goo blog サービス終了のお知らせ 

DouzoMesiagare!

我が家の小食キッズ2人が幼稚園に持っていったお弁当を紹介します。
そのほかママのひとりごとも聞いてくださいな!

お花見くまさん弁当

2006-03-24 | 動物弁当

・桜おむすび…桜でんぶ、海苔、グリーンピース
・くまおむすび…ふりかけ、ウィンナー、海苔
・ミニトマト、ブロッコリー
・玉子焼き
・じゃがいもと人参の煮物
・ボウケンジャーウィンナ

2006年3月RAくん年少

 今年度最後のお弁当はお花見してるくまさん。(ん?そんな落語がありそうな…??)東京からも桜の便りが届き、栃木ももうすぐかな~と作っただけだったのですが。

 RAくんは明日から春休みです。RAくんの幼稚園は終了式のある日でも1日保育。(助かります。)なので、お弁当持っていきました。
 今日は用があって、園バスで帰らせず、お迎えに行きました。ちょくちょく、お迎えに行くのです。だから今日もいつもと同じようになーんにも考えずに行ってみたら…

なんか様子がいつもと違うなかなかRAくんのクラスの子供たちが教室から出てこない。。。のぞいてみたら。。。担任の先生が二人とも泣いていて、子供達が先生達を囲んでいました。

…そうでした今日は、RAくんが「さくらぐみ」で過ごす最後の日。来年度はクラス替えになり、先生も不公平がないように同じ先生が担任しないことになっているから、今日で“お別れ”なのです。。。忘れてた。。。その後、私は当然もらい泣きをして挨拶もあまりできずに帰ってきたのでしたうぅぅ。。。

 卒園するわけではないんだけど、子供達とクラスがかわっちゃうことに涙を流してくれる先生方。それほどかわいがってくれたお二人に、本当に感謝です先生方のおかげで、赤ちゃんだったRAくんはずいぶんお兄ちゃんになり、そして幼稚園が大好きになりましたクラスが違っても、先生と先生はRAくん達のことを見守っててくれるって思えるから、これからも安心して幼稚園に行かせられます。本当にありがとうございました

にほんブログ村 料理ブログへ 


ねぼすけカエルくん弁当

2006-03-17 | 動物弁当

・かえるくん…ほうれん草ピューレ入り玉子焼き、目…はんぺん、ウィンナ、海苔
        鼻…白ゴマ、口…玉子焼き
・マカロニグラタン
・玉子焼き
・エビシュウマイ
・ミニトマト、ブロッコリー
・ウィンナーのお花
・ポケモンふりかけ
・イチゴ、キウイ

2006年3月RAくん年少
 まだ眠たそうなねぼすけカエルくんを作りました←ねむっちゃダメだよ、カエルくん

 昨日はRAくんの幼稚園の卒園式、今日はMAちゃんの小学校の卒業式でした。(ちなみに今朝の「おはスタ」で『今日卒業式の小学校』というテロップのところに自分の学校名を見つけ、大興奮のMAちゃんでした)
 卒園、卒業の皆さん、おめでとうございます
 RAくんは、同じバスに乗る年長さんのおにいちゃんたちの事を、いつも楽しそうに話してくれてました。年長さんのおにいちゃんたち、RAくんのことかわいがってくれて、ありがとう
 MAちゃんは…登校班の6年生の班長さんにちゃんとついていかなかったようで…スミマセンでしたお世話になりました
 新しい生活も元気に楽しくがんばってくださいね~

「幼稚園のお弁当リンク」参加中!

このブログのバナーです 

 


カメロンパン弁当

2006-03-14 | 動物弁当

ロンパン(目はレーズン)
・さかなサンドイッチ(イチゴジャム、玉子)
・ポケモンマカロニケチャップ和え
・ミニトマト、ブロッコリー
・星のフライドパンプキン
・ウィンナーとコーンのお花
・枝豆

2006年3月RAくん年少
 
 「手作りメロンパンセット」というパンミックスやドライイーストなどがセットになったものが賞味期限間近のために値引きされて売っていたので、思わず買っちゃいました。
 前々から、かわいいパンを作りたいという願望があって、何回か挑戦してるのですが、形を作るのは手早くしないといけないし、焼くと膨らんで思い通りの形にならないし…で、やっぱりパンは難しいなぁと思っていましたが、また懲りずに挑戦今回はメロンパンのカメ

 このブログを見てくださっている方のなかにプロ並にパンを焼くのがとーっても上手な方が、私の知っている限りでも4~5人はいるので、こんな下手っぴなパンを載せるのは恥ずかしいのですが、やっぱり載せちゃいます笑ってやって…

 出来上がったのは…←こんなヨレヨレカメさん

「幼稚園のお弁当リンク」参加中!

