裏 RjpWiki

Julia ときどき R, Python によるコンピュータプログラム,コンピュータ・サイエンス,統計学

ダメ出し:バグというのは早計で,使い方を反省すべきかも

2012年12月19日 | 統計学

 社会調査士のためのこれからの因子分析 にて

> 因子分析も連続変数と見なした古典的方法と,ポリコリック相関係数をつかった方法,両方で見てみましょう。 まずは古典的方法から。

> fa.result.n <- fa(Science.n, nfactors = 3, fm = "ml", rotate = "promax")

> ## In fa, too many factors requested for this number of variables to use SMC
> ## for communality estimates, 1s are used instead

変数の個数が 4 個であるにもかかわらず,因子数を 3 に指定(nfactors = 3)したら,こういうエラーメッセージ(too many factors requested)も出ようというもの。なぜ,それを無視して話を進めるのか,理解に苦しむが。

> ## Error: 'x' must be an array of at least two dimensions

> まあ他にも色々できるようですが,まだちょっと関数の挙動が怪しかったりします。

色々エラーが出るというのは,解析の条件設定に無理があるのではないかな?

> 警告が出るのでちょっと推定がうまくいってないかもです

そうかもね

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダメ出し:分析に使用する変数 | トップ | ダメ出し:マスクされるオブ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

統計学」カテゴリの最新記事