
こんにちはタケです。
休みの日にパワースポット巡りにいってきました。
京都の安倍清明神社と下鴨神社と上鴨神社に行ってきました。
JR京都駅の前のバスの案内所でバスの1日乗車券を買いました。
1日乗車券でもいろんなバージョンがありますが
私が買ったのは1日乗車券は500円のほどなのでお得です。
嵐山の方面は行けないみたいです。
始めに行ったのは安倍清明神社で、
一条戻り橋からすぐのところで、ちょっと意外だったのが
平日なのに人が多かったことです。
阿倍野のは誰一人としていなかったのに
やはり京都の方が有名でからですかね。
安倍清明神社でのお目当ての清明井を写真にとりました。
清明井とは
本殿の北には、晴明井といわれる井戸があり、ここから湧く水は晴明水と呼ばれ、晴明の陰陽道の霊力より、湧き出たといわれ、無病息災のご利益があるといわれている。伝承によれば千利休が茶会において、この井戸から汲んだ水を沸かし、茶の湯として利用していたといわれ、豊臣秀吉もその茶を服されたと伝えられている。この井戸は五芒星(晴明紋}を描き、その取水口がその星型の頂点の一つにあり、立春には、晴明神社の神職がその晴明井の上部を回転させ、その年の恵方に取水口を向けるのが、慣わしとなっている。
清明井を写真にとって待ち受けにしています(^^)
ついでに携帯ストラップも買いました(^^)
下鴨神社と上鴨神社は次回に・・・
PS
ちなみに安陪清明は阿倍野区生まれと言われています。
タケのつぶやきが聴けます。ほぼ毎日つぶやいています。
ツイッター
ミクシーでリストーロのコミュはじめました。
リストーロで検索してくださいね。
ブログランキングに協力よろしく
ブログランキング
大阪市生野区の理美容室 ヘアーズ リストーロ
休みの日にパワースポット巡りにいってきました。
京都の安倍清明神社と下鴨神社と上鴨神社に行ってきました。
JR京都駅の前のバスの案内所でバスの1日乗車券を買いました。
1日乗車券でもいろんなバージョンがありますが
私が買ったのは1日乗車券は500円のほどなのでお得です。
嵐山の方面は行けないみたいです。
始めに行ったのは安倍清明神社で、
一条戻り橋からすぐのところで、ちょっと意外だったのが
平日なのに人が多かったことです。
阿倍野のは誰一人としていなかったのに
やはり京都の方が有名でからですかね。
安倍清明神社でのお目当ての清明井を写真にとりました。
清明井とは
本殿の北には、晴明井といわれる井戸があり、ここから湧く水は晴明水と呼ばれ、晴明の陰陽道の霊力より、湧き出たといわれ、無病息災のご利益があるといわれている。伝承によれば千利休が茶会において、この井戸から汲んだ水を沸かし、茶の湯として利用していたといわれ、豊臣秀吉もその茶を服されたと伝えられている。この井戸は五芒星(晴明紋}を描き、その取水口がその星型の頂点の一つにあり、立春には、晴明神社の神職がその晴明井の上部を回転させ、その年の恵方に取水口を向けるのが、慣わしとなっている。
清明井を写真にとって待ち受けにしています(^^)
ついでに携帯ストラップも買いました(^^)
下鴨神社と上鴨神社は次回に・・・
PS
ちなみに安陪清明は阿倍野区生まれと言われています。
タケのつぶやきが聴けます。ほぼ毎日つぶやいています。
ツイッター
ミクシーでリストーロのコミュはじめました。
リストーロで検索してくださいね。
ブログランキングに協力よろしく

大阪市生野区の理美容室 ヘアーズ リストーロ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます