
・オムライス(とりさんの体は薄焼き玉子、くちばしはハム、目は黒ゴマ)
・ 茶巾かぼちゃ
・ミニトマト、塩漬けきゅうり
・アンパンマンウィンナー
・キウイ
2001年10月
MAちゃん年少
“お弁当残さず食べてくる?”と、よく質問されます。
上の子のお弁当作り最初の頃は、これもあれもって感じでお弁当箱に詰めてしまって、その結果、残してくることが何度かありましたなので、量をかなり少なめにして「残さないお弁当」を作るように心掛けました。園の先生も残さず食べるとほめてくれるようで、その結果うちの子は“お弁当は残さないものだ”と思ったらしく、全部食べてくるようになました
それから徐々に量を増やしていきましたが、だいたい残さず食べてきてくれました
今、年少のRAくんもほとんど残しません姉の持っていったお弁当よりも量が多いです。やっぱり男の子だからいっぱい食べるのかなぁ?
「幼稚園のお弁当リンク」参加中!
こちらもよろしくお願いします
えほんのおと私のもうひとつのブログ。絵本の記録です。
将来はきっと芸術家よ。
ママ、ママのかわいいお料理をまいにちみてはるからこそ、
こうしたものが作れるのよ。
しかも楽しそう!
ちょっとこのいくら!ほんまじょうずやわあ。
おばちゃんはもううるうるよ。
今日のママの鳥さんもかわいいわぁ。いつも楽しませてくださってありがと。
こちらこそありがとです
京女さん
いつもありがとう
アンパンマンの仲間の顔がプリントされてるんだけど、MAちゃんのお弁当にはいつも大好きだったロールパンナのソーセージを入れていたんですよ
初め写真に見入ってしまいました。
そういえばソーセージコーナーってみてないなぁ。