このブログのバナーです

 


MAちゃん手作りハンバーグ弁当

2006-02-23 | 動物弁当

・ハンバーグ+チーズ+ミックスベジタブルバターいため
・ミニトマト
・ほうれん草の胡麻和え
・かぼちゃ煮
・ごはん+海苔
(・ポケモンふりかけ)

2006年2月RAくん年少
 今日のハンバーグはねぇ、おねえちゃんが作ってくれたんだよ~焼いたのはママだけど。一応の形です。
 うちのハンバーグは、いつもトマト味の煮込みハンバーグなんです。フライパンで表面を焼いて、蒸し焼きするところまではみんなと同じでしょ?そのあと、フライパンにコンソメスープとトマトケチャップをひたひたに入れて煮つめるとおいしいトマト煮込みハンバーグのできあがり

「幼稚園のお弁当リンク」参加中!

このブログのバナーです

   こちらもよろしくお願いしますえほんのおと


ライオン弁当

2006-02-21 | 動物弁当

・ライオン たて髪&しっぽ&鼻…人参、顔&体…玉子焼き、目…海苔
・焼きそば
・ブロッコリー、トマト
・コーンクリームコロッケ

2006年2月RAくん年少

 ライオンのしっぽって…ちょっとちがうかも顔はミスタードーナツのポン・デ・ライオンを参考にした(でもあえて鼻は変えた)のですがしっぽまで見なかった
 私も夫もミスドグッズが大好きです。我が家にはたくさんのミスドグッズがあります。そう、点数を集めてもらうあれ。買った方が全然安いのに、なぜかほしくなってしまうかなり昔のことだけど、ミスドグッズがほしいがゆえに、私はミスドでバイトをしたこともあります。
 年末にはスケジュール帳をもらうためにかなりドーナツを食べました。ミスドのスケジュール帳には、ミスドの割引券がついてくるからそれがほしくて。でも、昨年末は欲張ってそれを二冊もらったので、食べたドーナツの数は半端じゃなく、さすがに「ドーナツはしばらくいい!」と、今年になってからは一度も食べてません。当然割引券もつかってません…ホント私たちって、お馬鹿な夫婦です

「幼稚園のお弁当リンク」参加中!

このブログのバナーです

   こちらもよろしくお願いしますえほんのおと


恐竜弁当

2006-02-09 | 動物弁当

・筑前煮(レンコン、人参、里芋)
・玉子焼き
・ミニトマト、ブロッコリー
・コーンクリームコロッケ
・ご飯、海苔
・写ってませんがふりかけ持参

2006年2月RAくん年少
 
 先月、あわてて作った恐竜くんのランチベルト(←1/19の記事にリンクしてます)。私が思っていた以上にRAくんは喜んでくれたので、同じ布でランチマットも作りました。というよりも、もともと、ランチマットとコップ袋を作ろうと思ってずっと前に買っておいた布なので、やっと本来の目的を達成、ということなんですが。
 恐竜柄、好評です。なんで?と思ったら、どうも、デパートとかにあったゲーム機「ムシキング」の流行が終わり、新しく出た「恐竜キング」とやらが、流行りはじめたようです。RAくんはまだやったことないけど、きっとお友達の間で話題になっているのでしょう。
 「ヘルクレスリッキーブルー」とか「ディディエールシカクワガタ」とか名前を覚えたように、今度は「ステゴザウルス」「ティラノザウルス」とか恐竜の名前をたくさん覚えるのかな?

「幼稚園のお弁当リンク」参加中!

