるという、
 月9チームに有利すぎる条件が加わっており…

締めに、俳優としての相葉さんを推して下さった寺尾さん。
サスペンスタッチということで好みは分かれるかもしれませんが、
よい作品になりそうな予感がします!


もう明日は木曜日、VSと夜会の日です。一週間が早い…(^^;



嵐さんの正しき調理法。

2015-04-14 18:27:50 | 嵐さん
ついに「ようこそ、わが家へ」が始まりました。
通常バラエティ班と認識されているであろう相葉さんですが、
わたしは俳優相葉さんの演技が好きです。
ザ・名演技!という感じではなく、比較的淡々として見えるけれど。
派手に高視聴率をとるタイプではないかもしれないけれど(^^;
芸術祭参加作品とか、シネコンでなくKBCシネマ系の映画とか(←例えがローカル!)、
何かこう…息長く愛されるような味わいの作品こそ合いそうな気がしていたので。
今回のドラマはこれからがとても楽しみなのです(^^)
銀行で出世コースの高田純次さん、怪しい出版社の佐藤二朗さん。
月9とは思えない(←)素敵な顔ぶれもいいですね~!
ニュータウンの風景がいかにも「作りました。」感満載なのは、
平穏な日々が実はまやかしで、どこかあやうさを孕んでいる…
ということの象徴でしょうか。


…と散々フジ系の話をしてから日テレ系の話に移ります(^^;;


「嵐にしやがれ」
「ZIP!」さんのインタビューは安定のクオリティ!…ですが、
番組のリニューアル効果はおおいに疑っておりました(^^;
いやはや、まさかここまで劇的に面白くなるとは予想だにせず…。

【備考】
わたしは嵐さんのファンである前にかなりのテレビをたです。
(ソモソモ番組が面白かったのをきっかけに嵐さんを追い始めたクチ。)
思考回路の源流は、連綿と続くTプロデューサーの系譜&おだいばZ会系の番組で。
MMDAやダサい服(※ダサくないけど)に「ヒドイ!カワイソー!(悲憤)」でなく、
つい「やったぜ!」と喜んでしまうのもおそらくこのあたりに原因が…(^^;;


予告から若干消えたりもしましたが無問題!
今まで、「しやがれ」のおおいなる問題点は"重複"だったと思うのです。
一番の見せ場(放送の瞬間まで温存しておくべきもの)を
予告(映像・雑誌)で流し、番組冒頭で流し、さらにCM接続部分でも流し…、
実際そのくだりが放送される時には、もうすっかり既視感が(^^;
そんなに使える部分が少ない(というかほとんどない、絶対的に不足している
のかなあ…なんて思っておりました(^^;;
番組スタート時からこの傾向があったので、ちょいと心配だった訳です。
嵐さんで60分は無理なのかと(^^;;;;; (注:愛ゆえの発言です。)

いやはや、グループの持ち味に合った調理法が見つかって何よりです(^^)
バラエティはまず第一に面白くなくっちゃ!(山もあればなおよし。
ではでは、各コーナーについて箇条書きを少々。

☆ オープニング。
・コンセプト一新、「サタデーナイトライブ」らしいです…φ(. .)
・セットは「世界まる見え」風(と評するニノさん、テレビ番組にお詳しい)

☆ THIS IS MJ ~柵をカッコよく飛び越えやがれ!~
これっ!これですよ
ついに松本さんの適切な調理が行われた印象。
どこまでも大真面目、どこまでもカッコイイ。…そこに面白さがあると思う訳で。
「イッテQ!」的ツッコミが適用されたVTR、実に素晴らしかったです(^^)
・超カッコイイVTR、早速大ウケの人々!
・目の前に柵があったら、俺は越えてみせるよね。
・ハードル越え13点の大野さん、櫻井さん的にはカッコイイらしい件。(定番)
・「正解を出す自分が怖い」やまたろ。
 ああ、全員揃うスタジオ収録部分があってよかった…!
 スタイリッシュなJを面白がる人々が楽しいです(^^)
・人参を持っていてもなお馬に逃げられるMJ。
・何の生産性があるのか、柵周辺住民から問われるMJ(^^;
・「イニシャルMJでほんとよかったね」と櫻井さん。ささやかなるバンビズ
意味不明だけどカッコイイ「柵ピョン」VTR、最高に面白かったです。
今までの迷走は一体何だったのか…(といい意味で遠い目をする)。

