・おひなさま…ごはん、桜でんぶ、薄焼き玉子、海苔
・おだいりさま…ごはん、海苔
薄焼き玉子(茶色っぽいのはお茶の粉末入れました)
・ミニトマト、ブロッコリー
・ミートボール+ミックスベジタブル+スライスチーズ
・人参と里芋の煮物
2006年3月RAくん年少
お弁当の写真撮るとき、反射するのでいつもはラップをしないで撮影するのですが、今日は、出し入れする時に崩れそうだったので。。。
↓MAちゃんのたまごっちたちもおひなまつりしてま~す。
・おひなさま…ごはん、桜でんぶ、薄焼き玉子、海苔
・おだいりさま…ごはん、海苔
薄焼き玉子(茶色っぽいのはお茶の粉末入れました)
・ミニトマト、ブロッコリー
・ミートボール+ミックスベジタブル+スライスチーズ
・人参と里芋の煮物
2006年3月RAくん年少
お弁当の写真撮るとき、反射するのでいつもはラップをしないで撮影するのですが、今日は、出し入れする時に崩れそうだったので。。。
↓MAちゃんのたまごっちたちもおひなまつりしてま~す。
・赤鬼…顔、口、鼻→赤いウィンナー、髪と牙→さつま揚げを切った物、
角→玉子焼き、目→黒ゴマ
・焼きそば
・ミニトマト、ブロッコリー
・星型じゃがいも、人参(おでんの余り。↑さつま揚げも)
・星型玉子焼き
・つくね
・いよかん
2006年1月
RAくん年少
1日早いけど、おにはそと弁当。赤鬼さんを作ってみました。幼稚園ではもう豆まきしたんだって。RAくんはおまめ好きなのに4個しか食べられないのね~。♪かわいそうね、RAくん♪明日はうちでも豆まきしようね。
←RAくんが幼稚園で作ってきた青鬼さん。
「幼稚園のお弁当リンク」参加中!
こちらもよろしくお願いします
えほんのおと
・雪だるま(軽くトーストしたはんぺん、海苔、黒ゴマ、人参、ピーマン、カニカマ)
・ナポリタンスパゲッティ
・ブロッコリー、ミニトマト
・玉子焼き
・肉団子
2006年1月
RAくん年少
今朝、6時に起きて外を見た時には雪が降っていなかったし、積もってもいませんでした。朝食を食べ終えて7時に外を見たら、いきなり真っ白の雪景色に変わっていてびっくりしました天気予報では雪とは言ってなかったのに、本格的な降り。予想外の雪で道路は大渋滞だったらしく、幼稚園バスも1時間遅れでの運行となりました。結局、雪は朝だけだったけど、気温が上がらず、日陰は雪が溶けませんでした。明日の朝も道路ツルツルで、渋滞かも
(予想最低気温-5℃だしぃ
寒すぎる…)
「幼稚園でゆきがっちぇんちたよ!」とRAくん。それがとても楽しかったみたいで、帰ってきてからもティッシュをまるめて雪合戦ごっこをさせられました
「幼稚園のお弁当リンク」参加中!
こちらもよろしくお願いします
えほんのおと
・てまりおむすび…海苔、ごはん(鮭、梅ぼし&ゴマ、わかめ、のりたま)
・ブロッコリー
・玉子焼き
・カラフルマカロニ
・枝豆&コーンスティック
・ニンジンと里芋の煮物
・りんご2005年11月
RAくん年少
RAくんも復活したみたいです。ご心配おかけしました。
昨日幼稚園にお迎えに行ったら、「お昼ごはん、全部たべてましたよ~。早く食べ終わりましたよ~。RAくんはいつも食べるの早い方なんですよ」と先生。
え、そうなの?家では、病気の時じゃなくてもノロノロ食べて残したりすることが多いんだけど…。幼稚園じゃ早く食べれるんだ。知らなかった…。それとも私が食べるのがすご~く早いということなのかな…
…早食いママと呼んで
「幼稚園のお弁当リンク」参加中!
こちらもよろしくお願いします
えほんのおと
11/28読んだのは、「みんなのベロニカ」
・ハート型ハンバーグ(スライスチーズ、黒ゴマ、ミニトマトの皮)
・ミックスベジタブル
・レタス、ミニトマト
・フライドポテト
・ご飯(ふりかけを持っていって自分でかけた)2001年11月
MAちゃん年少
朝晩、寒くなってきましたね。風邪を引かないようにねRAくんは嘔吐下痢症になってしまいました…
「幼稚園のお弁当リンク」参加中!
こちらもよろしくお願いします
えほんのおと
11/21「注文の多い料理店」の絵本のことのほかにRAくんの病気のこともちょこっと。
・黒猫おにぎり
・はんぺんおばけ
・玉子焼き満月と海苔こうもり
・ジャック=オ=ランタン…ニンジン(カボチャじゃない)
・ミニトマト、ブロッコリー
・とりのから揚げ
・さつまいもの天ぷら(RAくんが幼稚園で掘ったおいも)
・柿、キウイ2005年10月RAくん年少
先週、子ども会の行事で、ハロウィンパーティーがありました。子供たちは町内の決められたお家をまわって、お菓子をたくさんもらってきましたが、ほとんどの子が仮装せず、普段着でした。MAちゃんも幼稚園の頃は喜んで魔女やうさぎの仮装したのに、今はもう恥ずかしいそうです。
↓二年前のハロウィンでは魔女の宅急便のキキとジジに仮装しました
私が子供の頃は日本にハロウィンの習慣なんてなかったので、アメリカの子供たちが仮装をしてお菓子をもらい歩くというのに、憧れがあったから、なんかさびしいな…
「幼稚園のお弁当リンク」参加中!
こちらもよろしくお願いします
えほんのおと私のもうひとつのブログ。
私の作ったハロウィンの絵本(カードのようなもの)も紹介しています→こちら
・やきそば
・…はんぺん、人参、黒ゴマ
…薄焼き玉子、人参、黒ゴマ
・エビイカフライ
・かぼちゃ煮
・ミニトマト、ブロッコリー
・キャンディーチーズ
・梨
2005年10月RAくん年少
今度の日曜日は、RAくんの幼稚園の運動会。週間予報を見たら…くもりのち雨のマークが!
RAくん初運動会で、遠方からおじいちゃん達もくるので、どうか
降りませんように
こちらもよろしくお願いします
えほんのおと
・トランプにぎり(五目ちらし、桜でんぶ、海苔)
・筑前煮
・玉子焼き
・ミニトマト、ブロッコリー
・梨
小学校の運動会でした。時々
という天気でしたが、短縮プログラムでなんとか終了。
…といっても、うちのおねえちゃん、MAちゃん(小2)は、夏休み後半に左腕を骨折して、まだギブスがとれてなくて今年は救護テントで見学でした
ずーっとただ見ているだけというのもなんだかかわいそうな気がして、いっそのこと休むか、途中で早退しようか、という話も出たのですが、
「私、先生から仕事を頼まれたからテントにいなくっちゃ」とMAちゃん。
親に似て(?)マイペースでわがまま娘、とばかり思っていましたが、意外と責任感あるんだ~、と、わが子ながら感心してしまいました
MAちゃん、お仕事お疲れ様でした来年の運動会は思いっきり走れるといいね
「運動会のお弁当、何がいい?」と聞いたらMAちゃんが「ピンクのごはん」というので、こんな風にしてみました
「幼稚園のお弁当リンク」参加中です!
このブログのバナーも作ってみました。http://blog.goo.ne.jp/r_m_n_n_a/