このブログのバナーです

   こちらもよろしくお願いしますえほんのおと



マフラーニャンコ弁当

2006-01-12 | 動物弁当

・ニャンコ…炊き込みごはん(見えませんがしいたけ、まいたけ、人参入り)
       海苔、カニカマのマフラー
・ウィンナーの小花
・玉子焼きのお花
・ポトフのお花人参、じゃがいも、グリーンピース
・ブロッコリー、ミニトマト

2006年1月RAくん年少

 RAくんは今日、今年初めてのお弁当を持っていきました。
 近頃、大好きなマジレンジャーなどのヒーロー物の真似をして、ソファーから飛び降りたり、意味もなく狭い部屋を走ってみたり、ブロックで武器らしきものをこしらえて振り回したりしているRAくん。彼がどんどん男の子らしくなっていくのが、母としてはちょっと寂しかったりします。そのせいか、今日は“と~ってもかわいい”お弁当を作りたくなりました。
 で、このお弁当を作って、RAくんに見せたら、やはり、
「マジレンジャーのおにぎりがよかったなぁ」という反応…。
 女の子っぽいお弁当もだんだん作れなくなるのかなぁ。さびしい

「幼稚園のお弁当リンク」参加中!

このブログのバナーです

   こちらもよろしくお願いしますえほんのおと


ZOOパン弁当

2005-11-25 | 動物弁当

・ライオンパン(まるめて焼くだけもちもちパンミックスで作りました)
・カバサンド、ゾウサンド(ジャムサンド、顔は黒ゴマクリーム)
・ウサギりんご
・カラフルマカロニ
・ポテトサラダ

2005年11月RAくん年少

 遊ぶ元気はあるけど、胃腸がまだ本調子じゃないRAくんのために、おなかにやさしいものだけ詰めたパン弁当です。
 お~い!RAくんのおなかく~ん!早く治って、から揚げやカレーを食べようよぉ

 
「幼稚園のお弁当リンク」参加中!

このブログのバナーです

   こちらもよろしくお願いしますえほんのおと
  
11/25「どろんこハリー」


わんこ弁当

2005-11-11 | 動物弁当

・わんこおにぎり…ふりかけ、海苔、梅干し、耳鼻は煮物のしいたけ
・お花の玉子焼き…中央は煮物のニンジン
・お花のウィンナー…中央は煮物のインゲン
・筑前煮
・フライドポテト
・ブロッコリー
・柿 

2005年11月RAくん年少

 一昨日は小学校の学習発表会、昨日は幼稚園の授業参観でした子供たちの様子についてはえほんのおとにちょこっと書きました。良かったら読んでくださいね

 昨日の幼稚園の授業参観のあとは、通常通りで、保護者達は帰り子供たちはお弁当の時間でした。「お友達はどんなお弁当」と、のぞきたい気持ちでいっぱいだったのですが、ほかのママたちが教室からいなくなってしまったので、残念ながら見られませんでした。一人残ってみんなのお弁当のぞいてくる勇気はなかった…あたりまえか。
 でもと一緒にふりかけの袋を並べている子を何人か見ました。そういえば上の子は「ふりかけを自分でかけるお弁当がいい」と、白いご飯とハム太郎ふりかけなんかを持っていったっけ。で、ふりかけの空き袋を友達と交換してきたりして…。(親にとってはゴミ以外のなんでもないんですけど…
 今のところRA君はふりかけ持って行くとは言いません。家で毎日食べているから、めずらしくないのかな?(我が家はマジレンジャーふりかけが常に食卓にでております

 「幼稚園のお弁当リンク」参加中! このブログのバナーです

   こちらもよろしくお願いしますえほんのおと
 一応毎日更新!11/10「ぐりとぐらの1・2・3」RAくんの授業参観のことも。


とりさんオムライス弁当

2005-10-25 | 動物弁当

・オムライス(とりさんの体は薄焼き玉子、くちばしはハム、目は黒ゴマ)
・ 茶巾かぼちゃ
・ミニトマト、塩漬けきゅうり
・アンパンマンウィンナー
・キウイ

2001年10月MAちゃん年少

 “お弁当残さず食べてくる?”と、よく質問されます。
 上の子のお弁当作り最初の頃は、これもあれもって感じでお弁当箱に詰めてしまって、その結果、残してくることが何度かありましたなので、量をかなり少なめにして「残さないお弁当」を作るように心掛けました。園の先生も残さず食べるとほめてくれるようで、その結果うちの子は“お弁当は残さないものだ”と思ったらしく、全部食べてくるようになましたそれから徐々に量を増やしていきましたが、だいたい残さず食べてきてくれました
 今、年少のRAくんもほとんど残しません姉の持っていったお弁当よりも量が多いです。やっぱり男の子だからいっぱい食べるのかなぁ?
              

               「幼稚園のお弁当リンク」参加中!

 このブログのバナーです

  こちらもよろしくお願いしますえほんのおと私のもうひとつのブログ。絵本の記録です。