goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪市生野区ヘアサロン・ラッキーマン☆タケ

大阪市生野区のヘアーズリストーロのラッキーマンのタケが
感じた事や出会った出来事などを書く、毎日更新中

お顔そりができておしゃれになりたい30代の男性の方に!!

大阪市生野区のヘアーズリストーロ 予約優先:06-6758-8009 リストーロと検索してください。

PKロールが少し上手くなってきた!パルクール(parkour)練習動画2016/8

2016-08-19 08:30:53 | (動画)パルクールチャレンジ

こんにちはリストーロのタケです。

8月のパルクール動画です。

 

倒立や側転をし過ぎて手首痛め中なので、ジャンプ力を強化しています。

サイドフリップ(横宙返り)をするためにもジャンプ力は必須ですよね。

 

ところでPKロールを自宅でひそかに練習していましたが、

実際やってみたら意外に上手くできました。

やっぱ練習は嘘つかないです。

 

あとはよく登っているところからジャンプとロールができるかですね。

それは違う企画でやろうと思ってます。

 

それまで体を鍛えまくります(^^)

 

詳しくは動画を見てください!!

 


 

以上リストーロのタケでした(^^)

 

リストーロのHPです。興味があれば下のバーナーをクリックしてください

 

 

お客様をカッコよくしたい&ブライダルシェービング情報(ヘアーズリストーロ)


練習ができないとなかなか上手くならない「倒立30秒チャレンジ」2016/8

2016-08-12 08:30:04 | (動画)パルクールチャレンジ

こんにちはリストーロのタケです

 

新しいチャレンジを始めました。

倒立30秒チャレンジです。

 

「倒立30秒チャレンジ」とは

今年中に倒立を30秒できるかというチャレンジする動画です。

 

こないだも言いましたが、右手首が痛いので練習も抑え気味にしていますが、

それじゃなかなか上手くならないので負担のかからない壁倒立をメインに、

練習したいと思います。

 

壁なら手首を負担をかけず、倒立の感覚を身に着けやすいとおもうので・・・

 

よければ動画を見てください

 

 

 

リストーロのタケでした(^^)

 

リストーロのHPです。興味があれば下のバーナーをクリックしてください

 

 

 


手首痛め中なのでジャンプ系の練習をしています。パルクール(parkour)練習動画2016/7

2016-07-29 08:40:12 | (動画)パルクールチャレンジ

こんにちはリストーロのタケです。

7月のパルクール動画です。

 

倒立や側転をし過ぎて手首痛め中なので、ジャンプ力を強化しています。

サイドフリップ(横宙返り)をするためにもジャンプ力は必須ですよね。

 

しかし、パルクールの練習や技のやり方を教えてくれるところがないんですよね。

あるのはあるのですが、日曜日にしているのでいけないんですよね。

 

なのでYoutubeなどの動画を手本にしています。

ただパルクール動画は外国人が解説しているのが多いので、

英語がわからないので困るんですよね。動画を見ながら練習しています。

 

詳しくは動画を見てください!!


 

 

 

以上リストーロのタケでした(^^)

 

リストーロのHPです。興味があれば下のバーナーをクリックしてください

 

 

お客様をカッコよくしたい&ブライダルシェービング情報(ヘアーズリストーロ)


だいぶ安定してきました。ただ手首が・・・「倒立30秒チャレンジ」2016/7

2016-07-18 08:30:25 | (動画)パルクールチャレンジ

こんにちはリストーロのタケです

 

新しいチャレンジを始めました。

倒立30秒チャレンジです。

 

「倒立30秒チャレンジ」とは

今年中に倒立を30秒できるかというチャレンジする動画です。

 

だいぶ倒立が安定がしてきました。

今年中にはクリアできそうです。

 

ただ倒立やり過ぎて右手首が痛いので練習も抑え気味にしています。

テーピングかリストバンドした方がいいすかね。

 

詳しくは動画を見てください

 

 

 

リストーロのタケでした(^^)

 

リストーロのHPです。興味があれば下のバーナーをクリックしてください

 

 

 


練習では30秒以上できました!でも本番では!「倒立30秒チャレンジ」2016/6

2016-06-14 08:37:46 | (動画)パルクールチャレンジ

こんにちはリストーロのタケです

 

新しいチャレンジを始めました。

倒立30秒チャレンジです。

 

