goo blog サービス終了のお知らせ 

DouzoMesiagare!

我が家の小食キッズ2人が幼稚園に持っていったお弁当を紹介します。
そのほかママのひとりごとも聞いてくださいな!

恐竜弁当

2006-02-09 | 動物弁当

・筑前煮(レンコン、人参、里芋)
・玉子焼き
・ミニトマト、ブロッコリー
・コーンクリームコロッケ
・ご飯、海苔
・写ってませんがふりかけ持参

2006年2月RAくん年少
 
 先月、あわてて作った恐竜くんのランチベルト(←1/19の記事にリンクしてます)。私が思っていた以上にRAくんは喜んでくれたので、同じ布でランチマットも作りました。というよりも、もともと、ランチマットとコップ袋を作ろうと思ってずっと前に買っておいた布なので、やっと本来の目的を達成、ということなんですが。
 恐竜柄、好評です。なんで?と思ったら、どうも、デパートとかにあったゲーム機「ムシキング」の流行が終わり、新しく出た「恐竜キング」とやらが、流行りはじめたようです。RAくんはまだやったことないけど、きっとお友達の間で話題になっているのでしょう。
 「ヘルクレスリッキーブルー」とか「ディディエールシカクワガタ」とか名前を覚えたように、今度は「ステゴザウルス」「ティラノザウルス」とか恐竜の名前をたくさん覚えるのかな?

「幼稚園のお弁当リンク」参加中!

このブログのバナーです

   こちらもよろしくお願いしますえほんのおと




最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なつかしい (野うさぎ)
2006-02-09 12:24:20
恐竜をみて学芸員実習思い出してしまいました。

なつかしー。
返信する
アバレンジャー (KICHIOママ)
2006-02-09 21:41:08
KICHIOが年中のときに流行っていたアバレンジャーが”恐竜もの”だったので、恐竜は詳しいですよ~

恐竜キングの人気はどうなのかな

KICHIOは○○キングは卒業したみたいです。
返信する
Unknown (京女。)
2006-02-10 00:04:55
遅ればせながら、ようやく昆虫系の名前に興味を持ち出した息子。ムシキングかぁと思っていたら、恐竜キングって…。ついていけません。。。。il||li _| ̄|● il||li

返信する
Unknown (青嵐)
2006-02-10 05:50:43
ステゴサウルス、可愛いですね。ランチベルトとおそろいですね。息子も恐竜好きですよ。トリケラトプス→ティラノサウルスへ好みも移っていきました。保育園のカラー帽子につけようと恐竜物を探したものの、当時見つからず…、手作りした記憶があります。なのに最近、手芸屋さんに恐竜物増えたな~と思ったら、恐竜キングなんですね
返信する
野うさぎさんへ (RAMAママ)
2006-02-10 21:49:18


野うさぎさんが学芸員実習した博物館へ、

今年は、ぜひ子供たちを連れて行きたいと、

思っているんですよ。

野うさぎさんにレクチャーしてもらおうかな?
返信する
KICHIOママさんへ (RAMAママ)
2006-02-10 22:09:50
わたし的には虫よりも

恐竜のほうが好き。

「飼う」とか言わないから



「恐竜のことなら、KICHIOくんに教えてもらいな」

ってRAくんに言っておきますね
返信する
京女。さんへ (RAMAママ)
2006-02-10 22:12:38
虫でも恐竜でも、マジレンジャーでも、

結局、「たたかい」なんですけどね~

返信する
青嵐さんへ (RAMAママ)
2006-02-10 22:17:18
青嵐さんの息子さんは

すでに恐竜の名前や違いがわかっているのですね。

うちの子はよくわかってなくて、恐竜はすべて「恐竜キング」と呼んでいます



恐竜のワッペン難しそうですね。

手作りなさったなんてすご~い

返信する