☆ 代行調査。
相葉さんのステキにおばかなコーナー(^^)
自販機で受け付けられず戻ってきてしまうお金に関する調査でした。
・タイトルバックの映像がキュートすぎる件。
・このコーナーは「深イイ話」系ナレーション&VTR。
・自販機漫才、山コンビ!
・「優しいだけじゃダメなのかな」
・自販機を油断させる(?)会話からの自販機をドキッとさせる(?)壁ドン。
・「風立ちぬ」は地上波でご覧になったのでしょうか…φ(. .)
・「指紋で余計な汚れを落としてるのかな」
・自販機を油断させる(?)パート2は全員でしっかり演技。
 なぜなら「コイツするどいから」…

何ですか~、この相葉さんの魅力炸裂企画はっ

御年61歳、モンスター純一(注:10円玉)を託されそうな松本さんとか、
クダラナイはずなのにすべてがきらきらと素晴らしき時間でございました。

☆ 365日をSPに 嵐カレンダー。
スタジオ収録もの。
放送日の4/11は「ガッツポーズの日」とのことで、
小学生と一緒に嵐さん5人が1分間の"8の字跳び"に挑戦!
(今回のリニューアルはコーナー配分もいとよし。
・かけ声の「ハイハイハイハイ」にうなずくやまたろ。
・ちっちゃい大宮をサンドする並び。
・(やはり)危なっかしい櫻井さん、ドタバタ(^^;
 次に跳ぶ人の足をもれなく引っ張ります…(^^;;
・縄から出る時の体勢が明らかに他の人と違うS.Sさん。
・残り1秒で大野さんのマイクが引っかかるというミラクル
 ノーミスの子供たちを前に、音声を捨てる決心の嵐さん。
・達成時のニノさんの前髪!あれ最高

☆ 小っちゃな野望。
二宮さん、愛兜ならぬ嵐兜姿!(つい大河ドラマを夢見てしまうの巻。)
「何かカッコイイじゃん」と言う櫻井さん、やはりファンですね…
・スギ花粉で絵を描く野望、杉の多さにあっさりやる気ダウンのニノさん(^^;
・花粉を多少防げるニノさんのゴーグル、100%防げる先生のゴーグル。(格差社会)
・山中で手をつなぐ怪しい団体(^^;
 (ちゃんとツッコミを入れるVTR、こういうノリを待っていた!
・高所作業車でコツコツ作業。皆で輪になった静電気のくだりは壮大なるムダ
・花粉がお金になると知り、急に目を輝かせるニノさん(^^;;
・58億個の花粉で絵を描くのはニノさんと山コンビ。
 花粉症の二人は不参加…ですがどうも防御が手薄
・花粉で浮かび上がるニノさんの笑顔(≠ビートルズ)。
 たいへんな苦労のわりに評価は…。(ニノさんをなだめる相葉さん付き!

☆ 作ってみよう。
炊飯の原点、「うまく炊けるか炊けないかのドキドキ」に
縄文土器で迫る大野さんのコーナー。
・炊きたい=土器を作りたい。
・やっぱりウケちゃう櫻井さんは、大野さんのことを好きすぎです!
・クイズを用いて強制的に大野さんをしゃべらせるの巻。
・スタッフさんから32歳くらいだと思われていた大野さん。(微妙すぎる差。)
・大野さんがしゃべった瞬間=貴重映像。
・ことごとくウケる櫻井くん、口が開いたままになる相葉くん。小窓は正義だ~
・お米を炊くのは駐車場、運んでくるADさんは縄文スタイル。
 この中途半端さがステキ(^^)
・古代米をおいしくパクパク櫻葉。
・大野さん作の土器を速攻ほめずにはいられない櫻井氏。
・どんな炊き加減でもおいしくパクパク相葉さん、やっぱり素敵なひとです。


時間が尽きて櫻井さんは次週持ち越し。あっという間の90分SPでした~。
「ズムサタ」で第一報が流れた際の不安はどこへやら、土曜夜が楽しみになりましたよ(^^)
これで迷走に終止符が打たれる…かな。