「倒立30秒チャレンジ」とは

今年中に倒立を30秒できるかというチャレンジする動画です。

 

練習で倒立30秒達成しました。まあ1回きりですがwwww

最近平均でも10秒以上は安定してきました。やっぱやれば何とかなりますね(^^)  

 

詳しくは動画を見てください

 

 

 

リストーロのタケでした(^^)

 

リストーロのHPです。興味があれば下のバーナーをクリックしてください

 


サイドフリップのために側転練習中!パルクール(parkour)練習動画2016/5

2016-05-27 08:30:08 | (動画)パルクールチャレンジ

こんにちはリストーロのタケです。

5月のパルクール動画です。

 

最近は、サイドフリップ(横宙返り)を練習するために

側転の練習をしています。

 

ネットのパルクール動画を見て練習しているのですが、

まだまだかかりそうです。

ジャンプ系の練習を取りれようと思います。

 

詳しくは動画を見てください!!


 

 

 

以上リストーロのタケでした(^^)

 

リストーロのHPです。興味があれば下のバーナーをクリックしてください

 

 

お客様をカッコよくしたい&ブライダルシェービング情報(ヘアーズリストーロ)

Facebookページも宣伝


上半身を鍛えるなら最強の筋トレだと思う!「倒立30秒チャレンジ」2016・5

2016-05-23 08:42:54 | (動画)パルクールチャレンジ

こんにちはリストーロのタケです

 

新しいチャレンジを始めました。

倒立30秒チャレンジです。

 

「倒立30秒チャレンジ」とは

今年中に倒立を30秒できるかというチャレンジする動画です。

 

最近、倒立は最強の筋トレだと思います。

その理由は

・上半身全体を鍛えられる

・体幹を鍛えられる

・バランス力の向上

こんなに多機能に鍛えられる筋トレはあまりないですね。

ドラゴンフラッグか?アブローラーぐらいですね

 

詳しくは動画を見てください

 

 

リストーロのタケでした(^^)

 

リストーロのHPです。興味があれば下のバーナーをクリックしてください

 

 

お客様をカッコよくしたい&ブライダルシェービング情報(ヘアーズリストーロ)

Facebookページも宣伝


久しぶりの動画を撮りました!パルクール(parkour)練習動画2016/4

2016-05-06 08:28:33 | (動画)パルクールチャレンジ

こんにちはリストーロのタケです。

久々にパルクール動画を撮りました。

基本、朝の5時すぎぐらいから始めるので、

冬の間、動画を撮るには暗すぎるので撮っていませんでした。

 

最近は、サイドフリップ(横宙返り)を練習するために

側転の練習をしています。

全然、綺麗くなくてまっすく側転できないんですよね。

昔、自己流でしてた癖でしょうねwwww

 

なかなか道のりは長い!!

 

詳しくは動画を見てください!!


 

 

以上リストーロのタケでした(^^)

 

リストーロのHPです。興味があれば下のバーナーをクリックしてください


だいぶ肩入れができてきた!「倒立30秒チャレンジ」2016・4

2016-04-29 08:30:35 | (動画)パルクールチャレンジ

こんにちはリストーロのタケです

 

新しいチャレンジを始めました。

倒立30秒チャレンジです。

 

「倒立30秒チャレンジ」とは

今年中に倒立を30秒できるかというチャレンジする動画です。

 

綺麗で安定した倒立をするには「肩入れ」をしないといけないらしいです。

体を真っ直ぐにすることで肩入れはできるそうですが、

なかなか難しい!でもたまにですが、できたときはかなり安定します

 

練習あるのみすね!

 

 

 

リストーロのタケでした(^^)

 

リストーロのHPです。興味があれば下のバーナーをクリックしてください


「肩入れ」てめちゃ難しい!!「倒立30秒チャレンジ」2016・3

2016-03-31 08:30:41 | (動画)パルクールチャレンジ

こんにちはリストーロのタケです

新しいチャレンジを始めました。

倒立30秒チャレンジです。

 

「倒立30秒チャレンジ」とは

今年中に倒立を30秒できるかというチャレンジする動画です。

 

前回の動画で肩入れができていないといいましたが、なかなか難しいです。

自分ではなかなか分からないので動画をとって確認したいと思います。

 

さて練習あるのみすね!

 


リストーロのタケでした(^^)

 

リストーロのHPです。興味があれば下のバーナーをクリックしてください