
・わんこおにぎり…ふりかけ、海苔、梅干し、耳鼻は煮物のしいたけ
・お花の玉子焼き…中央は煮物のニンジン
・お花のウィンナー…中央は煮物のインゲン
・筑前煮
・フライドポテト
・ブロッコリー
・柿
2005年11月
RAくん年少
一昨日は小学校の学習発表会、昨日は幼稚園の授業参観でした子供たちの様子についてはえほんのおとにちょこっと書きました。良かったら読んでくださいね
昨日の幼稚園の授業参観のあとは、通常通りで、保護者達は帰り子供たちはお弁当の時間でした。「お友達はどんなお弁当」と、のぞきたい気持ちでいっぱいだったのですが、ほかのママたちが教室からいなくなってしまったので、残念ながら見られませんでした。一人残ってみんなのお弁当のぞいてくる勇気はなかった…あたりまえか。
でもや
と一緒にふりかけの袋を並べている子を何人か見ました。そういえば上の子は「ふりかけを自分でかけるお弁当がいい」と、白いご飯とハム太郎ふりかけなんかを持っていったっけ。で、ふりかけの空き袋を友達と交換してきたりして…。(親にとってはゴミ以外のなんでもないんですけど…
)
今のところRA君はふりかけ持って行くとは言いません。家で毎日食べているから、めずらしくないのかな?(我が家はマジレンジャーふりかけが常に食卓にでております)
「幼稚園のお弁当リンク」参加中!
←このブログのバナーです
こちらもよろしくお願いします
えほんのおと
一応毎日更新!11/10「ぐりとぐらの1・2・3」RAくんの授業参観のことも。
「爆笑!コドモの格言」というブログを書いているしんどうです。
実はなんと先日このブログの書籍化が決定しました。
そこで、本に載ってくれるお子さんを緊急募集しています!
全国の書店にて販売される予定ですので記念になると思います。
詳細は
http://blog.livedoor.jp/shindo2005/
こちらに載っています。
ぜひぜひよろしくお願いします★
RAMAママさんのお弁当だったら、みんなに見せびらかしたくなっちゃう
うちもマジレンジャーふりかけとポケモンふりかけは常備してあります。すきなキャラのふりかけは絶対にくれませんケドね。
この卵ににんじんでお花!どうやって作るの?
すのこでまいて形作りはるの?可愛いし上手やわあ。
食卓に出しても明るくなりそうね。
ブログの書籍化おめでとうございます♪タイトル見ただけでも、面白そうな内容が想像できますね
KICHIOママさん
耳が垂れてるわんこってかわいいよね
RAくんも、お姉ちゃんにはマジピンクしかあげません。
青嵐さん
うちも「妙にふくれたポケット」思い当たります
たーぼのははさん
玉子のお花は、普通に玉子焼きを作ったのを型抜きして、真ん中に煮物の人参のかけらをのっけただけで~す
息子は…先生の言うことに従わず、走り回っていました。。。。il||li _| ̄|● il||li
お弁当では、息子ではふりかけ袋交換はありませんが、娘はいろいろ交換してきましたよ。バランとか…。やめてぇぇぇって感じでしたが…。
参観日って、子供は、うれしはずかしで、はしゃいじゃうのでしょうかね…。上の子の時はそんな感じではなかったので安心して見ていられたのですが…。男の子だから????