算額(その893)
七二 加須市大字外野 棘脱地蔵堂 明治7年(1874)
埼玉県立図書館:埼玉県史料集 第二集『埼玉の算額』,昭和44年,誠美堂印刷所,埼玉県与野市.
大きさの同じ正三角形 2 個に挟まれて甲円と乙円がある。乙円は両方の正三角形の斜辺に外接し,甲円と内接している。
条件式は 1 個だけであり,正三角形の大きさには依存しない。
甲円と乙円の半径を r1, r2 として以下の方程式を解く。
include("julia-source.txt");
using SymPy
@syms a::positive, r1::positive, r2::positive
eq1 = r2/(2r1 - r2) - 1//2
res = solve(eq1, r2)[1]
res |> println
2*r1/3
乙円の半径は甲円の半径の 2/3 倍である。
甲円の直径が 3 寸のと,乙円の直径は 2 寸である。
function draw(more=false)
pyplot(size=(600, 500), grid=false, aspectratio=1, label="", fontfamily="IPAMincho")
a = 2
r1 = 3//2
r2 = 2r1/3
plot([2a, a, 0, -a, -2a, 2a], [0, √3a, 0, √3a, 0, 0], color=:blue, lw=0.5)
circle(0, r1, r1)
circle(0, 2r1 - r2, r2, :green)
circle(0, 0, 0.2r1, :blue, beginangle=0, endangle=60)
circle(0, 0, 0.23r1, :blue, beginangle=0, endangle=60)
if more
delta = (fontheight = (ylims()[2]- ylims()[1]) / 500 * 10 * 2) /3 # size[2] * fontsize * 2
hline!([0], color=:gray80, lw=0.5)
vline!([0], color=:gray80, lw=0.5)
point(0, r1, "甲円:r1,(0,r1)", :red, :center, :bottom, delta=delta/2)
point(0, 2r1 - r2, "乙円:r2,(0,2r1-r2)", :green, :center, :bottom, delta=2delta)
point(0.25r1, 0.2r1, "60°", :blue, :left, :vcenter, mark=false)
end
end;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます