goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪市生野区ヘアサロン・ラッキーマン☆タケ

大阪市生野区のヘアーズリストーロのラッキーマンのタケが
感じた事や出会った出来事などを書く、毎日更新中

「ワンクッション思考とは?」(心に残った本の知恵PRAT22)

2023-04-09 07:21:44 | 心に残った本の知恵
こんにちはリストーロのタケです。

私が心に残った本の知恵を

忘れないようにブログに書いています。

皆さんにも参考になれば・・・


1万人の脳を見た名医が教える
 すごい左利き
  加藤俊徳 

「ワンクッション思考とは?」

左利き独自の「ワンクッション思考」とは
簡単に説明すると右脳と左脳をつなぐ
神経線維の太い束である「脳梁」を介して
両方を頻繁に行き来する脳の使い方です
右利きの場合、基本的には左脳を多く使い、
右脳は眠らせているのがおおいものですが、
左利きは両脳をまんべんなく活用してい人が
ほとんどです。
ではなぜ左利きは右利きと比べ、
右脳と左脳を両方使うのでしょうか?
大きな理由としては左利きは利き手で右脳を活性化
すると同時に、
現代社会で生活する為に欠かせない
言語情報の処理を行う左脳も絶え間なく使うからです


そっか!そんな仕組みなんですね。

私は高校が下から3番目の所だったので頭が悪くて、

頭良くなるにはどうすればいいんだろう?

と考えてたら、ある時本に普段とは違う

腕や足を使うと脳が活性化すると聞き、

左手を使い始めました。


もともと左利きだったので慣れるのは早かったです。

今は書くこと以外は両利きです。

リンゴ剥くのは左の方が上手い!!


以上リストーロのタケでした(^^)

いつもブログを見て頂いてくれる人に感謝です(^^)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。