goo blog サービス終了のお知らせ 

Google Earthで暇つぶし

Google Earthで見つけた、飛行機離着陸機・世界遺産,台湾,野草,おもしろい場所,世界の塔,特異点など紹介。

台湾旅行記・2007・3-6・ホテル~阿里山駅

2007年07月14日 | 台湾各地
ホテルでテレビを見てると大雨警報が出た模様だ。午後からだが梅雨前線の 影響らしいが助かった。デジカメの充電も終了したようなので、ちょっと早い がチェックアウトするべ。パンフレットにある一葉蘭展示区はどこだ? 趣味の関係でどうしても見ておきたいのだが、よく見ると沼平駅の近く じゃないか。ン~あったっけかそんな場所 失敗  戻るとするか     こりゃ長いぞ、何せ一駅分を戻るわけであるからま . . . 本文を読む

台湾旅行記・2007・3-5・巨木群~ホテル

2007年07月13日 | 台湾各地
台湾旅行記も3日目がもう5回目だ、いつ終わるんだろうか? 自分でも判らない状態になってしまったが、いずれは終わるだろうから書くし かないな!  これだけ写真があるとどこを割けばいいか自分でも判らん 巨木群歩道を上り詰めたところにある 千年檜 立派な巨木です。 しかし良く伐採から逃れたな?  デジカメのバッテリーが赤だ この檜を見て左に行くと先ほどの中学校に出るすぐそばだよ 前来た道を . . . 本文を読む

台湾旅行記・2007・3-4・風景区~巨木群

2007年07月12日 | 台湾各地
風景区 木蓮(木蘭と書いてあったので木蓮とは帰るまで判らなかった。) の林を抜けるといきなりこんな立派なお寺があるのでビックリしてしまう。 トイレがあったのですませる(小だぞぅ)   しかも目の前20mのところは香林国小学校の校庭なのである。 6時40分    受鎮宮   玄天上帝を祭る華やかな道教寺   大きな鉢が小学校のグランドとの境界 ここの前から巨木群歩道へ行こうと . . . 本文を読む

台湾旅行記・2007・3-3・沼平駅~風景区

2007年07月11日 | 台湾各地
沼平駅の看板 ここで観日歩道は終点 暑いのでダウンジャケットをここで 脱いでしまう。しかしみんな暑くないのか長袖にジャケットを着ていて、ここの 気候は小生がいる福島とかわらんので非常に良い気持ちだ。さてと ここから風景区を廻っていく。阿里山閣大飯店を左に見ながら、鉄道の脇を 通り歩道へと誘導される。なかなか良くできてるなここまでは。 最初に出会ったのがこれ 暗くて判りづらいが中央の光ってるところ . . . 本文を読む

台湾旅行記・2007・3-2・祝山~沼平駅

2007年07月10日 | 台湾各地
google earthの3D 向こうに見えるのが玉山である。 見た風景と変わらないな  とにかく絶壁が目の前に迫ってくる 下の展望台のおばちゃんのところで阿里山お土産ワサビ入りの豆を2個 買って下がる。下の展望台は静かになっていた、もう5,6人しかいない みんな列車に戻ったようだ。ここで朝食をGET 190円 祝山林道を一人ぶらぶら歩きながら食べよう。 葱抓餅加蛋?    これが非常においし . . . 本文を読む

台湾旅行記・2007・3-1・阿里山~祝山

2007年07月09日 | 台湾各地
あさぁ~~~~  古いな俺も こんな事しかわかりませんのじゃ 3時30分 モーニングコールで目が覚める。 おっと頭痛が治ってるぞ さてと雨はどうかなと思いカーテンを開けると 曇っているがやんでいる よしこれなら    行けると思いすかさず支度をしてフロントへ。 ここからは歩いて昨日降りた駅まで歩いて行くが、誰かと一緒らしい。 まぁ旅は道連れだからいいべ。 ホテル前に4人いるんで . . . 本文を読む

台湾旅行記・2007・2-3・嘉義~阿里山

2007年07月08日 | 台湾各地
奮起湖站に到着 15:35~45 10分の休憩がある。皆さんそれぞれに 表に出てノビをしたり写真を撮ったりしている。こんな風景いつ以来だろ うか 何とも微笑ましい 日本が忘れた風景である。 着いた途端 べんたん~ べんたん~ とおばちゃんがすごい勢いで 入ってきた。とりあえず遅い昼飯のため一個購入。ここの弁当を食べるために 昼食を抜いておいたのだ。 さて発車だ いよいよ弁当を食べるとするか。 . . . 本文を読む

台湾旅行記・2007・2-2・嘉義~阿里山

2007年07月07日 | 台湾各地
台湾新幹線 初めてというのは何でもうれしいものである。おぉ~~と動いた こんな事で感心する。朝食の途中で板橋駅着。これからは地上に出て高架 を走行するので、眠くならずにすむか? 桃園着 ここからは随分と乗ったな。 スピードが上がったのが実感できる。台中10時30分 途中の双単線 雨がひどくなってきている。阿里山は大丈夫だろうか?などと思っている うちに時間もぴったり嘉義到着だ。 畑のど真ん中 こ . . . 本文を読む

台湾旅行記・2007・2-1・台北~嘉義

2007年07月06日 | 台湾各地
台湾旅行記2日目だよ。なんだかチィとも進まんな、今回はなるべく詳しく 皆さんに台湾を紹介したいと思うのでどうか我慢してもらいたい。と言うのも 他のネット上の記事を見ても判らない所があったので、あえてそうする。 上は今日の移動でありんす。7時に目が覚めた。この時点で1時間予定より 狂ってしまっているぞ、 急いでシャワーを浴びて阿里山に行く用意をする。 ナップザックを持ってきたのでそれにダウン一枚を . . . 本文を読む

台湾旅行記・2007・1-3・士林~林森北路

2007年07月04日 | 台湾各地
台湾旅行記・2007・1-3・士林~林森北路です。なかなか進まないな 捷運劍潭站に到着。 美食広場側より見た風景じゃよ さてとまずは 様子を見てみるかな   豪大大鷄排にならぶ人大きくて食う気も起こらんな 人人人人  人人人人人 今回は 鶏蛋●仔煎 を食するのだ、しかし小生は牡蠣が食べられんのじゃが 挑戦してみようと思った。まぁこの人は一体どこから来るんだか判らん。 . . . 本文を読む